にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大狂乱のネコモヒカンの簡易評価

簡易評価・コストが非常に安く
 再生産も速い量産型の壁
・移動速度が速いので
 出撃制限にかかりにくい
・波動無効などはないので、
 波動攻撃でやられる場合もある
キャラ評価育成優先度
S
最強キャラ
B

大狂乱のネコモヒカンのステータス

レア度
激レア
ターゲット単体/範囲射程
-単体140
特性
-
コスト--
75円--

スポンサーリンク

大狂乱のネコモヒカンの育成優先度

進化できるレベル20までは育成したい

大狂乱のネコモヒカンは再生産が速く、コストも安いため量産型の壁要因として活躍します。
レベルを上げても体力は低く、一度攻撃を受けるとやられてしまう場合がほとんどなのでレベルを上げる必要はありません。
ただし、大狂乱のネコモヒカンに進化するにはレベルを20以上にしなければならないのでレベル20を目指して育成するとよいでしょう。

大狂乱のネコモヒカンの強いところ

コストが非常に安い

大狂乱のネコモヒカンはコストが非常に安く、量産型の壁要因として使いやすいです。
狂乱のカベネコや壁ネコなどよりもコストが安く、出しても金欠になる場面が少ないため大型アタッカーを出しやすくなります。
コストが高い大型アタッカーを使っている場合は、お金が溜まりやすい量産壁要因として重宝します。

再生産が速い量産型の壁

再生産が非常に速く、やられてもすぐに次の大狂乱のネコモヒカンがやってきます。
量産型の壁であるため、体力が低くすぐにやられてしまいますが再生産が非常に速いおかげで敵の足止めがしやすいです。

移動速度が速く出撃制限にかかりにくい

大狂乱のネコモヒカンは移動速度が速く、すぐに前線に到着することができます。
ネコモヒカンや進化前の狂乱のネコビルダーよりも移動速度が速いため、素早く前線に到着できるより使いやすいキャラです。
また、移動速度が速いことで素早く前線に到着しすぐにやられるのでステージ上に溜まりにくく、出撃制限(これ以上出撃できませんが出ている状態)になりにくいです。

ドロップキャラなので入手しやすい

大狂乱のネコモヒカンは狂乱のネコビルダーの第3形態です。
進化前の狂乱のネコ/狂乱のネコビルダーは狂乱のネコ降臨をクリアすることで入手することができます。
ガチャから排出されるキャラではないので非常に入手しやすいキャラです。

大狂乱のネコモヒカンの弱いところ

ステータスは低い

大狂乱のネコモヒカンは攻撃力や体力は低いため、アタッカーとして活躍する機会はありません。
攻撃を受けるとすぐにやられてしまいますが、敵の足止めはできるので足止め要因や遠方から攻撃するキャラを守る壁要因として使う機会がほとんどです。

波動や烈波攻撃とは相性が悪い

大狂乱のネコモヒカンには波動無効や烈波無効は持っていません。
波動攻撃や烈波攻撃を受けるとやられてしまうため、前線まで到着できず壁として活躍できません。
波動攻撃や烈波攻撃を持っている敵が出るステージでは体力の高いネコカベなどを使う機会が多いです。

大狂乱のネコモヒカンの使いみち

量産型の壁として活躍

大狂乱のネコモヒカンは量産型の壁要因として多くのステージで活躍します。
特に、攻撃モーションが長い敵であれば大狂乱のネコモヒカンのみで足止めすることも可能です。
また、移動速度が速くすぐに前線に到着してすぐにやられるので出撃制限にかかりやすいステージ(ステージの幅が長くステージ上にキャラが溜まりやすいステージなど)では活躍します。

大狂乱のネコモヒカンのおすすめの編成例

にゃんこ塔30階ではボスとしてネコ仙人が登場します。
ネコ仙人は攻撃モーションが長く、大狂乱のネコモヒカンのみで足止めすることができます。
足止めしている間に遠方から攻撃するキャラで攻撃し続けることが可能です。
ただし、ネコ仙人は攻撃時に波動を放つため波動無効のアタッカーでなければすぐにやられてしまいます。
手持ちの波動無効持ちアタッカーを編成するとよいでしょう。

1列目
大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のネコモヒカン

狂乱のネコカベ

狂乱のネコカベ

ニャメフト
主演・宮木武蔵--
2列目
---
---

にゃんこ塔40階では敵を足止めするために活躍する

にゃんこ塔40階では謎仮面のウララーが登場します。
謎仮面のウララーもネコ仙人と同様に大狂乱のネコモヒカンのみで足止めすることが可能です。
ただし、にゃんこ塔30の取り巻き以上に厄介な取り巻きが出現するため、取り巻きを処理できるキャラを編成しなければ押されてしまいます。
波動攻撃はしてこないので、量産型アタッカーなどを編成して取り巻きが処理できるようにしましょう。

ツバメンズの足止め要因として活躍する

レジェンドストーリー「ITカタコンベ」のテレホー台座ではステージ開始直後にツバメンズが登場します。
このステージで登場するツバメンズは非常に攻撃力が高く、一撃で自城を落とされるので素早く生産できる壁キャラが必須です。
大狂乱のネコモヒカンはコストが安く、ステージ開始直後でも出撃できるため特に活躍します。
再生産も速いので大狂乱のネコモヒカンのみでツバメンズを足止めすることが可能です。

大狂乱のネコモヒカンにキャッツアイは使うべき?

急いで使う必要はない

大狂乱のネコモヒカンはすぐにやられる量産型の壁要因として活躍する場面がほとんどなので急いでキャッツアイを使う必要はありません。
手持ちキャラのレベルの合計になるユーザーランクを上げたい場合にキャッツアイを使ってレベルを上げるとよいでしょう。

スポンサーリンク

大狂乱のネコモヒカンの入手方法/解放条件

大狂乱のネコ降臨クリアで進化解放

大狂乱のネコモヒカンは狂乱のネコ/狂乱のネコビルダーの第3形態です。
狂乱シリーズをすべてクリアした後に出現する「大狂乱のネコ降臨」をクリアすると進化解放されます。

第一形態第二形態第三形態
狂乱のネコ

狂乱のネコ

狂乱のネコビルダー

狂乱のネコビルダー

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のネコモヒカンの本能解放

大狂乱のネコモヒカンの本能解放
なし

大狂乱のネコモヒカンのにゃんコンボ

大狂乱のネコモヒカンのにゃんコンボ
進撃の狂乱ネコ初期所持金アップ(大)
にゃんコンボのキャラ
狂乱のネコ

狂乱のネコ

狂乱のタンクネコ

狂乱のタンクネコ

狂乱のバトルネコ

狂乱のバトルネコ

狂乱のキモネコ

狂乱のキモネコ

狂乱のウシネコ

狂乱のウシネコ

-

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク