【にゃんこ大戦争】「連続攻撃」のおすすめキャラと使い方・効果解説
「にゃんこ大戦争」の「連続攻撃」の効果と強いところについて詳しく記載しています。「連続攻撃」の効果と、「連続攻撃」持ちで強力なキャラとその理由、 「連続攻撃」の使い道と強いところや、「連続攻撃」を持っているキャラの一覧などをまとめているので、「連続攻撃」の効果はどのような効果でどう強いのか、持っているキャラは 誰がいるのかについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年5月4日 19:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「連続攻撃」キャラの使い方のポイント
「ふっとばし」や「停止(動きを止める)」の
特性と相性がいい
連続攻撃キャラは「ふっとばし」や「停止」の特性と相性がいいです。
「ふっとばし」と「停止」の特性は、攻撃回数ごとに発生確率がかかるので、複数回攻撃する連続攻撃と組み合わせることで、
「ふっとばし」と「停止」の発動確率を上げることができます。
「メタルな敵」対策でおすすめ
連続攻撃で、クリティカル攻撃の発動率を上げられるため、メタルな敵を対策するのにおすすめの特性です。
連続攻撃とクリティカル攻撃は非常に相性がいいです。
「連続攻撃」のおすすめキャラ
断命の王ダークフォノウ
断命の王ダークフォノウはすべての敵の動きを遅くすることができる妨害効果持ちのキャラです。攻撃範囲が異なる3連続攻撃のキャラとなっており広範囲の敵に攻撃することができます。3連続攻撃であるため火力は分散してしまいますが、攻撃が当たる毎に小烈波を放つことができるため最大3回烈波を放つことができ、これら小烈波にも妨害効果が乗るため妨害要員として活躍しやすいです。
「断命の王ダークフォノウ」の性能 |
---|
![]() 黒フォノウ |
哀悼の舞姫ダークイズ
哀悼の舞姫ダークイズは様々な特性を持った3連続攻撃のキャラとなっています。3連続攻撃のどの攻撃にもゾンビキラーやバリアブレイク、シールドブレイクの恩恵があるため、後方から来た敵もまとめて処理することが可能です。また、無属性の敵に超ダメージや攻撃力アップの特性も持っているため、無属性の取り巻きを処理する要員としても活躍しやすいです。
「哀悼の舞姫ダークイズ」の性能 |
---|
![]() 黒イズ(哀悼) |
超地底戦隊グランドン
超地底戦隊グランドンはゾンビにめっぽう強い特性を持つ3連続攻撃のキャラです。3連続攻撃に動きを止める妨害が乗るため、潜伏から上がった敵もまとめて動きを止めることができます。また、ゾンビキラーは3連続攻撃のどの攻撃にも恩恵があるため潜伏上がりのゾンビをまとめて処理できることもあります。ゾンビは潜伏の関係で攻撃を当てにくいですが、連続攻撃によって攻撃が当たりやすく扱いやすいです。
「超地底戦隊グランドン」の性能 |
---|
![]() 超地底戦隊 |
スポンサーリンク
「連続攻撃」の強いところ・使い方
取り巻きが多い場面で活躍する
連続攻撃は1度の攻撃モーションで複数回攻撃することができるため、後ろからも取り巻きが大量に来るステージなどで活躍しやすいです。また、単体攻撃のキャラであっても連続攻撃であれば複数の敵を処理できるため、敵が多いステージでも単体攻撃キャラが活躍できるようになります。
妨害の発動確率を上げることができる
連続攻撃を持った妨害キャラを使うことで複数回敵に攻撃することができるため、妨害の発動確率を上げることができます。特に、妨害の発動確率が100%でないキャラに関しては恩恵が大きく、ヒメユリなどは連続攻撃によって確率以上に妨害が発動しやすいキャラとなっています。
ただし、一部のキャラは連続攻撃の最初の攻撃にのみ特性が乗るようになっており、すべての攻撃に特性が乗らないキャラもいるので注意しましょう。
火力が分散する点に注意
連続攻撃持ちのキャラは一度の攻撃で攻撃力分のダメージを与えることができないため、一度の攻撃で与えるダメージが少なくなってしまいます。特に、超ダメージを与える特性を持ったアタッカーでは敵がノックバックするなどによりあまり火力が出ない場合もあります。連続攻撃の最初の攻撃で高火力を与えられる真田幸村などは問題ないですが、火力が分散するキャラを使用する場合は注意したいです。
「真田幸村」の性能はこちら |
---|
![]() 真田幸村 |
「連続攻撃」のメリット・デメリット
連続攻撃で「クリティカル」の発動率が高くなる
クリティカルは、1回の攻撃ごとに確率でクリティカルが発動するので、手数の多い連続攻撃の特性と非常に相性がよく、クリティカルを連発させやすくなります。
連続攻撃の単発火力が低い&KBで攻撃が中断される
連続攻撃は、1発1発の攻撃がそこまで重くはないため敵を倒す決めてとなるほどの特性ではなく、アタッカーの補助的なポジションの特性だと考えるのが良いでしょう。
また、敵がKBしたときに攻撃が中断される可能性もあるので、そちらの点にも注意が必要です。
スポンサーリンク
「連続攻撃」とは?
1回の攻撃アクションで複数回ダメージを与えられる
連続攻撃は1回の攻撃アクションで複数回ダメージを与えられるため、
確率で発動する「クリティカル」などの発動確率が高まります。
キャラによっては連続攻撃のヒットで攻撃範囲が変わる
キャラによっては、連続攻撃の各ヒットで攻撃範囲が変わる場合があります。
大抵の場合が攻撃範囲が広くなるので、奥の方の敵にも攻撃が届きやすくなり、殲滅力が上がります。
キャラによって攻撃のダメージ配分が異なる
連続攻撃のダメージは、各キャラごとに攻撃ダメージの配分が異なります。
また、連続攻撃のは特殊能力が追加付与されますが、こちらもキャラによっては特定の攻撃回数のみの場合しか特殊能力の攻撃が乗らないことも有ります。
「連続攻撃」持ちのキャラ一覧
超激レア
激レア
レア
EX
EXキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() 覚醒のネコムート | 古獣ナーラ | ネコスモウ |
攻略に詰まったとき、いつも見てます!有益な情報をありがとうございます!