【ポケモンSV】キラフロルのタイプと進化・入手方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のキラフロルのタイプと進化方法・入手方法について詳しく記載しています。キラフロルの色違いや入手場所/入手方法、キラフロルのおすすめのテラスタイプと対戦ではテラスタルするべきなのか、キラフロルの強いところや使い方についてまとめています。その他にも覚える技や種族値や特性、タイプ相性についても記載しているので、キラフロルについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年1月10日 18:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キラフロルのタイプ・進化
キラフロルのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
キラフロルの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) | - |
キラフロルの進化方法・進化後のタイプ
| ポケモン | 進化条件 | タイプ |
|---|---|---|
![]() キラーメ | - | |
![]() キラフロル | レベル35で進化 |
スポンサーリンク
キラフロルの色違いと入手方法
色違いは出現する
キラフロルは野生でもタマゴでも入手することができるポケモンなので、色違いは出現します。主に洞窟内にいることが多いので、見つけたい場合は洞窟内をしっかり探しましょう。
キラフロルの入手場所
キラフロルの進化前であるキラーメは野生で入手することができます。キラフロルはレベルを上げて進化させることで使えるようになるので覚えておきましょう。
| 入手場所 |
|---|
| 東3番エリア |
| 西2番エリア |
| 南6番エリア |
| 北2番エリア南部 |
| プルピケ山道 |
| ナッペ山北西/北東部 |
キラフロルのおすすめテラスタイプ・テラスタルするべき?
おすすめのテラスタイプはひこう
既存の弱点をすべて消したい場合は、むしかくさが地面を半減しつつどくげしょうの特性発動を促せます。とくにくさはソーラービームやエナジーボールなどの技をおぼえることができるので、タイプ一致技として優秀です。
| おすすめのテラスタイプ | |
|---|---|
キラフロルの強いところと使い方
どくげしょうとステルスロックのサポートが手厚い
キラフロルは特性「どくげしょう」で物理技を受けたときにどくびしを撒くことができます。またキラフロルはステルスロックを覚えるので、物理が主体の構成に対して入れ替えによるリスクを増やしつつ、後続にもダメージを与えていくことができるサポート役として優秀です。
とくこうもたかい
キラフロルはサポートにしてはとくこうがたかいので、敵が攻撃して耐えることができれば返しで強力な特殊技を与えることができます。基本的にはステルスロックが基本ですが、抜群をとれるのであれば狙うとよいでしょう。もちものおすすめは必ず1回耐えられるきあいのタスキかソーラービームを即撃てる
スポンサーリンク
キラフロルの覚える技一覧
| レベル | 技 | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|
| 基本 | いわおとし | 物理 | |
| 基本 | うちおとす | 物理 | |
| 基本 | かたくなる | 変化 | |
| 基本 | キラースピン | 物理 | |
| 基本 | ニードルガード | 変化 | |
| 基本 | どくびし | 変化 | |
| 7 | アシッドボム | 特殊 | |
| 11 | げんしのちから | 特殊 | |
| 15 | ロックカット | 変化 | |
| 18 | ステルスロック | 変化 | |
| 22 | ベノムショック | 特殊 | |
| 26 | すなあらし | 変化 | |
| 29 | じばく | 物理 | |
| 33 | いわなだれ | 物理 | |
| 39 | パワージェム | 特殊 | |
| 44 | とける | 変化 | |
| 50 | ヘドロウェーブ | 特殊 |
キラフロルの種族値・特性
キラフロルの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 83 | 55 | 90 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 130 | 81 | 86 |
| 合計種族値 | ||
| 525 | ||
キラフロルの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| どくげしょう | 物理技でダメージを受けると相手の足下にどくびしがちらばる。 |
キラフロルの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| ふしょく | はがねタイプやどくタイプに対しても毒状態にできる |









コメント