ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「Super Saiyans Vol.3」の概要

Super Saiyans Vol.3
開催期間6/17 12:00 ~ 7/2 15:00

伝説の超サイヤ人ブロリーが登場するガチャ

Legends Supar Saiyans Vol.3が期間限定で復刻されました。このガチャでは変身が行える「超サイヤ人ブロリー(SP/PUR)」や、ZENKAI覚醒が行える「伝説の超サイヤ人ブロリー(SP/BLU)」が再登場しています。

ガチャの排出確率

レア度確率
SPARKING5%
EXTREME20%
HERO75%

スポンサーリンク

「Super Saiyans Vol.3」は引くべき?

タグ:超サイヤ人パーティを強化/編成したい方におすすめ

Legends Supar Saiyans Vol.3から排出される多くの目玉キャラが「タグ:超サイヤ人」となっています。なので、超サイヤ人パーティを強化/編成したい方は引いておくのがおすすめです。

連続ガチャはSP1回確定+マルチZパワーの特典付き

連続ガチャではSPARKING1回確定+マルチZパワーの特典が付いてきます。Legends Supar Saiyans Vol.3の目玉のキャラが欲しい場合は、できる限り連続ガチャを引いておくのがおすすめです。

「Super Saiyans Vol.3」の当たりキャラ

キャラ評価
伝説の超サイヤ人ブロリー(SP/BLU)

伝説の超サイヤ人ブロリー

【BLU/打撃】
ZENKAI覚醒に対応
・キャラ「孫悟空」と対峙する度に自身の与ダメージアップ
・場に出る度に、敵の気力回復速度ダウン
・メインアビリティで究極アーツカードをドローできる
超サイヤ人ブロリー(SP/PUR)

超サイヤ人ブロリー

【PUR/射撃】
・メインアビリティで変身可能
・自身の属性相性不利無効化持ち
・敵の攻撃終了後にダメージ量に応じて自身の与ダメージアップ
伝説の超サイヤ人ブロリー(SP/GRN)

伝説の超サイヤ人ブロリー

【GRN/防御】
・メインアビリティで必殺アーツカードを次にドロー/自身のアーツカードドロー速度アップ
・メインアビリティで必殺アーツコストダウン/自身の打撃与ダメージアップ
・カバーチェンジ時、敵の攻撃終了まで被ダメージカット
超サイヤ人バーダック(SP/BLU)

超サイヤ人バーダック

【BLU/打撃】
・メインアビリティで究極アーツカードを次にドロー
・場に出た時に「タグ:超サイヤ人」がいると自身に強化効果付与
・控えに戻る時に味方の「タグ:超サイヤ人」に強化効果付与
超ゴジータ(SP/RED)

超ゴジータ

【RED/打撃】
・メインアビリティで究極アーツカードを次にドロー/自身のHP回復
・戦闘不能なバトルメンバー1人につき、自身の与ダメージアップ
・打撃/射撃アーツヒット時に与ダメージアップ
超サイヤ人孫悟空(SP/GRN)

超サイヤ人孫悟空

【GRN/援護】
・メインアビリティで救出の使用回数1回アップ
・カバー:救出を行える
・自身が控えに戻る時にキャラ「孫悟飯」の打撃与ダメージアップ
超サイヤ人ベジータ(SP/YEL)

超サイヤ人ベジータ

【YEL/射撃】
・メインアビリティで究極アーツカードを次にドロー
・場に出ているカウントに応じて自身の射撃与ダメージアップ
・自身が場に出る度に、敵に射撃被ダメージアップの能力低下効果付与

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク