ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

7周年の開催に伴い超大型アップデートを実施

ドラゴンボールは2025年5月に7周年を迎えます。
7周年を機に大型アップデートが開催されるので、見逃さないように確認しましょう

開催期間2025年5月末ごろ

2025年5月アプデ概要

アプデの一覧
UIの大幅リニューアルで操作性と表示速度が大幅に改善
新機能と調整内容
ゲーム内システムや動作環境の多くの調整・変更

UIのリニューアルポイント

UIのリニューアルに伴い、画面遷移や表示の高速化、ロード頻度の削減で操作性が向上しました。
また、コンテンツへのアクセスがより直感的でスムーズになり、キャラクター強化要素の集約やグローバルメニューの新設で利便性もアップしています。
また、背景は白基調の新デザインと従来の黒を選択可能です。

UIのリニューアルまとめ
UI刷新により画面遷移の高速化と直感的な操作が可能に
コンテンツが増えたことで複雑になったメニューやミッションの受け取りがスムーズに
プレイヤーのゲーム体験を大幅に向上させる設計

スポンサーリンク

新機能と調整内容

ドラゴンボールレジェンズのバージョン6.0.0アップデート(2025年5月配信)では、バトルバランス調整や新機能が多数実装されました。キャラクター強化システムの簡略化やソウルシステムの改修と並んで、特にPvPに大きな影響を与えるのが「控えメンバーのアーツカードのデッキへの組み込み」です。これにより、戦術の多様性が増しています。

新機能と調整内容まとめ
常設イベントのリニューアル
アーツの仕様変更で戦略がより幅広く
★7周年アーツ変更まとめ
育成の簡略化で初心者も遊びやすく
★新アイテム「ブーストソウル」
一部ガシャラインナップの変更
★開催中のガチャのまとめ
Tier調整やZENKAI覚醒ブースターの調整
★ZENKAI覚醒のやり方

控えメンバーのアーツカードがデッキに組み込まれるように

今回のアップデートで、バトル開始時に控えメンバーが所持しているアーツカードも、メインメンバーのアーツカードと一緒にデッキにシャッフルされるようになりました。これにより、例えば「アーマーブレイク」を持つキャラを控えに入れておくだけで、その強力なアーツをバトルメンバーが使用できる可能性が生まれます。PvPでの戦略性が大幅に向上し、キャラ評価にも影響を与えています。

新アイテム「ブーストソウル」で育成が簡略化

育成システムが「ブーストソウル」の登場で大幅に簡略化されました。従来の複雑だった各種ソウル(ライジングソウル等)は廃止・統合され、キャラクター強化、アーツブースト、フラグメント強化がこの新アイテム一つで可能に。PvPに向けたキャラ育成がより直感的かつスムーズになりました。

必要動作環境の変更点

Androidは、OSがAndroid 6.0以上から10.0以上に、必要メモリが1.6GB以上から4.0GB以上に引き上げられます。
パフォーマンス向上のため、グラフィック描画APIがOpenGL ESからVulkan APIに変更されます。
iOS端末も必要メモリが4.0GB以上に変更されます。

必要動作環境の変更点まとめ
Androidの必須OSが「Android 10.0以上」に引き上げ
必要メモリが「4.0GB以上」に増加
グラフィック描画APIがOpenGL ESからVulkan APIへ変更され、
パフォーマンス向上を実現
iOS端末も必要メモリ4.0GB以上に変更
これにより一部の旧端末はサポート終了となるため注意が必要

アプデに伴いやるべきこと

快適なプレイ環境のために端末環境の見直しを推奨

アプデに伴い端末環境が変更しています。
快適にプレイするためにも、自身の機種が新たな端末環境に対応しているかどうかの確認をしておきましょう。

今後も続くアップデート情報を随時チェックしよう

ドラゴンボールレジェンズの今後のアプデ情報を確認し、新たな情報を確認していきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク