【ポケモンSV】ドラメシヤの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ドラメシヤの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。ドラメシヤのタイプや種族値・特性などのステータス、ドラメシヤの進化方法やドラメシヤの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、ドラメシヤのおすすめの型別テラスタイプやドラメシヤの強いところ、ドラメシヤの出現場所や入手方法とドラメシヤの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、ドラメシヤについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月23日 14:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ドラメシヤのタイプ・進化
ドラメシヤのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
ドラメシヤの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) |
ドラメシヤの進化方法・進化後のタイプ
スポンサーリンク
ドラメシヤの種族値・特性
ドラメシヤの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 28 | 60 | 30 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 40 | 30 | 82 |
| 合計種族値 | ||
| 270 | ||
ドラメシヤの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| クリアボディ | ・相手ポケモンの技で能力ダウン効果を受けない |
| すりぬけ | ・壁系の技やみがわりを無視して攻撃できる |
ドラメシヤの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| のろわれボディ | ・攻撃技を受けた時にたまに相手をかなしばりにする |
ドラメシヤのタマゴ情報
| タマゴグループ | 不定形 ドラゴン |
|---|
ドラメシヤの進化方法と進化後の強い点
レベル50でドロンチに進化
ドラメシヤはレベル50で1進化目の「ドロンチ」に進化します。ドラメシヤのままだと習得技が貧弱でステータスも低いために育成がかなり難しくなっています。しあわせタマゴをもたせたり、けいけんアメを使ったりして、戦闘以外の方法で効率よくレベルを上げるようにしないと、実戦投入は大変です。
進化後は技が増えてステータスも改善
ドラメシヤは素早さ以外のステータスが非常に低いです。ドロンチに進化した時点でHPは40・その他の種族値は20強化されるため、以降は戦闘に出しても問題なく戦わせることができるでしょう。ドラパルトはレベル60で最終進化なので、アメを使ってドロンチの段階をすっ飛ばしてしまうのも手です。
ドラメシヤの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| ようき | 素早さ↑特攻↓ |
| おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| すりぬけ | ・壁系の技やみがわりを無視して攻撃できる |
ドラメシヤの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
ドラメシヤは自力では4つしか技を覚えず、技マシンで習得できる技も非常に限られています。この時点で技マシン習得できる技は全体的に使いづらいので、技マシンの無駄遣いはせず、レベル50のドロンチ進化までは控えに入れたりアイテムで育成するようにしましょう。
スポンサーリンク
ドラメシヤのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化&弱点減らし型 | |
| 理由 | |
| 「おどろかす」を威力60に強化できる 弱点を2つに減らせる | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 弱点補強型 | |
| 理由 | |
| 対戦用のドラパルト向けのテラスタイプ 弱点を大きく変更することができる 鋼技があるとフェアリーを返り討ちにできる | |
ドラメシヤの出現場所・入手方法
| ドラメシヤの出現場所・入手方法まとめ |
|---|
| バイオレット限定 オージャの湖の水場 |
| バイオレット限定 北1~3番エリアの水場 |
ドラメシヤの色違いは出現する?
ドラメシヤはフィールド上の大量発生や、タマゴ孵化で色違いを狙えます。バイオレットの場合は大量発生時に「かがやきパワー」「そうぐうパワー」を使って、スカーレットの場合は「国際孵化」での孵化厳選で色違いを狙いましょう。
ドラメシヤの色違いを入手できれば、進化後のドロンチ・ドラパルトの色違いも入手可能です。
ドラメシヤの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| ドラメシヤのこな | なし |











コメント