【にゃんこ大戦争】絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回り
「にゃんこ大戦争」の「絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)」の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回りについて詳しく記載しています。 「絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)」の攻略でおすすめの周回編成や無課金編成、攻略でおすすめのキャラを役割とレアリティごとに記載しているで、「絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)」で勝てなくて困っている方などは、攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年8月18日 23:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)の
報酬と解放条件
報酬 | XP+1,000,000 |
---|---|
解放条件 | 「断罪天使クオリネル降臨」をクリア |
開催日 | 毎月7~8日、21~22日 |
城の体力 | 999,999 |
出現制限 | 5体まで |
絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)の
攻略・編成のコツ
速攻攻略で短期決戦を狙う
このステージは出撃数が5体に制限されているため、敵の戦力が整う前に素早く勝負を決める速攻戦術が非常に有効です。特に「覚醒のネコムート」を主力とした編成で、戦闘開始直後から敵城を狙うのがおすすめです。敵の数が増えると対応が困難になるため、長期戦は避け、短期決戦を意識した立ち回りを心がけましょう。
「覚醒のネコムート」の性能 |
---|
![]() 覚醒のネコムート |
壁役で前線を押し上げ維持する
速攻攻略を成功させるには、いかに前線を敵城近くで維持できるかが重要です。「ネコカメカー」や「大狂乱のゴムネコ」といった優秀な壁役を1〜2体配置し、敵の進軍を食い止めましょう。壁役が前線を支えている間に、主力アタッカーである「覚醒のネコムート」を安全に出撃させ、城へ攻撃するチャンスを作り出すことが勝利への近道です。
ブレイク砲でムートを城にめり込ませる
本ステージ攻略の最も重要なテクニックが、にゃんこ砲「ブレイク砲」を利用した城への直接攻撃です。「覚醒のネコムート」が敵城に接近したタイミングでブレイク砲を発射すると、ネコムートが敵城にめり込み、後方の敵を無視して城だけを攻撃し続けることができます。この戦術が決まれば、一気にステージクリアが可能です。
「覚醒のネコムート」の性能 |
---|
![]() 覚醒のネコムート |
対天使特性を持つキャラを編成する
出現する敵はすべて天使属性を持つため、対天使特性を持つキャラクターを編成するのも有効な手段です。「冥界のXXカリファ」のような超ダメージアタッカーや、「ねこラーメン道」のような妨害役を入れることで、戦闘を有利に進めることができます。速攻が難しい場合は、これらのキャラクターで敵の進軍を抑えつつ戦う正攻法も試してみましょう。
スポンサーリンク
絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)の
攻略おすすめパーティ編成
「絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)」の攻略おすすめ理想編成
最速攻略を目指す理想的な編成です。「ネコカメカー」で前線を盤石に固め、「飛脚ネコ」で資金を貯めつつ、「覚醒のネコムート」で城を破壊します。「ウルフとウルルン」と「ラブラブにゃんこ」は波動による殲滅力と妨害役を担い、万が一の状況にも対応できる安定感のある組み合わせで、速攻戦術の成功率を極限まで高めます。
無課金攻略おすすめ編成
無課金で入手可能なキャラクターを中心に組んだ堅実な編成です。壁役として「大狂乱のゴムネコ」と「ねこラーメン道」を使い、敵の猛攻を凌ぎます。アタッカーは「大狂乱のムキあしネコ」と「覚醒のネコムート」が中心となり、着実にダメージを与えていきます。「ネコヴァルキリー・聖」は、いざという時の保険として編成しています。
スポンサーリンク
絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)の
攻略おすすめキャラ
絶・断罪天使クオリネルの攻略には、役割に応じた最適なキャラクター選びが不可欠です。速攻の要となる「覚醒のネコムート」を主軸に、前線を維持するための「ネコカメカー」のような壁役、敵の進軍を妨害する「ねこラーメン道」などをバランス良く編成することが求められます。また、「冥界のXXカリファ」のような対天使アタッカーも非常に有効です。出撃数5体という厳しい制限の中で、各キャラクターの役割を明確にし、シナジーを最大限に引き出すことがクリアへの鍵となります。
アタッカー/火力役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
![]() 覚醒のネコムート | ・速攻攻略の要となるメインアタッカー ・ブレイク砲で城にめり込ませて使う ・移動速度が速く、攻撃頻度も高い ・一撃の火力が非常に高く城破壊に最適 |
![]() 飛翔の武神 | ・天使に打たれ強い速攻アタッカー ・再生産が早く、何度も出撃できる ・高い攻撃力で敵を素早く処理できる ・移動速度が速く、前線にすぐ届く |
![]() 獄炎鬼にゃんま | ・天使にめっぽう強く、場持ちが良い ・攻撃力が高く、アタッカーとして優秀 ・体力も高く、壁役としても機能する ・一体で攻守をこなせる万能性が魅力 |
冥界のXXカリファ | ・天使に超ダメージを与える専門アタッカー ・遠方範囲攻撃で後方の敵も攻撃可能 ・クオリネルなど天使の敵に絶大な効果 ・正攻法で攻略する場合の火力役になる |
妨害役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
![]() ねこラーメン道 | ・天使の動きを止める妨害役として優秀 ・安価で量産しやすく、壁役も兼ねる ・天使ゴンザレスなどの足止めに有効 ・正攻法で攻略する際に活躍する |
![]() かさじぞう | ・天使にめっぽう強く、妨害性能が高い ・量産可能で、前線を維持しやすい ・遠方範囲攻撃で複数の敵を足止め ・攻守にわたり活躍できる汎用性を持つ |
ネコベビーカーズ | ・天使の動きを100%遅くする妨害役 ・遠方範囲攻撃で安全に敵を妨害できる ・クオリネルの進軍を遅らせるのに有効 ・速攻が難しい場合のサポート役になる |
![]() 大狂乱のゴムネコ | ・安価で量産できる優秀な壁役キャラ ・高い体力で敵の攻撃を長時間耐える ・どんなステージでも活躍できる汎用性 ・前線を維持するために必須の存在 |
壁役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
ネコカメカー | ・波動と烈波を無効化する特殊な壁役 ・速攻戦術で前線を維持するのに最適 ・1体で敵の進軍を長く食い止められる ・移動が遅く、城前を維持しやすい |
![]() 大狂乱のゴムネコ | ・コストが安く、大量に生産できる壁役 ・トップクラスの体力で前線を支える ・再生産が速く、壁が途切れない ・無課金攻略では欠かせない存在 |
![]() 大狂乱のネコモヒカン | ・最速で生産できる安価な壁役キャラ ・序盤の資金貯めの時間稼ぎに使える ・数を溜めて敵の猛攻を一時的に凌ぐ ・他の壁役と組み合わせて前線を強化 |
絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)の
攻略時の立ち回りとポイント
手順 | 立ち回り |
---|---|
1 | にゃんコンボで「初期資金UP」などを発動させる |
2 | アイテムは「ネコボン」「スニャイパー」が推奨される |
3 | 戦闘開始後、即座に「ネコカメカー」を1体生産する |
4 | 敵城の近くまで前線を押し上げて、その位置を固定する |
5 | ボス出現後、5回目の攻撃モーションでムートを生産 |
6 | 続けて「飛脚ネコ」などのサポートキャラを生産する |
7 | ネコムートがボスに接近した瞬間に「ブレイク砲」発射 |
8 | にゃんこ砲の効果でネコムートを敵城にめり込ませる |
9 | 再度「ネコカメカー」と「飛脚ネコ」を1体ずつ生産 |
10 | 壁役が敵を抑えている間に、めり込んだムートで城を破壊 |
序盤の立ち回りと資金貯め
戦闘が始まったら、まず「ネコカメカー」などの壁役を1体だけ生産し、敵城近くまで前線を押し上げます。壁役が敵の攻撃を受け止めている間に、働きネコのレベルを上げ、資金を最大限まで貯めることが重要です。この準備段階でいかに資金を確保できるかが、後の「覚醒のネコムート」による速攻の成否を分ける鍵となります。
「ネコカメカー」の性能 |
---|
ネコカメカー |
ムートの出撃とブレイク砲のタイミング
ボスであるクオリネルが出現し、攻撃モーションに入ったのを見計らって「覚醒のネコムート」を出撃させます。ネコムートがクオリネルに接近し、攻撃を仕掛けようとする直前に「ブレイク砲」を撃ち込みましょう。このタイミングが完璧であれば、ネコムートが敵城にめり込み、安全に城を破壊し続けることができます。非常にシビアなため練習が必要です。
「覚醒のネコムート」の性能 |
---|
![]() 覚醒のネコムート |
絶・断罪天使クオリネル(新約ネコ補完計画)で
出現する敵
時間経過で出現する敵
城を攻撃すると出現する敵
敵 | 出現タイミング |
---|---|
なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください