ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「パジャマノア」の評価

最強キャラ
ランキング
Bランク
最強キャラランキング
リセマラ
当たりランキング
Bランク
リセマラ当たりランキング
簡易評価・弱点把握を付与する単体アタッカー
・多段ヒットキャラとの連携が必須
・屋外戦の総力戦で特に活躍する

「パジャマノア」の性能

ポジションクラス攻撃
STRIKERアタッカー貫通
地形適正
市街地屋外屋内
BSD

弱点把握による超高火力EXスキル

EXスキル「消灯後はお静かに」で敵単体に大ダメージを与えつつ、「弱点把握」という特殊なデバフを付与する貫通アタッカーです。弱点把握状態の敵に味方が攻撃するたび、自身の攻撃力に応じた追加ダメージが発生します。この仕様を活かすことで、理論上は合計9500%近い圧倒的なダメージ倍率を叩き出すことができ、総力戦で活躍します。

2回目のEXスキルはダメージ倍率上昇+コスト減少

ノーマルスキル「お気に入りの枕」の効果により、EXスキルを2回使用すると、次のEXスキルが「しっ、消灯します」へと強化される特徴を持ちます。この強化版EXスキルは、ダメージ倍率が上昇するだけでなく、消費コストも5から3へと大幅に減少します。同時に自身のコスト回復力も上がるため、パーティー全体のスキル回転率向上にも貢献する強力な性能です。

貫通特効を通常攻撃10回ごとに強化

サブスキル「書記の勘」は、通常攻撃を10回命中させるごとに、自身に対して10秒間という短い時間ながら、非常に高い倍率の貫通特効を付与する強力な自己バフです。この効果をEXスキルの「弱点把握」とタイミングを合わせて発動させることで、総力戦における重装甲タイプのボスに対して、他の追随を許さないほどの絶大なダメージを与えることが可能になります。

屋外戦のホバクラやビナーに高い適性を持つ

パジャマノアは地形適性が屋外Sと極めて高く設定されており、これは貫通タイプの単体アタッカーとして非常に貴重な強みです。特に屋外で行われる「ホバークラフト」や「ビナー」といった重装甲ボスに対して、最適解となりうるトップクラスのアタッカーとして活躍が期待できるキャラクターです。

パジャマノアの適性総力戦
ワカモ
(ホバークラフト)
ビナー

スポンサーリンク

「パジャマノア」と相性のいいキャラ

キャラポジション
評価
ネル

ネル

STRIKER
・EXスキルで60ヒットを叩き込む
・弱点把握の追加ダメージを最大化
マキ

マキ

STRIKER
・EXやサブスキルで継続的に
ヒット数を稼げるため相性が良い
ヒマリ

ヒマリ

SPECIAL
・高倍率の攻撃力バフでノアの
基礎火力を直接強化できる
キサキ

キサキ

SPECIAL
・EXスキルダメージを大幅に増加
・弱点把握ダメージと相乗効果大
ウタハ

ウタハ

STRIKER
・召喚物「雷ちゃん」が攻撃し
・安定してヒット数を稼いでくれる

多段攻撃が可能なアタッカーと組み合わせる

パジャマノアの「弱点把握」による追加ダメージ性能を最大限に引き出すためには、編成が非常に重要です。特に、EXスキルで短時間に圧倒的なヒット数を稼ぐことができるネルや、継続的にヒット数を稼げるマキといった多段ヒットアタッカーとの組み合わせは必須と言えます。これらのキャラと連携することで、総力戦での総ダメージ量を爆発的に伸ばすことが可能となります。

攻撃バフ持ちのアタッカーと相性がいい

パジャマノアはアタッカーとして自身の基礎攻撃力が低いという弱点を抱えています。そのため、「弱点把握」の追加ダメージ威力を最大化するには、味方からのサポートが不可欠です。特に、ヒマリやキャンプハレのような、高倍率の攻撃力バフを付与できるSPECIALのサポーターと編成することで、ノアの火力を大幅に底上げし、総力戦でのダメージ貢献度を飛躍的に高めることができます。

会心バッファーと相性が悪いので注意

パジャマノアを運用する上での重要な注意点として、「弱点把握」による追加ダメージには会心(クリティカル)が発生しないという仕様が挙げられます。このため、アコやドレスアルといった、味方の会心ダメージ率を大幅に引き上げるタイプのサポーターとは相性が悪いです。ノアの性能を活かすためには、これらのキャラとの編成は避け、純粋な攻撃力バッファーを採用しましょう。

会心バッファー持ちのキャラ
アコ

アコ

ドレスアル

ドレスアル

「パジャマノア」のキャラ性能比較

「パジャマノア」と似てる点と相違点

類似キャラ似ている点
相違点
メル

メル

・同じく「弱点把握」を付与できる
・貫通タイプの単体アタッカー
・効果時間が30秒とノアより長い
・持続的なダメージ稼ぎに向く
ミユ

ミユ

・同じく「弱点把握」を付与できる
・屋外戦で活躍するアタッカー
・低コストでスキルを回しやすい
・ノアより火力は低く補助寄り

「パジャマノア」の確保優先度は下がる?

パジャマノアと同じ「弱点把握」スキルを持つキャラクターとして、メルやミユが存在します。これらのキャラを既に所持し、育成が進んでいる先生にとっては、パジャマノアをガチャで確保する優先度は相対的に下がると言えるでしょう。ただし、純粋なアタッカーとしての火力性能はパジャマノアが最も高いため、総力戦でより高いスコアを目指す上級者にとっては確保する価値が十分にあります。

スポンサーリンク

「パジャマノア」のコンテンツ適性度

総力戦の適正評価

総力戦ボス(軽装備)と評価
ヒエロニムスカイテンロボグレゴリオ
---
コクマー--
---
総力戦ボス(重装甲)と評価
ビナーケセドホド
A--
ワカモ
(ホバークラフト)
--
SS--
総力戦ボス(特殊装甲)と評価
ゴズペロロジラシロ&クロ
---
総力戦ボス(振動)と評価
クロカゲ--
---

大決戦の適正評価

戦術対抗戦/任務の適正評価

コンテンツ評価
戦術対抗戦D
任務D

合同火力演習の適正評価

合同火力演習の評価
射撃演習防御演習突破演習
DDD
護衛演習--
D--

制約解除決戦の適正評価

「パジャマノア」のスキル強化優先度

パジャマノアをアタッカーとして育成する場合、スキルの強化優先順位を意識することが重要です。最もダメージソースとなるEXスキル「消灯後はお静かに」を最優先で強化し、次に火力に直結するサブスキル「書記の勘」を上げましょう。パッシブスキルは基礎攻撃力を底上げし、ノーマルスキルはスキル回転に関わりますが、EXとサブに比べると優先度は一段階下がります。

スキル種類優先度理由
EXスキル★★★★★最も重要なダメージソース。
強化で倍率が大きく上昇する。
サブスキル★★★★☆火力に直結する貫通特効を強化。
EXスキルと合わせて使いたい。
パッシブスキル★★★☆☆基礎攻撃力を底上げできる。
追加ダメージの威力も上がる。
ノーマルスキル★★☆☆☆EX強化は強力だが発動が遅い。
優先度は他のスキルより低い。

「パジャマノア」の装備レベル上げ優先度

装備目標Tier
優先度
腕時計Tier8
★★★★★
グローブTier8
★★★★☆
ヘアピンTier8
★★★☆☆

「パジャマノア」の固有武器強化優先度

強化優先度
S
強化段階強化内容
メリット
固有1パッシブスキルに「攻撃力+242」を追加
ステータスが上昇し、
アタッカーとして純粋に強くなる
固有2パッシブスキルが強化され、
攻撃力が26.6%増加する
攻撃力ステータスが大幅に上昇し
火力が大きく向上する
固有3屋外地形適性がSからSSに上昇
屋外戦での火力がさらに向上し、
最適アタッカーとしての地位を固める

パジャマノアはアタッカーであるため、固有武器の強化によるステータス上昇の恩恵が非常に大きいキャラクターです。特に基礎攻撃力の低さを補う意味でも重要度が高いと言えます。総力戦でINSANE以上の高難易度に挑戦したり、ランキング上位を目指したりする場合には、パッシブスキルが強化される固有武器★2以上への強化は必須レベルと言っても過言ではないでしょう。

「パジャマノア」の星上げ優先度

「ホバクラ」のINSANE以上を目指すなら優先

星上げは、総力戦「ホバークラフト」で高難易度(INSANE以上)の攻略を目指すプレイヤーにとって、優先度が非常に高いです。星を上げることで基礎攻撃力を強化し、火力を最大限に引き出すことが可能になります。特に固有武器を星3まで強化すると、屋外の地形適性がSからSSへと上昇し、他の追随を許さない唯一無二の屋外アタッカーとしての地位を確立します。

ミカなどの汎用アタッカーから優先して星上げする

パジャマノアは特定のボスに対して絶大な強さを発揮しますが、その反面、汎用性は高くありません。そのため、キャラの育成リソースが限られている場合、まずはミカのような幅広いコンテンツで活躍できる汎用アタッカーの星上げを優先するのがおすすめです。手持ちの戦力が整い、特定の総力戦でハイスコアを狙いたくなった段階で、ノアの星上げを検討しましょう。

汎用貫通アタッカーの一覧
ミカ

ミカ

制服ネル

制服ネル

カズサ

カズサ

「パジャマノア」と相性のいい贈り物・絆ボーナス

「パジャマノア」と相性のいい贈り物まとめ

効果特大
実用的な参考書
効果大
ミレニアム書類ケース『指輪物語』全巻セット-
効果中
ミントチョコクッキー辞書-

「パジャマノア」の絆ランクボーナス

ランク絆ランクボーナス合計
20攻撃力+130
50攻撃力+260
HP+1470

「パジャマノア」のスキル育成素材一覧

EXスキルの必要素材一覧
Lv素材と個数クレジット
2ミレニアム戦術教育BD×12
ヴォルフスエックの鉄×15
80,000
3ミレニアム戦術教育BD×18
ヴォルフスエックの鉄×23
エーテル結晶×18
500,000
4ミレニアム上級戦術教育BD×12
ヴォルフスエックの鉄×12
エーテル結晶×12
水晶埴輪×18
3,000,000
5ミレニアム上級戦術教育BD×18
ヴォルフスエックの鉄×18
エーテル結晶×18
水晶埴輪×27
10,000,000
NS/PS/SSの必要素材一覧
Lv素材と個数クレジット
2ミレニアム技術ノート×85,000
3ミレニアム技術ノート×127,500
4ミレニアム技術ノート×8
ミレニアム上級技術ノート×12
60,000
5ミレニアム上級技術ノート×8
マンドレイク×12
90,000
6ミレニアム上級技術ノート×12
マンドレイク×18
300,000
7ミレニアム最上級技術ノート×8
マンドレイク×12
古代の電池×15
450,000
8ミレニアム最上級技術ノート×12
マンドレイク×18
古代の電池×23
1,500,000
9ミレニアム最上級技術ノート×18
古代の電池×12
ヴォイニッチ写本×12
2,400,000
10秘伝ノート×1-

「パジャマノア」のスキル

EXスキル
消灯後はお静かに
EXスキルの効果とコスト
敵1人に対して、攻撃力の1442%分のダメージ/
さらに弱点把握状態を付与(20秒間)/
弱点把握状態の敵への攻撃時に、
ノア(パジャマ)の攻撃力の33.4%分の
追加ダメージ(最大240回まで)

コスト:5
ノーマル(NS)
お気に入りの枕
ノーマル(NS)の効果
「消灯後はお静かに」を2回使用時、
コスト回復力を803増加(30秒間)/
「消灯後はお静かに」を「しっ、消灯します」に変更
(EXスキルの使用1回分)
パッシブ(PS)
冷徹なる書記
パッシブ(PS)の効果
攻撃力を26.6%増加
サブ(SS)
書記の勘
サブ(SS)の効果
通常攻撃が10回命中する度、
貫通特効を88.9%加算(10秒間)

「パジャマノア」の基本情報

「パジャマノア」の基本情報

レア所属ポジション
星3ミレニアムSTRIKER
クラス攻撃防御
アタッカー貫通軽装備
配置実装日入手方法
BACK2024/12/24期間限定ガチャ

「パジャマノア」の地形適正

屋内屋外市街地
DSB

「パジャマノア」の装備

「パジャマノア」のステータス詳細(Lv最大時)

HP24391
攻撃力2440
防御力183
治癒力4576
命中値810
回避値1032
会心値212
会心ダメージ200%
安定値1520
射程距離650
防御貫通値-
コスト回復力859
CC強化力100
CC抵抗力100

「パジャマノア」のストーリーとキャラ考察

「パジャマノア」のプロフィール
フルネーム生塩 ノア (Ushio Noa)
所属学園ミレニアムサイエンススクール
部活セミナー
学年2年生
年齢16歳
誕生日9月8日
身長164cm
趣味日記、詩作
CV (声優)鈴代 紗弓
イラストレーターDoReMi
名前の由来不明
苗字生塩 (うしお)
初登場シナリオメインストーリーVol.2編
公式紹介
ミレニアムサイエンススクール所属、生徒会「セミナー」の書記。
物静かな印象を与えるものの、
実際はどんな状況でも余裕を失わないミステリアスな少女。

「パジャマノア」のキャラ解説

パジャマパーティーを開いたときの姿

パジャマノアは、イベントストーリー「秘密のミッドナイトパーティー~オニの手は鐘と共に~」で登場した特別な衣装です。親友であるユウカと共に、反省室にいる後輩のコユキと先生を驚かせるためにパジャマパーティーを企画した際の姿です。普段の冷静沈着でミステリアスな書記としての彼女とは一味違う、年頃の少女らしいリラックスした表情や、親友を想う優しい一面が描かれています。

キャラ関係性
パジャマユウカ

パジャマユウカ

・ノアの親友でセミナーの会計
・イベントでは共にオニ役を務める
コユキ

コユキ

・セミナーのトラブルメーカー
・イベントの中心人物で逃亡者役

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク