【ブルアカ】水着アズサは引くべき?ガチャの当たりと使いみち【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「水着アズサ」は引くべきなのかを解説しています。水着アズサの総力戦・戦術対抗戦・合同火力演習の各評価、水着アズサの強いところと弱いところ、水着アズサのリセマラでの評価、水着アズサの総力戦適正や育成優先度、水着アズサは即戦力になるのか・将来性があるキャラなのかを記載しているので、水着アズサのガチャを引くべきかどうか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年5月19日 13:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水着アズサ評価 |
---|
![]() アズサ(水着) |
リセマラ/最強キャラランキングまとめ | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
水着アズサは引くべき?ガチャの当たり評価
水着アズサは20秒継続する持続ダメージ付きの高倍率EXスキルと、通常攻撃時に確率で付与されるサブスキルが特に強力な神秘タイプのアタッカーです。
また、ノーマルスキルによって自分に会心ダメージ率バフをかけることから、自分である程度火力を出せる単体完結力の高さも魅力です。持続ダメージの悪寒がかなり強いことから、神秘が有効な総力戦などのボスでは、常に編成選択肢に挙がってきます。
水着アズサはこんな人におすすめ |
---|
神秘の単体アタッカーが欲しい |
今後開催される総力戦「ゴズ」「シロクロ」に備えたい |
次回開催の「ペロロジラ」にはやや不向き |
神秘の単体アタッカーが欲しいなら引きたい
水着アズサはEXスキルの合計倍率が3000%を超える火力の高さから、神秘のアタッカーとしては最高クラスの火力を持っています。悪寒の持続ダメージは会心が発生せず、ダメージを与えきるのに20秒かかるので即効性がないという欠点はありますが、合計倍率が非常に高いことから特殊装甲のボス戦では常に出番があります。
また、防御力デバフ効果は運が良ければほぼ常時付与可能で、アカネのようなEXスキルでの防御力デバフ持ちと共存できる強みもあるので、神秘タイプのボス向けアタッカーが欲しいなら引いておくのがおすすめです。
神秘ボスは「総力戦」で定期的に来るので、腐る場面も少ないです。
総力戦「ゴズ」「シロクロ」の攻略で欲しい
開催は少し先になりますが、水着アズサは特に総力戦の「ゴズ」と「シロクロ」での適性が高いです。火力を兼ねつつ防御力デバフを付与できるので、水着アズサをメインのアタッカーに据えても良し、防御力デバフ目当てで置物運用するも良しと汎用性が高く、場合によっては軽装備の「ヒエロニムス」の対策にも使えます。
直近開催の総力戦「ペロロジラ」は範囲攻撃のほうが火力を出せることから水着アズサは使いにくいのですが、ゴズやシロクロで全ての編成から抜けるのは当分先になると思われるので、INSANEなどの高難易度攻略を目指すなら引いておきたいです。
スポンサーリンク
同時開催中のガチャとの比較
水着アズサのピックアップガチャは「水着マシロ」「水着ヒフミ」のピックアップガチャと同時開催されています。水着マシロはアズサ同様に限定キャラですが、こちらは水着アズサよりもサポート寄りの性能で、アコ/ヒマリが揃っているとやや使用機会が少なくなります。水着ヒフミは恒常キャラのうえに使いどころがやや限られるので、どのガチャを引くのか迷った場合は水着アズサを引きに行くのがおすすめです。
水着アズサと性能と役割が似ているキャラ
水着アズサは神秘タイプの単体向けアタッカー兼デバフ持ちで、味方のアタッカーの火力を引き出して高火力を狙うという点はワカモに、自分でもある程度の強化手段を持っているという点ではメイドアリスと似ています。
水着アズサは悪寒ダメージの高さによって地形適正を無視しても採用できるくらいの火力を出せるという点が強く、サブスキルによる防御力デバフを真似できるキャラが少ないという唯一性も持っています。
EXTREMEまでの総力戦攻略であれば必須ではなく、INSANEもいなくてもいけるのですが、総力戦で高スコアを狙いたいなら、他に神秘単体アタッカーがいても引きに行きたいです。
水着アズサはリセマラで狙うべき?
水着アズサはEXスキルによる持続ダメージの高火力・防御力デバフによる火力を引き出す性能により、集団戦よりも総力戦のような単体出現のボス相手に起用したいキャラです。
初心者のうちはそこまで使う機会はないものの、特殊装甲・場合によっては軽装備のボスでも使える汎用性の高さが優秀なうえに限定キャラなので、できればリセマラで狙っておきましょう。
水着アズサの使いみちとおすすめコンテンツ
水着アズサは単体ボスに特化気味の性能なので、主に総力戦で活躍させることになります。任務でも使えないことはないですが、スキルが全体的に単体攻撃向けなので、神秘の編成を2つ以上要求される任務ノーマル15章など以外では、チセなどの他の範囲アタッカーを採用したほうが良いことも多いです。
強いポイント |
---|
神秘総力戦は全て屋内戦があるので適正が高い |
ビナーやヒエロニムスなどの単体ボスでも防御デバフで採用可能 |
合同火力演習では特殊ルールで刺さることがある |
神秘総力戦は全て屋内戦があるので適正が高い
水着アズサが得意とする特殊装甲のボス「ゴズ」「シロクロ」「ペロロジラ」は全て屋内戦があるため、屋内得意の水着アズサは火力を活かしやすいです。
ゴズとシロクロでは終始高ダメージアタッカーとして活躍できるほか、ペロロジラ戦ではINSANE以上で輝くミニオンを倒すときに防御力デバフが有効です。そのため、神秘アタッカーとしては屈指の汎用性がメリットとなっています。
ビナーやヒエロニムスなどの単体ボスでも防御デバフで採用可能
水着アズサは通常攻撃時に確率で防御力デバフを付与するサブスキルを持っています。EXスキルは使わない前提になりますが、単体出現で防御力が高い総力戦ボス「ビナー」「ヒエロニムス」においては、サブスキルの防御力デバフ目当てでも採用可能です。
水着アズサの防御力デバフは貫通ならアカネやマキ、爆発ならナギサの防御力デバフと重ねがけすることでさらに高火力を出せるため、エースの単体アタッカーを強化する目的であれば採用余地があります。
ただしスキルは使わないので、スキルカードの枠が常に3から2に減ってスキル回しが難しくなることに注意しましょう。
合同火力演習では特殊ルールで刺さることがある
水着アズサは総力戦と似たようなキャラが強い合同火力演習の「突破演習」でもアタッカーやデバフ役として採用可能です。
また、過去に開催された合同火力演習では持続ダメージを入れるとボーナスダメージが入るルールがあったため、その時は水着アズサは火力を出せて悪寒付与も出来るキャラとして注目を浴びました。今後も同様のルールがあるかは不明手ですが、火力と持続ダメージを両立している貴重なキャラとして、今後採用されるかもしれません。
スポンサーリンク
水着アズサは優先して星上げ(凸)するべき?
総力戦INSANE以上を目指すなら上げておきたい
水着アズサは単体アタッカーなので、主に総力戦で起用する際にはステータスや地形適正が重要になってきます。水着アズサが得意としている総力戦は全て屋内戦があるので、地形適正をSSに強化する恩恵は大きいです。
また、固有武器のステータス補正や強化パッシブスキルの攻撃力強化は水着アズサの素の攻撃力の低さをカバーしてくれるので、地形適正などの火力要素が重要な総力戦の難易度INSANE以上を目指すのであれば、星上げはできるだけ進めておくようにしましょう。
水着アズサと副次的に引いておきたいキャラ
水着アズサは神秘アタッカーなので、神秘総力戦で優秀なサポーターである正月カヨコやヒマリ、高いコストを補えるウイと組ませることで火力を引き上げることができます。
他にも防御力デバフを持つキャラと組ませれば総力戦でアタッカーを補助できるので、防御力デバフ持ちを一緒に引けるとラッキーです。アコは会心ダメージがかからない悪寒のほうが主体であることから相性はそこまで良くないのですが、総力戦向けキャラとしては引けると嬉しいキャラと言えるでしょう。
コメント