にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「Gデスハーデス」の評価

最強ランキングA+
最強キャラランキング
リセマラ
ランキング
A
リセマラ当たりランキング
簡易評価・全キャラNo.1の圧倒的な体力を誇る壁役
・毒撃やふっとばしなど複数の妨害を無効化
・高いDPSと攻撃頻度で殴り合いに強い
・射程が非常に短く、高火力の敵は苦手

「Gデスハーデス」の性能

特性詳細
連続攻撃3連続攻撃と高いDPSで殴り合いに強く
敵の進軍を食い止める能力も高い
動きを遅くする本能解放により、古代種の動きを遅くしたり
攻撃力を下げたりする妨害役もこなせる
★古代種対策おすすめキャラ
攻撃力ダウン
無効
毒撃無効ワープ無効
ふっとばす無効動きを遅くする無効

全キャラNo.1の圧倒的な体力

Gデスハーデスは全キャラ中トップの体力を誇る究極の壁役です。その圧倒的な耐久力で敵の猛攻を受け止め、長時間戦線に居座り続けます。前線の壁が突破された際の第二の防波堤としても機能し、味方のアタッカーを守る重要な役割を担います。レベルと本能を上げれば、その硬さはまさに鉄壁です。

高水準のDPSを誇る攻撃性能

見た目の重厚さとは裏腹に、攻撃頻度は約2秒と良好で、高いDPSを叩き出します。3回連続攻撃でヒット数が多く、敵の進軍を食い止める能力にも長けています。壁役としてだけでなく、敵を削るサブアタッカーとしても十分に機能するため、攻守にわたって活躍できるバランスの良さが魅力です。

毒撃や妨害を無効化する耐性

Gデスハーデスは毒撃、ワープ、ふっとばし、動きを遅くするといった4種類の妨害を無効化します。特に、高体力の天敵である毒撃を無効にできる点は非常に大きな強みです。これにより、他の壁役が活躍しにくい特殊なステージでも、安定してその性能を発揮することが可能となっています。

短射程という明確な弱点

射程が250と非常に短いため、多くの長射程キャラから一方的に攻撃を受けてしまいます。どれだけ体力が高くても、敵の火力が上回るとあっさり倒されることも少なくありません。運用する際は、必ず他の壁役で守り、長射程の敵は別のキャラで対策するなど、弱点を補う編成と立ち回りが不可欠です。

スポンサーリンク

「Gデスハーデス」の本能解放優先度

おすすめの本能解放優先順位と理由

Gデスハーデスの本能解放は、最大の長所である圧倒的な体力を伸ばす「基本体力アップ」が最優先です。これにより鉄壁としての性能がさらに向上します。次に「基本攻撃力アップ」で火力を底上げし、攻守に優れた壁役としての役割を確立させましょう。対古代種の妨害能力はNPに余裕ができてからの解放で問題ありません。

本能優先度
おすすめの理由
基本体力アップ【優先度:S】
全キャラNo.1の体力をさらに伸ばし
鉄壁としての役割を不動のものにするため
基本攻撃力アップ【優先度:A】
高いDPSをさらに強化し
攻める壁役としての性能を高めるため
対古代種 攻撃力ダウン【優先度:B】
対古代種への妨害役もこなせるようになり
活躍の幅が広がるため
対古代種 動きを遅くする【優先度:C】
攻撃力ダウンよりは優先度が低いが
古代種ステージでの安定感を増す
古代の呪い無効【優先度:D】
対古代種の本能を解放する場合のみ必要
それ以外では解放の意味がないため

本能玉のおすすめ

Gデスハーデスの本能玉は、その圧倒的な体力をさらに活かすための「ダメージ軽減」系が最適です。特定の敵属性からのダメージを減らすことで、苦手な高火力アタッカーに対しても粘り強く戦えるようになります。特に使用頻度の高い降臨ステージのボスなどに合わせて、属性ダメージ軽減玉を装着するのがおすすめです。

本能スロット種類と理由
Sスロット【おすすめ:属性ダメージ軽減】
最大の長所である耐久力をさらに強化し
要塞としての役割を盤石にする
Aスロット【おすすめ:属性ダメージ軽減】
Sスロットとは別の属性ダメージを軽減し
より多くのステージに対応できるようにする

「Gデスハーデス」のおすすめの使い道

毒撃を使う敵が出現するステージ

毒撃無効の特性を最大限に活かせる、毒撃持ちの敵が登場するステージが最高の使い道です。「聖者ポプウ」のように割合ダメージで攻めてくる敵に対し、唯一無二の対策キャラとして活躍します。他の高体力キャラが機能しない状況でも、Gデスハーデスなら正面から受け止めて戦線を支えることが可能です。

殴り合いが求められる汎用的な壁役として

射程の長い敵がいない、純粋な殴り合いが求められるステージでは、その圧倒的な体力が光ります。高いDPSで敵を削りながら前線を押し上げる、攻める壁役として運用できます。コストは高いですが、戦況を安定させる能力はピカイチなので、汎用的な重量級壁役として様々なステージに連れて行けます。

「Gデスハーデス」と相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ゴムネコ

ゴムネコ

・安価な壁役でハーデスの足元を守る
・前線を維持し、被弾を減らす必須の存在
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・ゴムネコより高い体力で前線を支える
・高難易度ステージでの安定感を増す
ネコパーフェクト

ネコパーフェクト

・ハーデスが苦手な長射程の敵を処理する
・後方からの支援役として最適
クロノストリガー

クロノストリガー

・敵を停止させ、ハーデスの被弾を大幅に軽減
・安全に攻撃できる状況を作り出す
かさじぞう

かさじぞう

・量産アタッカーで雑魚処理をこなし
・ハーデスがボスに集中できる環境を作る

スポンサーリンク

「Gデスハーデス」の育成方針

「Gデスハーデス」の育成優先度

育成段階優先度と理由
レベル30まで【優先度:高】
超高体力を活かすため、入手後すぐに育成し第三形態を目指しましょう。
レベル50
(キャッツアイ)
【優先度:S】
最大の長所である体力を伸ばす恩恵は絶大。最優先でキャッツアイを投入すべきです。
レベル60【優先度:A】
体力はいくらあっても困りません。キャッツアイに余裕があれば育成する価値は高いです。

「Gデスハーデス」の入手方法

入手方法おすすめ度
ギガントゼウスS

最強キャラ関連の記事まとめ

最強キャラ関連の一覧
最強キャラランキング
属性別の最強キャラランキング
白い敵

白い敵

赤い敵

赤い敵

浮いてる敵

浮いてる敵

黒い敵

黒い敵

メタル
天使

天使

エイリアン

エイリアン

ゾンビ

ゾンビ

古代種

古代種

悪魔--
レアリティごとの最強キャラランキング
伝説レア
超激レア

超激レア

激レア

激レア

レア

レア

EX

EX

-
役割別の最強キャラランキング
妨害アタッカー

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク