【にゃんこ大戦争】絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回り
「にゃんこ大戦争」の「絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)」の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回りについて詳しく記載しています。 「絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)」の攻略でおすすめの周回編成や無課金編成、攻略でおすすめのキャラを役割とレアリティごとに記載しているで、「絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)」で勝てなくて困っている方などは、攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年9月9日 14:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)の
報酬と解放条件
報酬 | XP+1,000,000 ネコカンx30 |
---|---|
解放条件 | 「チワワン伯爵降臨」のクリア |
開催日 | 不定期開催 |
城の体力 | 999,999 |
出現制限 | 激レアキャラクターのみ |
絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)の
攻略・編成のコツ
激レアキャラのみで速攻を仕掛ける
このステージは激レアキャラしか出撃できない特殊なルールです。ボスのチワワン伯爵はKB数が非常に多いため、再生産が早く高火力なアタッカーを連続で投入し、敵城付近で一方的に攻撃し続ける「KBハメ」戦法が最も有効です。移動速度の速いキャラを中心に編成し、短期決戦を挑みましょう。
ネコエクスプレスが最適性
チワワン伯爵は確定でふっとばし攻撃を繰り出してきますが、ネコエクスプレスはこの攻撃を利用してカウンターダメージを与えることができます。まさにこのステージのために設計されたかのような性能で、最適性キャラと言えます。レベル42以上であればボスを一度の攻撃でKBさせられるため、攻略が格段に楽になります。
「ネコエクスプレス」の対策 |
---|
![]() ネコエクスプレス |
序盤の資金稼ぎが勝敗を分ける
戦闘開始直後からボスが出現するため、いかに早く資金を貯めてアタッカーの量産体制に入るかが重要です。「お宝大好き」の本能を解放したネコカンカンがいれば、後から出現する「殺意のわんこ」を倒すだけで効率的に資金を稼げます。ここで働きネコのレベルを最大まで上げられるかが、攻略の大きな分かれ目となります。
にゃんコンボで攻撃力を底上げする
速攻戦術をより確実にするために、にゃんコンボによる攻撃力アップは非常に有効です。「バイオハザード(攻撃力UP【小】)」や「アイラブジャパン(攻撃力UP【中】)」などを発動させ、アタッカーの火力を底上げしましょう。これにより、ボスをKBさせるまでの時間を短縮でき、より安定した攻略が可能になります。
スポンサーリンク
絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)の
攻略おすすめパーティ編成
「絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)」の攻略おすすめ理想編成
速攻性能に特化した激レアのアタッカーを中心とした編成です。「ネコエクスプレス」を軸に、高火力キャラで一気に押し切ります。にゃんコンボで攻撃力を底上げすると、さらに安定して速攻が決まりやすくなります。
無課金攻略おすすめ編成
大狂乱シリーズや降臨キャラなど、無課金で入手可能な激レアキャラで構成した編成です。基本的な戦術は理想編成と変わりませんが、キャラのレベルをしっかり上げておくことがクリアの条件となります。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 大狂乱のネコライオン | ![]() 大狂乱のネコ島 | ![]() ネコカンカン | ネコたこつぼ | ![]() ネコジェンヌ |
スポンサーリンク
絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)の
攻略おすすめキャラ
「絶・チワワン伯爵降臨」は激レアキャラのみ出撃可能なステージです。ボスのチワワン伯爵はノックバック数が非常に多いため、これを活かした速攻戦術が攻略の鍵となります。移動速度が速く攻撃頻度の高い「ネコエクスプレス」や「大狂乱のネコライオン」などを複数編成し、ボスを城に押し込んで連続でノックバックさせ、強力な取り巻きが出現する前に倒し切るのが理想です。
攻略おすすめランキング
「N-1グランプリ決勝」は、ボスの攻撃を受けると発動するカウンター能力を持つ「ネコエクスプレス」が輝くステージです。敵のふっとばしを利用して自身の火力を上げ、一気にたたみかける戦法が非常に強力。速攻適性の高いアタッカーを編成し、短期決戦でクリアを目指しましょう。
アタッカー/火力役のおすすめキャラ
妨害役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
ネコたこつぼ | ・波動を無効化する能力を持つ ・このステージでは壁役として採用 ・KB数が少なく前線を維持できる ・安定攻略に大きく貢献してくれる |
![]() ネコジェンヌ | ・遠方から範囲攻撃ができる ・複数の敵をまとめて処理できる ・再生産が早く物量で押せる ・速攻戦術と非常に相性が良い |
壁役のおすすめキャラ
キャラ | おすすめの点 |
---|---|
重機C・A・T | ・激レアの中でも優秀な壁キャラ ・体力が高く前線を維持しやすい ・再生産も比較的早く使いやすい ・一体編成すると安定感が増す |
![]() 大狂乱のネコライオン | ・移動速度が非常に速い壁役 ・素早く前線に到達してくれる ・攻撃を回避する盾として優秀 ・速攻戦術の要となるキャラ |
絶・チワワン伯爵(N-1グランプリ決勝)の
攻略時の立ち回りとポイント
手順 | 立ち回り |
---|---|
1 | 戦闘開始後、働きネコのレベルを2まで上げる |
2 | 所持金が貯まり次第ネコエクスプレスを1体生産する |
3 | 殺意のわんこを倒して働きネコレベルを最大にする |
4 | カンカン、狂乱島、半魚人などを全力で生産開始する |
5 | アタッカーの物量でチワワン伯爵を押し返す |
6 | 敵城付近でボスをKBハメ状態にして攻撃し続ける |
7 | 城を攻撃するとスカルボクサーなどが出現する |
8 | 出現した敵もそのまま物量で押し切って倒す |
9 | ボスの妨害を維持しつつ、敵城を破壊してクリア |
開始直後はボスを無視して資金集め
戦闘が始まるとすぐにチワワン伯爵が出現しますが、慌てて全力で迎撃する必要はありません。まずは働きネコのレベルを上げ、ネコカンカンなどの資金稼ぎ役を1体だけ生産します。ボスを自城に少し引きつけつつ、後続で現れる「殺意のわんこ」を倒して、アタッカーを量産するための資金を確保することに集中しましょう。
「ネコカンカン」の性能 |
---|
![]() ネコカンカン |
働きネコのレベルを最優先で上げる
序盤で得た資金は、アタッカーの生産よりも働きネコのレベルアップに最優先で使いましょう。ここで働きネコのレベルを最大(Lv.8)にできるかどうかが、その後の展開を大きく左右します。資金収入が安定すれば、強力なアタッカーを途切れることなく生産し続けることが可能になり、盤石な速攻体制を築くことができます。
全力でアタッカーを生産し続ける
働きネコのレベルが最大になったら、そこからは所持金の許す限り全力でアタッカーを生産し続けます。大狂乱のネコ島やネコ半魚人といった高火力キャラを絶え間なく投入し、チワワン伯爵に反撃の機会を与えず、一気に敵城まで押し込みましょう。一度押し込んだら、そのままの勢いで城を破壊しきるのが理想的な勝ちパターンです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください