【モンスト】閻魔(獣神化)の評価と適性・おすすめのわくわくの実

モンストの「閻魔(獣神化)」について記載しています。「閻魔(獣神化)」の獣神化の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実とおすすめの書や強いところについて記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月5日 1:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
閻魔(獣神化)の評価
評価点 | 8 |
---|---|
入手方法 | ミッドナイトパーティ |
属性 | 闇 闇属性最強キャラ |
簡易評価 | ・新友情コンボ「超強グリッター」で一掃が期待できる ・メインアンチアビリティを4種類持っている ・攻防アップで火力と耐久の両立ができる ・バブリー状態SSで減速率を緩和できる |
イグノー直殴り枠で最強である
閻魔はアンチ重力バリア+アンチ減速壁を持っており、重力バリア+減速壁の轟絶クエスト「イグノー」で活躍することができます。友情コンボではあまり目立つことはできませんが直殴りがかなり強力なので直殴り枠として活躍することができます。
閻魔(獣神化)の適正クエスト
閻魔の適正クエストでは減速壁に対応しているために「阿鼻(爆絶)」で活躍することができます。また阿鼻は地雷所持の直殴りが重要なクエストであり、威力の高い閻魔なら一撃でかなりのダメージが狙えます。
また、アンチアビリティ数も4つもあるので今後も新しい高難易度クエストで活躍できるかもしれないです。
スポンサーリンク
閻魔(獣神化)におすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめの理由/おすすめ度 |
---|---|
加撃系統 | 新しい高難易度クエストに備えて直殴りで活躍できるようにする |
★★★★★★ | |
熱き友撃 | グリッターボールを強化して一掃できるようにする |
★★★★★☆ | |
兵・将命削り | 敵の高体力を割合で削って味方をサポートできる立ち位置にする |
★★★★★☆ |
閻魔(獣神化)にわくわくミンELは使用すべき?
閻魔は現状、目立つ高難易度クエストが無いためにわくわくミンELを優先して使う必要がありません。
閻魔(獣神化)につけたい書
今は使う必要がない
閻魔は先ほど、わくわくミンELでも述べたように活躍できる新しい高難易度クエストがありません。なので戦型の書はエクスカリバーやガブリエルに回すことが多く、使うタイミングは現在無いので閻魔に使うとしたら最適性のクエストが出てからにしましょう。
おすすめの書 |
---|
英雄の書 |
レベルの書 |
戦型の書 |
閻魔(獣神化)におすすめの紋章(ソウルスキル)
今は閻魔に優先して紋章を入れる意味はない
閻魔に火力が出せるように必要なスキルである対光の心得、対弱の心得であるために極をつけるためにもなるべく運極数を増やしてつけておきましょう。現状、閻魔は最前線を張って活躍できるクエストが無いために優先して紋章をつける必要が無いので付けるなら英雄の神殿周回用にルシファーなどに使うことをお勧めします。
ソウルスキル | おすすめ度 |
---|---|
対光の心得 | ★★★★★★ |
対弱の心得 | ★★★★★★ |
伝染抵抗 | ★★★☆☆☆ |
精神力 | ★☆☆☆☆☆ |
スポンサーリンク
閻魔(獣神化)と相性のいいキャラ
コピー持ちのキャラと組むのがお勧め
閻魔はパワー型の超強グリッターボールであるために別のキャラでコピーして超強グリッターボールを使うことをお勧めします。なので友情コンボフィールドとコピーを持っているべジテパラと組むのが一番最適です。
閻魔(獣神化)の強いところ・弱いところ
閻魔の性能はバブリー状態になれる性能を持っており、パワー型でありながらも減速率をかなり緩和して攻撃することができます。また、攻防アップで直殴りと耐久の両立もでき、直殴りと耐久面では万能です。
しかし、パワー型であるために友情面は威力が低く、グリッターボールは今までのと比べるとイマイチかもしれません。
友情で一掃と攻防の両立ができる
友情コンボは超強グリッターボールを持っており、従来のグリッターボールは触れた後に壁に触れた数に応じて攻撃力が上がり、停止後に敵に当たった際、触れた壁面数が多いほど拡散範囲も広がり、一掃することも可能になっていきます。
また攻防アップであるために攻撃力アップと防御力アップを両立することができ、かなり便利な友情コンボとして扱えます。
SSで減速率を緩和でき、直殴りのごり押しができる
SSは自身をバブリー状態にするSSでバブリー状態とは減速率を緩和している状態であり、相手にヒットしても減速せず、攻撃ができます。減速率が高いパワー型ならバブリー状態になることはかなり大きくかなりのごり押しで相手を殴ることができるようになります。
ダッシュMを持っているので動きやすい
アビリティはダッシュMを持っていることからスピードがいつもより早い性能を持っており、パワー型である閻魔にとってスピード上がるということは直殴りが強力な性能に素早さがのるので更なる火力増加が期待できます。
閻魔(獣神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強グリッターボール |
効果 |
ふれた壁面数に応じて威力が増す強力な属性弾を放つ |
威力 |
128125 |
サブ友情
名前 |
---|
攻防アップ |
効果 |
仲間が攻撃力&防御力アップ |
威力 |
0 |
ストライクショット
名前 |
---|
鬼腕召喚「八大地獄」 |
効果 |
自身を一定期間バブリー状態にする |
ターン数 |
16+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 闇 | 魔王 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
パワー | 反射 | クリティカル |
アビリティ | アンチ重力バリア/超マインスイーパーL/アンチ減速壁/超SSターンアクセル |
---|---|
ゲージスキル | アンチブロック/ソウルスティールL/ダッシュM |
ラックスキル | クリティカル |
閻魔(獣神化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
攻防アップ |
効果 |
仲間が攻撃力&防御力アップ |
威力 |
0 |
ストライクショット
名前 |
---|
録する現世の調べ |
効果 |
スピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 闇 | 魔王 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
パワー | 反射 | - |
アビリティ | アンチ重力バリア |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください