【ポケモンSV】ボーマンダの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ボーマンダの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。ボーマンダのタイプや種族値・特性などのステータス、ボーマンダの進化方法やボーマンダの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、ボーマンダのおすすめの型別テラスタイプやボーマンダの強いところ、ボーマンダの出現場所や入手方法とボーマンダの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、ボーマンダについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットヴァイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月11日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ボーマンダのタイプ・進化
ボーマンダのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
ボーマンダの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) |
ボーマンダの進化方法・進化後のタイプ
ボーマンダの種族値・特性
ボーマンダの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 95 | 135 | 80 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 110 | 80 | 100 |
| 合計種族値 | ||
| 600 | ||
ボーマンダの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| いかく | ・戦闘で登場にした時に相手ポケモンの攻撃を1段階下がる ・レベルが低い野生ポケモンに出会いづらくなる |
| - | - |
ボーマンダの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| じしんかじょう | ・相手ポケモンを倒すと自身の攻撃を1段階上げる |
ボーマンダのタマゴ情報
| タマゴグループ | ドラゴン |
|---|
スポンサーリンク
ボーマンダの進化方法
レベル50で進化
ボーマンダはコモルーがレベル50になると進化します。野良ではボーマンダの状態で出現しないので進化させて入手するようにしましょう。進化前のコモルーはレベルが高くジムバッチが集まっていなければ言う事を聞きません。その前のタツベイであれば低いレベルから捕まえられる他、レベルを上げると進化するため旅パで使っているだけで進化ができます。
ボーマンダの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| いかく | 戦闘に出た時に相手の攻撃を1段階下げる。 特性「きもったま」「せいしんりょく」「どんかん」「マイペース」には無効 |
ボーマンダの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
ボーマンダはタイプ一致技で大抵のポケモンに等倍以上が取れるアタッカーです。攻撃の方が高いため物理技を多く覚えさせているものの特攻も高いためサブウェポンとして特殊技を採用しても火力を出すこともできます。相手の弱点タイプの技で攻撃していくようにしましょう。
| わざ | タイプ |
|---|---|
| ダブルウイング | |
| おすすめの理由 | |
| 反動や貯めが必要ないひこうタイプの物理技 相手のがんじょうを貫通しつつ攻撃できるため安定して相手を倒しやすい | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| げきりん | |
| おすすめの理由 | |
| タイプ一致物理技で最も威力が高く火力の出せる技 2~3ターンげきりんしか使えない+終わるとこんらんになるので注意 | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| アイアンヘッド | |
| おすすめの理由 | |
| 苦手なフェアリータイプに対して弱点の突ける技 | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| じしん | |
| おすすめの理由 | |
| タイプ一致技に耐性のあるはがねタイプへの打点 | |
ボーマンダのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 火力強化型 | |
| 理由 | |
| タイプ一致ひこう技の火力を伸ばせる 今作ではひこうアタッカーが少ないため強力 | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 相性補完型 | |
| 理由 | |
| 弱点タイプ全てに耐性がある | |
スポンサーリンク
ボーマンダの強いところ
ひこうタイプが刺さる相手に強い
ボーマンダは攻撃特攻どちらも高くひこうタイプのアタッカーとして強力です。かくとうタイプやじめんタイプに対して有利に戦えるため、これらの相手に苦戦している場合にはおすすめのポケモンとなっています。
技範囲が広い
ボーマンダは攻撃と特攻がどちらも高く物理技と特殊技のどちらでも火力を出すことができます。物理技ではタイプ一致のドラゴンやひこう以外にあくやエスパーなどの技を覚え、特殊技では「かえんほうしゃ」「ハイドロポンプ」というように様々なタイプの技を覚えるため技範囲が広いです。
ボーマンダの出現場所・入手方法
ボーマンダは野生で出現しないため入手できません。バイオレット限定で出現するコモルー、タツベイから進化させて入手しましょう。
ボーマンダの色違いは出現する?
ボーマンダの状態では野生で出現しませんが進化前は通常通りに出現するため、野生やタマゴから色違いは出現することがあります。色違いの進化前を進化させて入手しましょう。
ボーマンダの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| タツベイのウロコ | - |











コメント