【ポケモンSV】かえんほうしゃの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のかえんほうしゃの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。かえんほうしゃを覚えさせるのにおすすめのポケモンやかえんほうしゃの対策技や特性、かえんほうしゃの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、かえんほうしゃの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月24日 13:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
かえんほうしゃの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
特殊 | 90 | |
命中 | PP | - |
100 | 15 | - |
かえんほうしゃの効果 |
---|
10%で相手をやけど状態にする。 |
スポンサーリンク
かえんほうしゃの使い方とおすすめのポケモン
ほのおタイプの特殊アタッカーに覚えさせる
「かえんほうしゃ」は命中安定で威力がそこそこのほのおタイプの特殊技です。デメリットがなく使いやすいためほのおタイプの特殊アタッカーのメインウェポンとして使うことがおすすめです。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
スコヴィランの育成論 | グレンアルマ | ヘルガーの育成論 |
確実にダメージを与えたい時に使う
「かえんほうしゃ」は等倍以上で攻撃しやすいほのおタイプの命中安定技なので、確実に相手にダメージを与えたい時に使える技です。高威力技と比べると威力が低く受けられることが多いため、弱点以外にも確実にダメージを与える際に使うと良いです。
かえんほうしゃの対策方法
かえんほうしゃを対策できる技
かえんほうしゃは威力がそこそこある特殊技なので「ひかりのかべ」を張っておけばダメージを半減にするため、特防が低いポケモンでなければ受けることが可能となります。他にも「かいでんぱ」などの相手の特攻を下げる技もおすすめです。
かえんほうしゃの対策おすすめ技 | ||
---|---|---|
ひかりのかべ | かいでんぱ | バークアウト |
ソウルクラッシュ | はいよるいちげき | すてゼリフ |
かえんほうしゃを対策できる特性
かえんほうしゃはほのおタイプの技なのでほのお技を無効にして受けられる特性「もらいび」、ほのおタイプとこおりタイプの技を半減にする「あついしぼう」で受けることができます。他のほのお技のついでに対策が可能です。
かえんほうしゃを対策できる特性 | ||
---|---|---|
もらいび | あついしぼう | - |
スポンサーリンク
かえんほうしゃの覚え方と遺伝について
ビワを倒すとレシピが追加
かえんほうしゃのわざマシンはかくとう組のビワを倒した後にわざマシンのレシピに追加されます。わざマシンのレシピが入手できるのは終盤になっており、直接入手できる場所は全て崖登りが必要なのでビワを倒してレシピの解放を優先しましょう。
わざマシンの入手場所 | 北一番エリア チャンプルタウンから南東に進んだエリア カラフシティから南東に進んだエリア ボウルタウンから北西に進んだエリア |
---|
大半のほのおタイプはレベルアップで覚える
かえんほうしゃは大半のほのおタイプがレベルアップすると覚えることができます。ほのおタイプ以外にも一部のドラゴンタイプも覚えるものの数が少ないため、基本的にはほのおタイプがレベルアップで覚える技です。
かえんほうしゃは遺伝できる?
「かえんほうしゃ」は遺伝させることができません。わざマシンで覚えさせることができるので、覚えさせる場合はわざマシンを作っておきましょう。
かえんほうしゃを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
コライドンの育成論 | 49レベルで習得 |
グレンアルマ | 48レベルで習得 |
ヘルガーの育成論 | 50レベルで習得 |
ボーマンダの育成論 | 55レベルで習得 |
コータスの育成論 | 40レベルで習得 |
スコヴィランの育成論 | 進化時 |
スカタンク | 進化時 |
イーユイの育成論 | わざマシン |
テツノイバラの育成論 | わざマシン |
テツノドクガの育成論 | わざマシン |
コメント