【ブルアカ】ストーリーのおすすめ順とネタバレまとめ【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」のストーリーのおすすめ順と、全ストーリーのネタバレについてまとめています。 最新ストーリーの追加情報や、ストーリーの攻略で詰まるポイントの対策方法。ストーリーの実装順やグループストーリーなどのその他のストーリーなどについて詳しく記載しているので、ストーリーの関連について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年5月11日 2:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ストーリーの最新追加情報
「デカグラマトン」編の第2章「炎の剣」が追加
| 追加日 |
|---|
| 2025年5月7日 |
| 解放条件 |
| ・「デカグラマトン」編 第2章 Part2クリア ・「Final. あまねく奇跡の始発点編」のクリア |
| あらすじ(ネタバレ注意!) |
|---|
| デカグラマトンの7番目の預言者「ネツァク」が拡大を続け、周囲に存在する全てを鋼鉄大陸へと変えてしまう脅威が迫ります。 この危機を食い止めるため、先生一行はあらゆるものの種子を保存している謎の施設「種子貯蔵庫」にたどり着きます。 キヴォトス全土が飲み込まれるまであと3日という状況で、果たして一行はネツァクのもとへたどり着くことができるのか…。 |
スポンサーリンク
ストーリーのおすすめの順番
時系列順に読み進めるのがおすすめ!
| 順番 | ストーリー |
|---|---|
| 1 | 「対策委員会編」1章〜2章 |
| 2 | 「エデン条約編」1章〜4章 |
| 3 | 「時計じかけの花のパヴァーヌ編」1〜2章 |
| 4 | 「カルバノグの兎編」1章 |
| 5 | 「あまねく奇跡の始発点編」1章〜4章 |
| 6 | 「カルバノグの兎編」2章 |
| 7 | 「百花繚乱編」1章 |
| 8 | 「対策委員会編」3章 |
| 9 | 「デカグラマトン編」1〜3章 |
章ごとに完結しているため好きな順番で読んでもOK
ブルアカのストーリーは、章ごとに完結しているため、好きな順番で読んでも問題ありません。
一応時系列はありますが、「対策委員会編」をすっ飛ばし「てエデン条約編」から読んでしまっても、他の章のネタバレはないため安心です。
「あまねく奇跡の始発点編」は他ストーリーの続き物
「あまねく奇跡の始発点編」は他のストーリーの続き物なので「対策委員会編」2章まで→「エデン条約編」4章まで→「時計じかけの花のパヴァーヌ編」2章まで→「カルバノグの兎編」1章→「あまねく奇跡の始発点編」を読むのがおすすめです。
章ごとの区切りで
絆ストーリーを読むのがおすすめ!
章ごとの区切りで各キャラの絆ストーリーを読むと、よりストーリーの理解度が深まるのでお勧めです。
例えば「対策委員会編」を読み終わった後に、対策委員会編のメインキャラ「シロコ」や「ホシノ」の絆ストーリーを読み進めるのがおすすめです。
スポンサーリンク
ストーリー「ヒエロニムス」の攻略と
勝てないときの対策方法
| ストーリー「ヒエロニムス」の攻略ポイント |
|---|
| ヒエロニムス本体を集中攻撃する |
| 取り巻き(ユスティナ信徒)を対策する おすすめの範囲アタッカー |
| タンクとヒーラーを編成して攻略を安定させる おすすめのタンク おすすめのヒーラー |
| 爆発アタッカーを編成する おすすめの爆発アタッカー |
| キャラのレベルを上げる レベルの効率的な上げ方 |
キャラのレベルをLv40まで上げると攻略可能
ヒエロニムスの攻略は総力戦のように聖遺物のギミック対策も特にないので、ヒエロニムスの弱点タイプ(爆発)でしっかり攻撃して、キャラの育成を進めていれば十分攻略が可能です。
また、どうしても攻略が難しい場合はタンクの装備(バッグ最優先)をT3~T4まで強化しておくと耐久力が上がって良いでしょう。
爆発アタッカー+タンク+ヒーラーを編成する
ヒエロニムスは軽装備なので、爆発アタッカーで弱点を突くようにしましょう。
また、攻略を安定させるために「タンク」と「ヒーラー」をしっかり編成して挑戦するのがお勧めです。
低レアキャラでも充分攻略できるので、無課金・微課金の方も安心です。
ストーリーの時系列順あらすじ解説
(ネタバレ注意!)
全ストーリーまとめ(これさえ見れば分かる)
| 「対策委員会編」のストーリーまとめ |
|---|
| 廃校の危機に瀕したアビドス高等学校を救うため、先生と「対策委員会」の生徒たちが奮闘する物語です。 莫大な借金問題や、砂漠化する学園自治区の謎に立ち向かいます。 アビドス砂漠で起こる奇妙な出来事や、黒服の男との接触などを通じて、物語は大きく展開していきます。 |
| 「時計じかけの花のパヴァーヌ編」のストーリーまとめ |
|---|
| ミレニアムサイエンススクールを舞台に、 廃部寸前の「ゲーム開発部」が伝説のゲーム「勇者の愛したお姫様」を完成させるために奔走する物語です。 その過程で、ミレニアムの超現象や、アリスという謎の少女の秘密が明らかになっていきます。 |
| 「エデン条約編」のストーリーまとめ |
|---|
| 長年対立してきたゲヘナ学園とトリニティ総合学園の間で、「エデン条約」という不可侵条約の締結が試みられます。 しかし、条約締結を巡って様々な陰謀や裏切りが交錯し、キヴォトス全体を揺るがす大きな事件へと発展していきます。 補習授業部の生徒たちが中心となり、多くの困難に立ち向かいます。 |
| 「カルバノグの兎編」のストーリーまとめ |
|---|
| SRT特殊学園の廃校に伴い、行き場を失った「RABBIT小隊」の生徒たちが、 先生との出会いを経て自分たちの居場所と正義を見つけていく物語です。 連邦生徒会の防衛室長カヤの思惑や、ヴァルキューレ警察学校との関わりなどが描かれます。 最初は先生の提案を拒否していたRABBIT小隊が、 様々な出来事を経て徐々に先生やシャーレと関わっていく様子が描かれます。 |
| 「あまねく奇跡の始発点編」のストーリーまとめ |
|---|
| これまでの全てのストーリーが収束し、キヴォトス最大の危機に立ち向かう物語です。 連邦生徒会長の失踪の真相や、キヴォトスに迫る「色彩」という脅威、そして「プレナパテス」との最終決戦が描かれます。 各学園の生徒たちが協力し、先生と共に未来を切り開こうとします。 |
| 「百花繚乱編」のストーリーまとめ |
|---|
| 百鬼夜行連合学院を舞台に、由緒ある部活「百花繚乱紛争調停委員会」の復活と、 学院内の騒動解決に奔走する物語です。 |
| 「デカグラマトン編」のストーリーまとめ |
|---|
| シャーレの地下で見つかった謎のAI「A.R.O.N.A」と、 それに関連する超常的な存在「デカグラマトン」の預言者たちとの戦いを描く物語です。 キヴォトスの根幹に関わる秘密が徐々に明らかになっていきます。 |
「対策委員会編」
1章「対策委員会の奇妙な一日」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 対策委員会へようこそ! | アビドスから救援依頼を 受けた先生が砂漠で遭難 |
| アビドスでの初日 | シロコに助けられた先生が 対策委員会と顔合わせ |
| 大人の力ってすごい! | ヘルメット団を追い払い そのまま拠点を襲撃 |
| 委員会の事情 | アビドスの 借金の現状を知る 先生は手助け しようとするが セリカは拒否してしまう |
| セリカの平凡な一日 | セリカのバイト先の ラーメンを楽しむ一行 しかしセリカは ヘルメット団に 拉致されてしまう |
2章「失ったもの、手放さかなったもの」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 予期せぬ同盟 | 風紀委員会との 交渉が決裂 対策委員会は便利屋と 協力して立ち向かう |
| ゲヘナの風紀委員長 | 風紀委員長ヒナが登場 先生に情報を共有して 風紀委員会を撤収させる |
| さよなら、便利屋68 | 便利屋を見送った後に 入院中の柴店長をお見舞い |
| それぞれの物語1 | アビドス自治区の所有権が カイザーにあることが判明 |
| それぞれの物語2 | ホシノから過去を聞く一同 アビドス砂漠で 手がかりを探す |
3章「夢が残した足跡」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| プロローグ | 新たなゲマトリアが登場 カイザーは債権を売り出し アビドス所有権は ネフティスのものになる |
| 招かれざる客 | なぜネフティスが 所有権を手にしたのか を話し合う対策委員会 |
| ハイランダー鉄道学園 | 所有権を手にした ハイランダー鉄道学園 暴挙を止めるために CCCを止める対策委員会 |
| 流れ行くものたち | ノノミとホシノの 過去が明かされる |
| 砂漠横断鉄道 | ハイランダー鉄道学園と 現状を確認する対策委員会 |
時計じかけの花のパヴァーヌ編
| 登場する学校 |
|---|
| ミレニアム |
1章「レトロチック・ロマン」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 冒険の始まり | ゲーム開発部から救援を 受けた先生が モモイとミドリに出会う |
| セミナー会計、ユウカ | ゲーム開発部が 廃部を告げられる 打開策を求めて廃墟へ |
| 廃墟へ | 廃墟でゲームを作る 手がかりを探す ゲーム開発部 |
| 私達はあの日、 少女に出会った | 廃工場で「アリス」を発見 部員として連れ帰る |
| 私はアリスです | アリスが ゲームに夢中になる アリスの現在の性格が形成 |
2章「友情と勇気と光のロマン」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 密やかなる会談 | ヒマリとリオの会談 アリスを巡って 交渉は決裂 |
| ゲーム開発部の 平凡な日常 | ゲーム開発部の日常 ユズのゲームの腕が 明かされる |
| ~アリス、 冒険を始めます! | アリスはユズから 先生と冒険するように 依頼される |
| ~アリスと 導かれる者たち1 | アリスと先生が ミレニアムの生徒と交流 |
| ~アリスと 導かれる者たち2 | ネルと出会ったアリス ゲームセンターで交流 |
エデン条約編
1章「補習授業、スタート!」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| プロローグ | セイアの予言を聞く先生 |
| 補習授業部 | 補習授業部と先生の対面 先生はナギサからの 依頼を回想する |
| ティーパーティー | ティーパーティから 補習授業部の顧問を 依頼された先生は ヒフミと再会する |
| 補習授業部の 生徒たち1 | 補習授業部の顔合わせ 問題児ばかりの現状を確認 |
| 補習授業部の 生徒たち2 | 揃わない補習授業部 すったもんだの末に 全員がようやく揃うことに |
2章「不可能な証明」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 巨大な怪物 | ミカから 「トリニティの裏切り者」 について聞く先生 |
| シスターフッド | シスターフッドの マリーがアズサに お礼を伝えに来る |
| 深夜の密会 | 全員に3回不合格で 退学という事実を確認 ハナコは密会を 楽しんでいる様子 |
| 水着パーティー | 突然の雨で服が濡れ 水着パーティーを行う 補習授業部一同は 夜の散歩に出かける |
| 真夜中の大騒ぎ1 | 合宿所から抜け出した一行 ハスミと出会い 騒動に巻き込まれる |
3章「私たちの物語」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| ポストモーテム1 | セイア襲撃事件の顛末を サクラコから聞く |
| ポストモーテム2 | アズサが正式に トリニティの生徒になる |
| ポストモーテム3 | ミカと面会するナギサ ハナコも同行する |
| それから | トリニティは日常を 取り戻す 先生はゲヘナに向かう |
| エデン条約調印式1 | エデン条約調印日 補習授業部は パーティを開催する |
4章「忘れられた神々のためのキリエ」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| プロローグ | 追い詰められるアリウス アツコはベアトリーチェに 助けを求める |
| 不揃いな ティーパーティー | ナギサと会談する先生 そこにサクラコ/ミネも参加 |
| 檻の中のお姫様 | 退学を受け入れようと するミカを説得する先生 |
| 夢と蜃気楼の狭間で | セイアの予知夢を 聞く先生 ミカの件を伝える |
| 不可解な探求者 | ゲマトリアの会談を 目撃するセイア 現実に戻ると ミカが現れ… |
カルバノグの兎編
1章「RABBIT小隊始動!」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 統制不能な特殊部隊 | 公園を占拠するSRT 先生はヴァルキューレの 救援に向かう |
| 招かれざる客 | RABBIT小隊を止めるため キリノ/フブキと 協力する先生 |
| それぞれの事情 | ミヤコの事情聴取を行う SRTの復活について カンナに問う |
| 別側面の事情 | SRTの事情を聞く カヤからSRTの説得を 依頼される |
| 消えない不信 | シャーレにRABBIT小隊を 誘おうとするが拒絶される |
2章「We Were RABBITs!」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| キツネの見る夢 | FOX小隊の過去と現在 後輩の受け入れ 準備を始める |
| ウサギの見る夢 | ミヤコがSRTに憧れた理由 新しい生活に戻っていく |
| 餌 | RABBIT小隊と 牛肉を楽しむ先生 SRTの装備不審者に ついて話す |
| 予期せぬ再会 | RABBITと逸れたミヤコ FOXと再会する |
| 先輩の影 | FOX小隊がRABBIT小隊を 勧誘する しかし襲撃事件の 真相を聞いてしまう |
あまねく奇跡の始発点編
1章「シャーレ奪還作戦」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| プロローグ | キヴォトスに危機が迫る |
| 破局 | 色彩について話す クズノハとセリア リンに予知夢の内容を話す |
| 日常の亀裂1 | 砂漠で動きを 見せるカイザー 対策委員会と ゲーム開発部も 日常を過ごすが… |
| 日常の亀裂2 | ミカの聴聞会と トリニティの日常 |
| 日常の亀裂3 | RABBIT小隊の日常 ゲマトリアの会談 そして… |
2章「虚妄のサンクトゥム攻略戦」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 色彩の嚮導者 | ゲマトリアが壊滅 キヴォトスの空が 赤く染まる |
| 作戦会議 | 現状を把握する各校 役割分担が行われる |
| 作戦準備1 | 各サンクトゥムの 攻略部隊が配置 |
| 作戦準備2 | 第4~第6サンクトゥムの 攻略部隊も配置 |
| 作戦準備3 | 虚妄のサンクトゥムの 攻略戦がついに始まる |
3章「アトラ・ハシースの箱舟占領戦」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 役割 | 忍術研究部は ナグサと再会する 一方黒いシロコと 先生もついに対面し… |
| 異変 | キヴォトス上空に 謎の構造体が出現 |
| 方法 | 構造体の対抗手段を 求める先生は 黒服の元を訪れる |
| アビドスに 在るもの1 | 黒服が構造体の 真実を語る |
| アビドスに 在るもの2 | アビドス砂漠で 手がかりを探す一行 |
4章「プレナパテス決戦」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| 定められた運命 | アトラ・ハシースの 自爆シーケンスが発動 ついに敵の正体が明かされる |
| 抵抗1 | 自爆シーケンスを阻止 ついに最終作戦が始まる |
| 抵抗2 | トキが地上の異変に対処 |
| 抵抗3 | トキの限界が近づく中 箱舟との接続の解除に成功 |
| 安易な解 | トキの救援に C&Cが駆けつける |
百花繚乱編
| 登場する学校 |
|---|
| 百鬼夜行 |
1章「いつかの芽吹きを待ち侘びて」
| タイトル | あらすじ |
|---|---|
| プロローグ | クズノハの手がかりを 探す先生が ニヤから依頼を受ける |
| 思いがけない出会い1 | 百鬼夜行でユカリと出会う ユカリに手を貸す先生 |
| 思いがけない出会い2 | 百花繚乱の現状を聞く ユカリは途中で 逃げてしまう |
| 陰陽部にて | ニヤから花鳥風月部からの 脅迫の話を聞く先生 |
| 自称えり~と少女、 登場! | ユカリがナグサに ついて話す 継承戦について 依頼される先生 |
ストーリー設定上の最強キャラ
ミカ

エデン条約編などで圧倒的な戦闘能力が描かれています。
素手で壁を破壊するなど、銃が主な武器であるキヴォトスの生徒の中でも規格外(ゴリラ級)のパワーを持つとされています。
複数人を相手にしても最後まで倒されなかったという描写もあり、最強候補の一人として頻繁に名前が挙がります。
| 「ミカ」のおすすめストーリー |
|---|
| エデン条約編 |
ヒナ

ゲヘナ風紀委員長であり、その戦闘力はキヴォトス中に知れ渡っています。
エデン条約編ではミサイルに耐えたり、スナイパーライフルを受けても無傷だったりと、圧倒的な強さが描写されています。
また、「対策委員会編」第3章では臨戦ホシノとほぼ互角級の強さを見せつけています。
多くのキャラクターからその強さを警戒されており、カヨコやサオリも一番に警戒する対象としていました。
| 「ヒナ」のおすすめストーリー |
|---|
| ・「エデン条約編」 ・「対策委員会編」3章のホシノ(臨戦)との戦闘 |
ホシノ

普段は怠け者のように振る舞っていますが、「臨戦態勢」や「本気」の状態ではアビドスのメンバー全員よりも強く、ヒナとほぼ互角に渡り合うほどの実力を持つとされています。
過去には相当「キレた人物」だったとヒナが言及しており、多くの謎を秘めたキャラクターです。
| 「ホシノ」のおすすめストーリー |
|---|
| 「対策委員会編」全章 |
ストーリーの実装順一覧
2025年
| 日付 | 追加ストーリー |
|---|---|
| 2/3 | デカグラマトン 第2章「炎の剣 Part2」 |
| 5/7 | デカグラマトン 第2章「炎の剣 Part3」 |
2024年
| 日付 | 追加ストーリー |
|---|---|
| 2/7 | 対策委員会編 第3章「夢が残した足跡 プロローグ」 |
| 4/11 | 対策委員会編 第3章「夢が残した足跡 Part1」 |
| 6/5 | 対策委員会編 第3章「夢が残した足跡 Part2」 |
| 6/19 | 対策委員会編 第3章「夢が残した足跡 Part3」 |
| 7/17 | 対策委員会編 第3章「夢が残した足跡 Part4」 |
| 7/22 | 対策委員会編 第3章「夢が残した足跡 Part5」 |
| 10/23 | デカグラマトン 第1章「知恵の蛇」 |
| 11/6 | デカグラマトン 第2章「炎の剣」 |
2023年
| 日付 | 追加ストーリー |
|---|---|
| 1/2 | あまねく奇跡の始発点編 第1章「シャーレ奪還作戦」 |
| 1/24 | あまねく奇跡の始発点編 第2章「虚妄のサンクトゥム攻略戦」 |
| 2/22 | あまねく奇跡の始発点編 第3章「アトラ・ハシースの箱舟占領戦」 |
| 3/8 | あまねく奇跡の始発点編 第4章「プレナパテス決戦」 |
| 6/7 | カルバノグの兎編 第2章「We Were RABBITs! 前編」 |
| 6/14 | カルバノグの兎編 第2章「We Were RABBITs! 後編」 |
| 11/8 | 百花繚乱 第1章「いつかの芽吹きを待ち侘びて 前編」 |
| 11/22 | 百花繚乱 第1章「いつかの芽吹きを待ち侘びて 後編」 |
グループストーリーの一覧と解放条件
美食研究会
| 解放条件 | 美食研究会キャラ3人以上 |
|---|
Cleaning & Clearing
| 解放条件 | Cleaning & Clearingキャラ2人以上 |
|---|
便利屋68
| 解放条件 | 便利屋68キャラ3人以上 |
|---|
エンジニア部
| 解放条件 | エンジニア部キャラ2人以上 |
|---|
ヴェリタス
| 解放条件 | ヴェリタスキャラ2人以上 |
|---|
給食部
| 解放条件 | 給食部のキャラ1人以上 |
|---|
救護騎士団
| 解放条件 | 救護騎士団キャラ1人以上 |
|---|
正義実現委員会
| 解放条件 | 正義実現委員会キャラ1人以上 |
|---|
風紀委員会
| 解放条件 | 風紀委員会キャラ2人以上 |
|---|
放課後スイーツ部
| 解放条件 | 放課後スイーツ部キャラ1人以上 |
|---|
対策委員会
| 解放条件 | 対策委員会キャラ4人以上 |
|---|
お祭り運営委員会
| 解放条件 | お祭り運営委員会キャラ1人以上 |
|---|
修行部
| 解放条件 | 修行部キャラ1人以上 |
|---|
ゲーム開発部
| 解放条件 | ゲーム開発部キャラ1人以上 |
|---|
梅花園
| 解放条件 | 梅花園キャラ1人以上 |
|---|
生活安全局
| 解放条件 | 生活安全局キャラ1人以上 |
|---|
レッドウィンター事務局
| 解放条件 | レッドウィンター事務局キャラ2人以上 |
|---|
227号特別クラス
| 解放条件 | 227号特別クラス キャラ1人以上 |
|---|
忍術研究部
| 解放条件 | 忍術研究部キャラ2人以上 |
|---|
RABBIT小隊
| 解放条件 | RABBIT小隊キャラ2人以上 |
|---|
セミナー
| 解放条件 | セミナーキャラ2人以上 |
|---|
陰陽部
| 解放条件 | 陰陽部キャラ1人以上 |
|---|
トレーニング部
| 解放条件 | トレーニング部キャラ1人以上 |
|---|
| 所属キャラ | ||
|---|---|---|
![]() スミレ | - | - |














































































































コメント