【にゃんこ大戦争】「ゲレンデがとけるほど恋死体」の攻略と立ち回り【にゃんこ雪まつり】
「にゃんこ大戦争」における「ゲレンデがとけるほど恋死体」の攻略情報を記載しています。「ゲレンデがとけるほど恋死体」に出現する敵の情報をもとに、攻略ポイントやクリア編成を解説しています。「ゲレンデがとけるほど恋死体」を攻略する際の参考にしてください
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2019年12月26日 12:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
ロマンスの仏様 | - |
「ゲレンデがとけるほど恋死体」のステージ情報
開催期間 | 12月26日(木)~12月31日(火) |
---|---|
報酬 | 福引チケット |
「ゲレンデがとけるほど恋死体」に出現する敵キャラ
スポンサーリンク
「ゲレンデがとけるほど恋死体」の攻略ポイント
白い敵にめっぽう強いキャラを編成する
白い敵が出て来るので、対白い敵キャラを編成しておきましょう。対白い敵キャラを編成しておくと楽にクリアする事ができます。
長射程のアタッカーで敵を倒す
射程の短い敵が多く出現してきますので長射程のアタッカーで敵たちを倒して行きましょう。距離を離れて戦えると楽に倒せるのでおすすめです。
広範囲のキャラを編成をしておく
「ゲレンデがとけるほど恋死体」のステージは大量に敵が出現してくるので、広範囲攻撃を持つキャラを出現をさせてまとめて敵を倒しましょう。広範囲のキャラを一体でも編成しておくと楽に攻略することが出来ます。
壁キャラは1~2体用意する
イベントステージは、敵が多く出現してきて低コストの「壁キャラ」が少ないと、バトル序盤を支えることができません。低コストの壁キャラは1~2体程度、パーティに編成しておきましょう。
高火力で殴り合いができるアタッカーを編成しよう
パオンモスは,射程が長く全範囲攻撃により超広範囲に高火力に攻撃判定があります。敵の攻撃を耐えられるように高体力のアタッカーを編成しましょう。パオンモスをノックバックをさせ続けて攻撃回数を少なくしていきましょう。
波動無効持ちキャラを編成しておく
このステージに出現する「パオンモス」は確定で波動を撃って来るので波動無効持ちキャラを編成しておきましょう。波動無効持ちキャラを編成しておくと生き残りやすく攻略がしやすくなるのでクリアがしやすくなります。
「ゲレンデがとけるほど恋死体」の立ち回り
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 何もせず資金を貯める |
2 | お金が溜まったら、大型アタッカーなどをまとめて生産 |
3 | 敵の城を攻撃すると、ボスと大量のザコ敵が出現 |
4 | そのままユニットを生産し続けて、敵の城を落とす |
何もせず資金を貯める
開幕に敵が出てきますが強い敵が出てこないので何も生産せずに安全にお金を稼げます。最大までお金を貯めて、アタッカーを生産して敵を倒しに行きましょう。
お金が溜まったら、大型アタッカーなどをまとめて生産
敵の城を攻撃をすると新たに敵が出撃してくるので、城に攻撃する前にお金が溜まったら、大型アタッカーをまとめて生産して準備が整えてから攻撃をしましょう。
敵の城を攻撃すると、ボスと大量のザコ敵が出現
敵の城を攻撃すると、ボスとザコ敵が出現します。アタッカーを生産して、アタッカーで敵を撃破していきましょう。
そのままユニットを生産し続けて、敵の城を落とす
残りの敵を倒した後そのままユニットを生産し続けて、敵の城を落としましょう。敵の城を破壊するとクリアになります。
スポンサーリンク
「ゲレンデがとけるほど恋死体」のおすすめキャラ
「ゲレンデがとけるほど恋死体」では、「白い敵」と「浮いてる敵」が出現します。壁キャラ以外は、対策用のキャラを編成しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください