【ポケモンSV】ドータクンの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ドータクンの育成論と技構成について詳しく記載しています。ドータクンのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、ドータクンの育成方針と強いところ、ドータクンのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、ドータクンのおすすめの型と技構成、ドータクンのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年2月20日 13:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
ドータクンの関連記事 | |
---|---|
![]() ドータクン | ![]() ドータクンの育成論 |
![]() ドーミラー | - |
ドータクンの基本情報
ドータクンのタイプ・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() |
ドータクンの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふゆう | ・地面から浮いた状態になる 地面技や「まきびし」などを無効化する |
たいねつ | ・相手ポケモンから受けるほのお技の効果が半減する ・やけどのダメージが半減する |
ドータクンの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
ヘヴィメタル | ・重さを2倍する |
ドータクンの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
67 | 89 | 116 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
79 | 116 | 33 |
合計種族値 | ||
500 |
スポンサーリンク
ドータクンの育成方針と強いところ
おすすめの性格 | のんき |
---|---|
おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | ![]() |
ドータクンの強いところ | ・特性によって弱点を1つ減らせる ・防御と特防が高くどちらも受けられる |
ドータクンのおすすめの性格
ドータクンでおすすめの性格はのんき
ドータクンは防御と特防がどちらも高く両方受けることができます。素早さが低くトリックルームやジャイロボールなどの低い方が恩恵を受けられる技と相性が良いため素早さを下げる性格で防御か特防が上昇する性格が良いです。
性格 | ステータス |
---|---|
のんき | 防御↑素早さ↓ |
ドータクンのおすすめのテラスタイプ
ドータクンははがねのテラスタイプがおすすめ
ドータクンは特性によってはがねタイプの弱点タイプを1つ分減らすことができます。テラスタルで他のタイプにする恩恵があまりないため、テラスタルははがねタイプがおすすめです。
スポンサーリンク
ドータクンのおすすめの型・技構成
トリルアタッカー型
型と構成のポイント |
---|
トリックルーム下で火力を出すトリルアタッカー型 |
自身がトリルを展開できる |
いのちのたまで火力を上げている |
トリックルーム下で火力を出すトリルアタッカー型
素早さを最遅にすることでトリックルーム状態で上を取って戦いやすいポケモンです。また、素早さが低いことでジャイロボールを高威力のはがね技として使うことができ、はがねタイプのアタッカーとして強力です。
自身がトリルを展開できる
トリルエースではあるものの自身が「トリックルーム」を覚えることができます。途中でトリックルームが切れても再展開することが可能です。
いのちのたまで火力を上げている
ドータクンは火力が高いポケモンではないため、持ち物に「いのちのたま」を持たせて少しでも火力が高くなるようにしています。
ほのおに強い技も欲しい
ドータクンが苦手とするほのおタイプへの打点として「じしん」などのじめん技やいわ技がおすすめです。「ボディプレス」との入れ替えで採用すると良いです。
わざ名 | 採用理由・使いみち |
---|---|
じしん | ほのおタイプへの打点 |
おすすめの技・技マシンと技構成 | |
---|---|
おすすめの技・構成 | おすすめのわざマシン |
火力を上げるためにテラスタルする
タイプ一致技の「ジャイロボール」の威力を更に上昇させるためにはがねタイプにテラスタルと良いです。他にテラスタルを使いたいポケモンがいる場合はそちらを優先した方が良いです。
トリックルームを使えるサポート型と組み合わせる
トリルエースとして火力を出す型なので、トリックルームを覚えるサポート型のポケモンと組み合わせるようにしましょう。
ドータクンのおすすめのタマゴ技
タマゴ技は必要無い
ドータクンは優秀なタマゴ技を覚えないので遺伝させる必要がありません。
ドータクンの対策ポケモンと対策方法
エスパーに弱点の突けるアタッカー
ドータクンは特性によって弱点がわからないポケモンです。ただしエスパータイプの弱点であるゴースト/あくタイプは確実に抜群なので、エスパーに弱点の突けるアタッカーで戦うと良いです。
ドータクン対策のおすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ドラパルトの育成論 | ![]() ハバタクカミの育成論 | ![]() サザンドラの育成論 |
コメント