ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

完全体セル(SP/YEL)の評価・強いところ

リセマラ評価-
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点8点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・メアビで敵に被ダメージアップを付与しつつ次に必殺技アーツカードを引ける
・ユニアビで味方をじょじょに回復、気力回復速度が上がり自分のアーツ性能を上げられる
・再生能力を生かした射撃での遠距離攻撃や、交代で敵を弱体化させるなどのサポートが強力

メアビは敵の被ダメを増やして必殺をドローできるので大ダメージを出しやすい

メインアビリティは「次に必殺アーツカードをドロー」「敵に被ダメージアップ効果を付与・能力強化を消去」を持ち、次の必殺技につなげやすくなっています。味方の回復や気力回復も便利なので、そのまま必殺を使うのも、交代して火力の高いキャラに繋げるのも良しの優秀な効果です。

ユニアビで回復能力が高く射撃アーツで火力を強化できる

ユニアビ「圧倒的な存在感」は味方に「射撃与ダメージ・気力回復速度アップ・時間経過で体力回復」を持ち、さらに自身は射撃アーツのたびに与ダメージアップの効果もあります。特殊技を使えば次に射撃アーツが使えるうえに敵の射撃被ダメージも増やせるので、遠くからチクチク攻撃しつつ回復できるという、いやらしくも強力な戦法を取ることが可能です。

ユニアビにより交代時に敵にデバフを付与したり自分が倒されても味方を強化できる

ユニアビ「狡猾なる強さ」は、セルが交代する時に敵に「射撃被ダメージアップ」「打撃アーツコスト5アップ」のデバフを付与できます。常に待機カウントが短めな効果もあるので、完全体セルを使う時は交代も積極的に使っていきましょう。

Zアビリティは「強大な敵」パーティで優秀

Zアビリティは「強大な敵」「イベント限定」強化性能を持ちます。特に強いキャラが多い「強大な敵」を重視して編成し、射撃重視のキャラと組み合わせて使うのが良いでしょう。

スポンサーリンク

完全体セル(SP/YEL)の使いみち

完全体セル(SP/YEL)のおすすめフラグメント

「完全体セル(SP/YEL)」は射撃攻撃が得意なほか、回復が豊富で基礎体力も重要なキャラです。射撃攻撃力を伸ばしたり、基礎体力を強化できるフラグメントを装備させましょう。

完全体セル(SP/YEL)のおすすめフラグメント
ホォーッウホッウホッ!【覚醒】なまいきなガキだ!わずかに気がふくらみ始めたな…

完全体セル(SP/YEL)と相性の良いキャラ

「強大な敵」タグを重視して編成しましょう。「アルティメット孫悟飯吸収 魔人ブウ(SP/RED)」も強力な射撃アーツ持ちキャラなので、セルでサポートしつつブウの火力を上げる戦法が有効です。

完全体セル(SP/YEL)の入手方法

イベント「激戦!!完全体セル」のステージ初回報酬やボーナスバトル、ミッション、激戦メダル交換などでZパワーを入手できます。現段階でも完凸に必要なZパワー9999を入手できるほか、今後のイベントでもZパワーを入手できるようです。

スポンサーリンク

完全体セル(SP/YEL)のアーツ/アビリティ/ステータス

完全体セル(SP/YEL)のアーツ

アーツカード効果

完全体セル(SP/YEL)のメインアビリティ

完全体セル(SP/YEL)のZアビリティ

レベル効果
1

完全体セル(SP/YEL)のユニークアビリティ

完全体セル(SP/YEL)のステータス

戦闘力
体力
物理攻撃
射撃攻撃
物理防御
射撃防御
クリティカル
気力回復

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク