Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ぐだぐだ帝都(復刻)の攻略まとめ
ぐだぐだ帝都(復刻)の攻略

ぐだぐだ帝都(復刻)の攻略

「聖杯研究所」の効率周回編成のコツ

全体宝具持ちのライダーを編成する

出現する敵のクラスは「バーサーカー」と「キャスター」となります。キャスターと相性がいいライダーならどちらにも対応できるので、ライダー中心のパーティを編成しましょう。

イベント礼装「白い服の水兵さん」を装備してエネミー数を増やす

イベント礼装「白い服の水兵さん」には、イベントクエストでの「ちびノブ系エネミー」の出現数を増やす効果があります。クエストに出現する敵が増える分、クリアに時間がかかりますが、イベントアイテムのドロップ数が多くなります。
イベントアイテムを集めや、「ちびノブ系エネミー」を倒すミッション達成を目的に周回する場合は、イベント礼装「白い服の水兵さん」を装備しておきましょう。

白い服の水兵さん

白い服の水兵さん

ちびノブ系の追加出現率+25%
(最大解放時+50%?)
※「ちびノブ系」にはでかノブなどイベント限定エネミーが含まれます

スポンサーリンク

「聖杯研究所」でドロップする素材とアイテム

イベントアイテムカエルの香炉カエルの根付カエルの手拭い
強化素材記載中
概念礼装記載中

「聖杯研究所」の敵編成

WAVE出現エネミー
1英霊兵(術)
HP:42205
英霊兵(術)
HP:42205
金のメカノッブ(狂)
HP:32835
2金のメカノッブ(狂)
HP:35607
英霊兵(術)
HP:57716
金のメカノッブ(狂)
HP:35607
3パラケルスス(術)
HP:141096
英霊兵(術)
HP:66529
英霊兵(術)
HP:66529

「聖杯研究所」の周回におすすめのサーヴァント

全体宝具持ちのおすすめサーヴァント

サーヴァント解説
沖田オルタ

沖田オルタ

イベント特攻サーヴァント
全体バスター宝具
ライダー・キャスター・アサシンに対して有利
茶々

茶々

イベント特攻サーヴァント
全体バスター宝具
最大でNPを30%チャージ可能
メドゥーサ

メドゥーサ

イベント特攻サーヴァント
全体クイック宝具
NPチャージスキル持ち

【スキルのNPチャージ量】
レベル1~10:20%
アキレウス

アキレウス

全体クイック宝具
NPチャージスキル持ち

【スキルのNPチャージ量】
レベル1:20%
レベル10:30%
アストルフォ

アストルフォ

全体クイック宝具
NPチャージスキル持ち
宝具でスター大量獲得

【スキルのNPチャージ量】
レベル1:30%
レベル10:50%
ドレイク

ドレイク

全体バスター宝具
NPチャージスキル持ち
宝具でスター大量獲得

【スキルのNPチャージ量】
レベル1:30%
レベル10:50%
メドゥーサ

メドゥーサ

全体クイック宝具
NPチャージスキル持ち

【スキルのNPチャージ量】
レベル1~10:20%
水着モードレッド

水着
モードレッド

全体アーツ宝具
NPチャージスキル持ち

【スキルのNPチャージ量】
レベル1:20%
レベル10:30%
イスカンダル

イスカンダル

全体バスター宝具
宝具でスター大量獲得

味方のNPチャージスキルを持つおすすめサーヴァント

味方のNPをチャージできるサーヴァントでアタッカーのNPチャージをすることで、アタッカーの宝具解放をサポートしましょう。アタッカーのスキルや概念礼装と合わせてNPが100%を超えるように調整します。

サーヴァント解説
諸葛孔明(エルメロイ2世)

諸葛孔明

スキルで味方全体のNPチャージ
レベル1~10:20%

スキルで味方単体のNPチャージ
レベル1~10:30%
マーリン

マーリン

スキルで味方全体のNPチャージ
レベル1~10:20%
オジマンディアス

オジマンディアス

スキルで味方全体のNPチャージ
レベル1~10:20%
エレナ

エレナ

スキルで味方全体のNPチャージ
レベル1:10%
レベル10:20%
水着エレナ

水着
エレナ

スキルで味方全体のNPチャージ
レベル1:10%
レベル10:20%
シェイクスピア

シェイクスピア

スキルで味方単体のNPチャージ
レベル1~10:20%

スポンサーリンク

「聖杯研究所」の効率周回パーティ(3ターン周回)

前列
メドゥーサ

メドゥーサ

源頼光

源頼光

諸葛孔明

諸葛孔明

カレイドスコープ

カレイドスコープ

カレイドスコープ

カレイドスコープ

イベントボーナス礼装
後列
茶々

茶々

自由枠
自由枠
エアリアル・ドライブ

エアリアル・ドライブ

--
マスター装備カルデア戦闘服

出現する敵のHPが少し高いので、イベント特攻でかつ全体宝具持ちのサーヴァントをメインに編成しましょう。

「聖杯研究所」の効率周回(3ターン周回)手順

イベント礼装「白い服の水兵さん」でエネミー数を増やしている場合は、各WAVEを1ターンで突破することはできません。各の攻略時に敵を3体以下まで減らしてから、全体宝具を使用しましょう。

WAVE1の攻略手順

  1. 1.敵が3体以下になるまで通常攻撃で倒す
  2. 2.3体以下になったらメドゥーサの「鮮血神殿」を使用し、宝具でまとめて倒す

まずは敵が3体以下になるまで通常攻撃で減らしましょう。3体以下になったら、メドゥーサの「鮮血神殿」でNPをチャージし、宝具でまとめて倒しましょう。メドゥーサはイベントボーナスにより攻撃力がアップしているので、バフを使用しなくても問題なく敵を処理できます。

WAVE2の攻略手順

  1. 1.「オーダーチェンジ」でメドゥーサと茶々を入れ替える
  2. 2.敵が3体以下になるまで通常攻撃で倒す
  3. 3.3体以下になったら孔明のスキルを使用して他2人のNPをチャージする
  4. 4.源頼光のスキルを使用した後、宝具でまとめて処理する

WAVE2に入り次第、まずは「オーダーチェンジ」でメドゥーサと茶々を入れ替えましょう。その後、敵が3体以下になるまで通常攻撃で敵を倒し、3体以下になったタイミングで諸葛孔明のスキルを使用し、源頼光と茶々のNPをチャージしましょう。後は源頼光のスキルで自身の火力を上げ、宝具で敵を倒しましょう。宝具発動後に1体は残る場合があるので、そういった場合にも対処できるよう宝具の後ろに源頼光や茶々のコマンドカードをしっかり選択しておきましょう。

WAVE3の攻略手順

  1. 1.茶々のスキル「日輪の寵姫」をパラケルススに使用する
  2. 2.カルデア戦闘服の「オーダーチェンジ」を使用し、茶々の宝具でまとめて倒す

WAVE3はパラケルススに「日輪の寵姫」を使用して防御力を下げ、「全体強化」で茶々の火力を上げて宝具を撃てば終了です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT