【ポケモンSV】じゃれつくの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のじゃれつくの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。じゃれつくを覚えさせるのにおすすめのポケモンやじゃれつくの対策技や特性、じゃれつくの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、じゃれつくの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年2月20日 13:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
じゃれつくの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
フェアリー | 物理 | 90 |
命中 | PP | - |
90 | 10 | - |
じゃれつくの効果 |
---|
10%で相手の攻撃を1段階下げる。 |
スポンサーリンク
じゃれつくの使い方とおすすめのポケモン
フェアリータイプの物理アタッカーに覚えさせる
じゃれつくはフェアリータイプの威力が高い物理技です。また、フェアリータイプの物理技としてはオーロンゲが覚える「ソウルクラッシュ」があるものの、ほとんどのポケモンが覚えないためフェアリータイプの物理技としては代用ができない技となっています。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
ミミッキュの育成論 | マリルリの育成論 | マスカーニャの育成論 |
サブウェポンとしてかなり使いやすい
じゃれつくのようなフェアリータイプ技はかくとう、ドラゴン、あくといった強力なタイプのポケモンに弱点が突けるサブウェポンとして優秀な技なので、物理アタッカーであれば覚えさせたい技となっています。
じゃれつくの対策方法
じゃれつくを対策できる技
じゃれつくは他の物理技と同様に「リフレクター」「てっぺき」などで物理耐久力を上げることや、相手の攻撃を下げることで対策することができます。
じゃれつくの対策おすすめ技 | ||
---|---|---|
リフレクター | てっぺき | とける |
あまえる | フェザーダンス | - |
じゃれつくを対策できる特性
じゃれつくは物理技なので物理技のダメージを半分にできる特性「もふもふ」で受けるダメージを減らせます。また、能力を下げられない特性「クリアボディ」や能力が下がると攻撃が2段階上昇する特性「まけんき」で追加効果の攻撃低下を無効にできます。
スポンサーリンク
じゃれつくの覚え方と遺伝について
ビワを倒すとレシピが追加
じゃれつくのわざマシンはかくとう組のビワを倒した後にわざマシンのレシピに追加されます。作成できるのが終盤になる上に、落ちているわざマシンは崖登りが必要な場所にあるため入手ができるのは終盤となります。
ビワ戦攻略 |
---|
ビワ |
わざマシンの入手場所 | プラトタウン南にある崖上 東1番エリア北西側の崖上 |
---|
様々なタイプのポケモンが覚える
フェアリータイプの物理アタッカーであるマリルリやミミッキュなど以外にマスカーニャといった別のタイプのポケモンも覚えるため、多くのポケモンが覚える技となっています。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
マスカーニャの育成論 | 47 |
マリルリの育成論 | 25 |
バウッツェル | 18 |
ミミッキュの育成論 | 54 |
デカヌチャンの育成論 | 35 |
じゃれつくは遺伝できる?
じゃれつくはゴマゾウやオラチフ、ネッコアラにタマゴ技として覚えされることができます。
じゃれつくを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
マスカーニャの育成論 | 47レベルで習得 |
マリルリの育成論 | 25レベルで習得 |
バウッツェル | 18レベルで習得 |
ミミッキュの育成論 | 54レベルで習得 |
ゴマゾウ | タマゴ技 |
オラチフ | タマゴ技 |
ネッコアラの育成論 | タマゴ技 |
ハルクジラの育成論 | わざマシン |
リングマ | わざマシン |
イダイナキバの育成論 | わざマシン |
コメント