【ポケモンSV】ちょうはつの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のちょうはつの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。ちょうはつを覚えさせるのにおすすめのポケモンやちょうはつの対策技や特性、ちょうはつの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、ちょうはつの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年2月6日 18:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちょうはつの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
変化 | - | |
命中 | PP | - |
100 | 20 | - |
ちょうはつの効果 |
---|
3ターンの間、相手は攻撃技しか使えなくなる。 |
スポンサーリンク
ちょうはつの使い方とおすすめのポケモン
高い素早さを持ち初手に出すポケモンに覚えさせる
「リフレクター」や「ステルスロック」などの後続をサポートするポケモンや「つるぎのまい」などの積み技を使うアタッカーなどを初手に出された場合、「ちょうはつ」を使うことでこれらの変化技をできなくさせるため相手の起点作成などを妨害するように初手に出すポケモンに覚えさせる良いです。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
マスカーニャの育成論 | オーロンゲの育成論 | エンニュート |
相手のサポート型に対して使う
サポート型のポケモンは基本的に変化技が厄介なポケモンが多いです。また、後続に積み技を使うアタッカーがいる場合が多いため、これらのポケモンを繰り出してきた際に「ちょうはつ」だけで対策が可能となっています。
レイドのサポートポケモンにもおすすめ
レイドバトルでは相手のポケモンが1ターンで何回も積み技を使い、手がつけられなくなることも多いです。状態異常の解除にも難儀するので、サポート主体のポケモンに覚えさせて、相手の補助技を封じましょう。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
ブラッキーの | アーマーガアの | コライドンの |
ちょうはつの対策方法
ちょうはつを対策できる技
ちょうはつはこちらの変化技を使えなくする技です。「みがわり」を貫通するため他の変化技と同様に対処することが難しく、どのポケモンが持っているかの判別が難しいため初手「まもる」で様子見するのもおすすめです。他にも「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」といった交代技で逃げて、ちょうはつ状態を解除するのも対策になります。
ちょうはつを対策できる特性
ちょうはつはこちらの変化技を使えなくする厄介な技です。変化技を受けない特性「おうごんのからだ」や変化技を跳ね返す特性「マジックミラー」などで受けないようにするのも対策になります。
スポンサーリンク
ちょうはつの覚え方と遺伝について
ビワを倒すとレシピが追加
ちょうはつのわざマシンはかくとう組のビワを倒した後にわざマシンのレシピに追加されます。作成できるのが終盤になる上に、1つを除いて落ちているわざマシンは崖登りが必要な場所にあるため入手ができるのは終盤となります。
わざマシンの入手場所 | テーブルシティの南西にある崖 ロースト砂漠東側の崖上 オージャの湖南西にある高台の西 |
---|
様々なポケモンがレベル技で覚える
ちょうはつは様々なタイプのポケモンが覚え、レベルアップだけでも多くのポケモンが覚えることになります。覚えるレベルもポケモンによって変わることもあり共通点があまりありません。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
モトトカゲ | 11 |
ゾロアーク | 20 |
ブロロロームの育成論 | 7 |
タギングルの育成論 | 37 |
アーマーガアの育成論 | 22 |
ちょうはつは遺伝できる?
ちょうはつはタマゴ技にないので遺伝ができません。
ちょうはつを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
モトトカゲの育成論 | 11レベルで習得 |
ゾロアーク | 20レベルで習得 |
ブロロロームの育成論 | 7レベルで習得 |
タギングルの育成論 | 37レベルで習得 |
アーマーガアの育成論 | 22レベルで習得 |
マニューラの育成論 | 思い出し |
マスカーニャの育成論 | わざマシン |
オーロンゲの育成論 | わざマシン |
エンニュートの育成論 | わざマシン |
エクスレッグの育成論 | わざマシン |
コメント