【ポケモンSV】ポピー(四天王)の攻略と手持ちポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の四天王「ポピー」の攻略をまとめています。ポピーの使用してくるポケモンや、テラスタルしてくるポケモンのタイプとレベル、ポピー戦攻略におすすめのポケモンやおすすめ技、テラスタルしてくるデカヌチャン対策のおすすめポケモンだけでなく、ポピーの性別やキャラクター性、ポピーとの再戦ができるのかどうかを解説しているので、ポピー戦攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年1月9日 19:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポピーの手持ちポケモンと使用タイプ
| ポピーの使用タイプ |
|---|
スポンサーリンク
ポピー対策おすすめポケモン
| 対策おすすめポケモンの 推奨レベル | 65 |
|---|
ポピー対策おすすめポケモン・おすすめのわざと入手方法
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() ラウドボーン | フレアソング かえんほうしゃ |
| 入手方法 | |
| 最初に選んだホゲータがレベル36で進化 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() ウルガモス | ちょうのまい かえんほうしゃ |
| 入手方法 | |
| メラルバがレベル59で進化 メラルバはロースト砂漠に出現 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() ウインディ | フレアドライブ かえんほうしゃ |
| 入手方法 | |
| ガーディに「ほのおのいし」使用で進化 北2番エリアで稀に出現 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() ヘルガー | かえんほうしゃ |
| 入手方法 | |
| デルビルがレベル24で進化 北2番エリアの山間部などに夜に出現 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() スコヴィラン | かえんほうしゃ |
| 入手方法 | |
| カプサイジに「ほのおのいし」使用で進化 ベイクタウン周辺やプルピケ山道などで出現 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() ウェーニバル | かわらわり インファイト |
| 入手方法 | |
| 最初に選んだクワッスがレベル36で進化 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() ガブリアス | じしん |
| 入手方法 | |
| ガバイトがレベル48で進化 パルデアの大穴周辺の上空で出現 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() イダイナキバ | じしん インファイト(かわらわり) |
| 入手方法 | |
| スカーレット限定 ヌシとして撃破後、ロースト砂漠中央付近に1回限定で出現 | |
| 対策おすすめポケモン | おすすめのわざ |
|---|---|
![]() テツノワダチ | じしん |
| 入手方法 | |
| バイオレット限定 ヌシとして撃破後、ロースト砂漠中央付近に1回限定で出現 | |
ポピーのテラスタルポケモン対策方法と立ち回り
弱点を突かれやすいので速攻で倒したい
ポピーがテラスタルしてくるデカヌチャンはフェアリー・鋼・格闘・岩という広い攻撃範囲を持つうえに「デカハンマー」は一致込みで320という強烈な威力を持っています。弱点を突かれやすいうえに、半減であっても「デカハンマー」が非常に痛いので、比較的攻撃が緩めの「ドータクン」「アーマーガア」などでしっかり積み技やアイテムで強化しておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
ポピーの性別やキャラについて
歴代四天王では初の幼い少女
ポピーは見た目通り非常に幼いキャラで、歴代のジムリーダー・四天王をあわせても最年少クラスだと思われます。チリをお姉さんのように慕っているほか、アオキのことも「おじちゃん」と親しみをもって接していますが、幼さ故かチリの影響か、ときに非常に鋭いツッコミをする場面もあります。
ポピーとの再戦はある?
現状は再戦できない
ポピーは四天王戦の1回しか戦うことが出来ません。チリと同じく再戦する機会がないので、今後のDLCなどで再戦ができるようになることに期待しましょう。


































コメント