【ポケモンSV】ねごとの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のねごとの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。ねごとを覚えさせるのにおすすめのポケモンやねごとの対策技や特性、ねごとの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、ねごとの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年2月6日 16:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ねごとの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
変化 | - | |
命中 | PP | - |
- | 10 | - |
ねごとの効果 |
---|
自分がねむり状態の時使用可能。持っている技のうち1つをランダムで使う。 |
スポンサーリンク
ねごとの使い方とおすすめのポケモン
「ねむる」と組み合わせる
「ねごと」はねむり状態でないと発動しません。主な使い方としては自らねむり状態になる技の「ねむる」で回復しつつ、本来行動できないターンに行動するように使います。「ねむる」で回復させる受けポケモンに覚えさせるのがおすすめです。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
リングマ | ラウドボーンの育成論 | ヘイラッシャの育成論 |
ねむり対策に使う
「ねごと」によってねむり状態でも攻撃が可能になるため、「キノコのほうし」や「あくび」といったこちらをねむり状態にしてくる技への対策として有効な技となっています。これらの技を使ってくる相手への対策として使えるため有効な技となっていますが、使い所が難しい技でもあります。
ねごとの対策方法
ねごとを対策できる技
「ねごと」は変化技なので「ちょうはつ」で発動を防ぐことができます。また、ねむり状態が回復するターンに「アンコール」を使うことで、ねむり状態が解除した後も発動させようとして実質的に相手が行動できなくさせることができます。
ねごとの対策おすすめ技 | ||
---|---|---|
ちょうはつ | アンコール | - |
ねごとを対策できる特性
「ねごと」は覚えている技をランダムで使うため特性で対策することができません。相手のポケモンに対して有利なポケモンと交代するようにしましょう。
ねごとを対策できる特性 | ||
---|---|---|
- |
スポンサーリンク
ねごとの覚え方と遺伝について
ピーニャを倒すとレシピが追加
ねごとのわざマシンはあく組のピーニャを倒した後にわざマシンのレシピに追加されます。序盤からレシピを追加されるため、落ちているわざマシンを集めるよりも素材を集めて作成する方が早く入手できます。
ピーニャ戦攻略 |
---|
ピーニャ |
わざマシンの入手場所 | 西1番エリアの東側にあるチーム・セギンのアジトの旗がある崖上 カラフシティ南西側にあるポケモンセンターの前にある木 |
---|
ヘイラッシャのみがレベルで覚える
ねごとはレベル技ではヘイラッシャのみが覚えます。他のポケモンは殆どのわざマシンで覚えさせる必要があります。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
ヘイラッシャの育成論 | 15 |
ねごとは遺伝できる?
ねごとはタマゴ技で覚えるシキジカ系統のみに遺伝させることができます。
ねごとを覚えるポケモン一覧
ねごとはほぼ全てのポケモンが覚える技です。クワッス、ウェルカモ、コロボーシ、コフキムシ、コフーライ、カジッチュ、コイキング、メタモン、シビシラス、テツノワダチ、テツノイバラ以外のポケモンが覚えます。
コメント