【ドラゴンボールレジェンズ】「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の評価・使いみち

「ドラゴンボールレジェンズ」の「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の評価を記載しています。「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の評価や使いみち、相性の良いキャラ、アーツ・アビリティの性能について記載していますので、「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2025年8月27日 13:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の評価
リセマラ評価 | SS リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
評価点 | 9.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
レアリティ | ULTRA |
属性 | RED |
タグ | ベジータ一族 サイヤ人 GT 超サイヤ人4 |
エピソード | GT 邪悪龍編 |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の性能
新ギミック「チェンジコンボアタック」による奇襲性能
UL超サイヤ人4ベジータが持つ最大の特徴は、新ギミック「チェンジコンボアタック」です。これは、味方が打撃や射撃アーツでコンボを繋いでいる最中に交代することで発動し、敵に大ダメージを与えられます。この攻撃の最も恐ろしい点は、発動時に敵がカバーチェンジできないことです。これにより、相手の守りの要となるキャラクターを無視し、体力の少ない敵や属性有利な敵を確実に狙い撃ちすることが可能になります。戦況を一変させる奇襲性能を持ち、相手の戦術を根本から破壊できるポテンシャルを秘めた強力なギミックと言えるでしょう。
ユニークゲージ「開放タイプ」による爆発的な火力
このベジータは2種類のユニークゲージを切り替えて戦います。最初は時間経過で溜まる「時間経過タイプ」で、これが最大になると「開放タイプ」に移行します。この「開放タイプ」状態こそがベジータの真骨頂であり、攻撃性能が爆発的に向上します。必殺・究極アーツの与ダメージが70%もアップするだけでなく、アーツカードを使用するたびに気力回復、与ダメージアップ、カードドローといった効果が連鎖的に発動するため、一度コンボが始まると手がつけられないほどの火力を叩き出します。ゲージを管理し、勝負どころで開放することが勝利への鍵となります。
攻防一体の万能性と高い継戦能力
圧倒的な攻撃性能に加え、防御面と妨害能力も極めて高いレベルでまとまっています。場に出るだけで敵の手札を破棄し、敵が必殺技などを使うと強化効果を消去できるため、相手の戦略を大きく妨害できます。さらに、高いダメージカット率や体力回復、特殊カバーチェンジ無効など、生存能力も抜群です。メインアビリティで敵のドラゴンボールを3つも破壊できるため、相手のライジングラッシュを大幅に遅延させることも可能です。攻防両面で隙がなく、どんな状況でも安定した活躍が見込める万能キャラクターと言えます。
パーティー全体を強化するZアビリティとULTRAアビリティ
自身の性能だけでなく、パーティー全体への貢献度が非常に高い点も魅力です。Zアビリティは「GT」または「サイヤ人」タグを持つキャラクターの射撃攻撃力と打撃防御力を大幅に強化します。特に「GT」タグに対しては必殺与ダメージアップの効果もあり、パーティーの火力を底上げします。ULTRAアビリティは、リーダーに編成するだけで自身の与ダメージと気力回復速度が30%も上昇し、リーダーでなくとも「GT」タグのメンバー数に応じて性能がアップするため、編成の幅を広げてくれます。パーティーの核として、攻守両面でチームを支える存在です。
スポンサーリンク
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」におすすめのフラグメント
UL超サイヤ人4ベジータは射撃攻撃を得意とするため、射撃攻撃力や必殺与ダメージ、基礎体力を上昇させるフラグメントがおすすめです。
フラグメント | 効果 |
---|---|
待たせたな、カカロット | ・射撃攻撃力アップ ・必殺与ダメージアップ ・基礎体力アップ ・GTキャラに装備可能 |
オレは…超ベジータだ! | ・射撃攻撃力アップ ・打撃攻撃力アップ ・基礎クリティカルアップ ・サイヤ人キャラに装備可能 |
覚醒フラグメント「ちっ…!」 | ・基礎射撃攻撃力アップ ・基礎体力アップ ・与ダメージアップ ・RED属性キャラに装備可能 |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」と相性のいいパーティ編成
「GT」タグを軸とした超火力射撃パーティー
UL超サイヤ人4ベジータの能力を最大限に引き出すには、「GT」タグを持つキャラクターで固めたパーティー編成が最も効果的です。Zアビリティによる射撃攻撃力と防御力の恩恵を全メンバーが受けられるように編成するのが理想です。バトルメンバーには、ベジータと同様に強力なアタッカーである「UL超サイヤ人4ゴジータ」や、タッグキャラクターとして柔軟な立ち回りが可能な「LL超サイヤ人4孫悟空&ベジータ」を配置します。ベンチメンバーには、「GT」や「サイヤ人」タグのキャラクターの能力を底上げするZアビリティを持つキャラクターを編成し、パーティー全体の火力と耐久力を極限まで高めましょう。
おすすめの編成 | ||
---|---|---|
![]() SS4ベジータ | ![]() ゴジ4(UL/PUR) | ![]() SS4孫悟空&ベジータ |
![]() 超サイヤ人 孫悟天 | ![]() LL超17号 | ![]() パン(アシスト) |
スポンサーリンク
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のPvPでの対策方法
「UL超サイヤ人4ベジータ」の対策は、有利なBLU属性キャラで攻めるのが基本です。 最大の武器であるチェンジコンボ攻撃は「交代禁止」で封殺し、ユニークなゲージが最大となる「開放タイプ」になる前に短期決戦で倒し切るのが有効です。
有利属性であるBLU属性の高火力アタッカーで攻める
UL超サイヤ人4ベジータに対する最もシンプルかつ効果的な対策は、属性相性で有利なBLU属性のキャラクターで攻めることです。ベジータは高いダメージカット能力を持っていますが、それを上回るほどの高火力を持つBLU属性のアタッカーであれば、大ダメージを与えて早期に倒すことが可能です。特に、復活や踏ん張りといった能力を持つキャラクターであれば、ベジータの究極アーツを一度耐え凌ぎ、反撃に転じることができます。相手のパーティーにベジータがいる場合は、積極的にBLU属性のキャラクターを選出し、有利な状況を作り出すことが勝利への近道となります。
「交代禁止」アビリティで最大の武器を封殺する
ベジータの最大の武器である「チェンジコンボアタック」は、味方との交代が発動の前提条件です。したがって、敵全体に「交代禁止」を付与できるアビリティは、まさに天敵と言えるでしょう。交代を封じられてしまうと、ベジータは強力な奇襲手段を失い、その強みが大きく削がれてしまいます。相手がコンボを仕掛けてきて、チェンジコンボアタックを狙っていると感じたら、交代禁止のアビリティを発動することで、相手の戦術を未然に防ぐことができます。この対策は非常に有効であり、ベジータを中心としたパーティーに対して大きなアドバンテージを得ることができます。
ユニークゲージの隙を突いて短期決戦を狙う
ベジータが最も強力なのは、ユニークゲージが「開放タイプ」になっている時です。逆に言えば、ゲージが溜まっていない「時間経過タイプ」の状態は、比較的攻めやすいタイミングと言えます。バトル序盤、相手がベジータのゲージを溜めようとしている隙を突き、一気に高火力で攻め立ててKOを狙うのが理想的な展開です。相手にゲージを溜める時間を与えず、短期決戦に持ち込むことができれば、ベジータが本領を発揮する前に倒し切ることも可能です。相手の立ち回りを見極め、ゲージが最大になる前に勝負を決めることを意識しましょう。
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の使い方と立ち回り(コンボ)
状況・目的ごとの立ち回りのポイント
UL超サイヤ人4ベジータの性能を最大限に引き出すには、ユニークゲージの管理と「チェンジコンボアタック」の発動タイミングが鍵となります。
状況・目的 | 効果的な使い方と立ち回り |
---|---|
序盤の立ち回り | 味方でコンボを繋ぎ、ユニークゲージを溜めることに専念する |
敵の体力を削りたい時 | 味方のコンボ中にチェンジコンボアタックで奇襲し、一気に攻める |
ユニークゲージが最大になった時 | 「開放タイプ」の超強化状態で必殺や究極アーツを叩き込む |
相手のライジングラッシュを防ぎたい時 | メインアビリティを使い、敵のドラゴンボールを破壊して遅延させる |
確実に敵を倒したい時 | チェンジコンボアタックでカバチェンを封じ、確実に仕留める |
おすすめコンボルート
チェンジコンボアタックを起点とした高火力コンボです。「開放タイプ」時に発動することで、莫大なダメージを期待できます。
手順 | 使用アーツ・立ち回り |
---|---|
1 | 味方キャラで打撃か射撃アーツで攻撃を開始する |
2 | コンボ中にULSS4ベジータに交代し、チェンジコンボアタック発動 |
3 | 特殊アーツをヒットさせ、カードを2枚ドローしカバチェンを無効化 |
4 | 射撃アーツを使用し、ダメージを与えつつコンボを継続する |
5 | 打撃アーツで追撃し、射撃アーマーで相手の射撃を無視する |
6 | 再度、射撃アーツを使用しダメージを重ねる |
7 | 25カウント経過後、メインアビリティを発動して究極アーツをドロー |
8 | ユニークゲージが「開放タイプ」であることを確認する |
9 | 必殺アーツを発動し、大ダメージと敵への被回復量ダウンを付与 |
10 | 最後に究極アーツで踏ん張りを無効にし、確実にKOを狙う |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の原作再現
「ドラゴンボールGT」の邪悪龍編の再現
「UL超サイヤ人4ベジータ」は、アニメ「ドラゴンボールGT」の邪悪龍編で見せた活躍が再現されています。超サイヤ人4へと覚醒し、超サイヤ人4の孫悟空と共闘して超一星龍に立ち向かいました。味方とのコンボ中に交代して大ダメージを与える「チェンジコンボアタック」は、悟空との共闘を彷彿とさせる演出となっています。
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」の入手方法
「UL超サイヤ人4ベジータ」は、特定の期間で開催される「ULTRA RISING」などの限定ガチャから入手できます。ULTRAレアリティのキャラクターは排出確率が非常に低く、入手難易度は高いです。
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のアーツ/アビリティ/ステータス
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のアーツ
アーツカード | 効果 |
---|---|
打撃 | 発動時に打撃与ダメージを20%アップ(5カウント)。突進時射撃アーマー。 |
射撃 | 発動時に射撃与ダメージを20%アップ(5カウント)。 |
必殺技「ファイナルシャインアタック」 | ユニークゲージ10%増加、必殺与ダメ40%アップ、クリティカル率30%アップ。 |
特殊技「オレを超えてみろ!」 | 気力30回復、与ダメ30%アップ、状態異常無効。ヒット時カードドロー。 |
究極技「マキシマム・ファイナルフラッシュ」 | 究極与ダメ40%アップ、クリティカル率30%アップ、踏ん張り無効。 |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のメインアビリティ
メインアビリティ | 効果 |
---|---|
大猿の力を制御したサイヤ人 | 究極カードをドロー、体力10%回復、気力50回復、敵のDBを3つ減少させる。 |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のZアビリティ
レベル | 効果 |
---|---|
Z1 | 「タグ:GT」の基礎射撃攻撃力と基礎打撃防御力を28%アップ。 |
Z2 | 「タグ:GT」か「サイヤ人」の基礎射撃攻撃力と打撃防御力を30%アップ。 |
Z3 | 「タグ:GT」か「サイヤ人」の射撃・打撃防御38%アップ、「GT」の必殺与ダメ3%アップ。 |
Z4 | 「タグ:GT」か「サイヤ人」の射撃・打撃防御42%アップ、「GT」の必殺与ダメ5%アップ。 |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のユニークアビリティ
ユニークアビリティ | 効果 |
---|---|
誇りを懸けた共闘 | 場に出た時、体力回復&気力回復、敵の手札を1枚破棄する。 |
究極の超サイヤ人4 | チェンジコンボアタックが発動可能。敵のアーツ攻撃を受けるとゲージが増加する。 |
「UL超サイヤ人4ベジータ(RED)」のステータス特性
戦闘力 | 調査中 |
---|---|
体力 | |
物理攻撃 | |
射撃攻撃 | |
物理防御 | |
射撃防御 | |
クリティカル | |
気力回復 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください