ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「強大な敵」のおすすめパーティ

強大な敵パーティは「ウルトラゴールデンフリーザ」「ウルトラスーパージャネンバ」や「ジレン:フルパワー」など復活でライジングを受けたりや踏ん張り無効で敵を倒したりと強力なキャラクターが多く、PvPに必要なアビリティを持っているキャラが豊富な::ため、勝ちやすいパーティとなっています。
ULキャラの数も多いので、ステータス差で圧倒していくのも良いでしょう。
また、LLの超17号による妨害性能の高さにも注目です。

キャラ評価
パーフェクトセル(UL/RED)

パーフェクトセル
(UL/RED)

・アクションアーツで大ダメージを与える
・開放タイプで与ダメ300%上昇
・踏ん張り効果無効
ウルトラゴールデンフリーザ

ウルトラ
ゴルフリ

・最初は主に防御役として活躍
・再起発動後のエースとして起用
・射撃メタキャラとしても強い
LL超17号

LL超17号
(SP/RED)

・敵の交代やメアビを封じる
 妨害能力が優秀
・攻撃手段・回復手段が豊富
・気弾吸収でバニゲを奪える
LL超サイヤ人ブロリー(SP/RED)

LL超サイヤ人ブロリー
(SP/RED)

・変身前は変身するまでに
 アーツを使って火力を上げられる
・また打撃に特殊カバチェンで
 味方を守れる
・変身後はアーツ威力ダウンで
 被ダメ自体を抑える
・相性不利無効やカバチェン無効
 踏ん張り無効で必殺技によって
 相手を倒しきれる
超一星龍(SP/GRN)

超一星龍(SP/GRN)

・打撃/射撃アーツや必殺アーツで
 持続ダメージ
・相手の気力減少やボール破棄で
 必殺を撃たせにくい
・不滅で味方を生き残らせやすい
・場に出ると相手の特殊アーツを封印
孫悟空&最終形態フリーザ(SP/PUR)

孫悟空&
最終形態
フリーザ
(SP/PUR)

・チェンジアビリティで属性を変更
・敵のライジングラッシュを
 カウンターで
  食い止めることができる

スポンサーリンク

「強大な敵」の編成ポイント

ガーリックJr(SP/PUR)はして防御役して使う

ガーリックJr(SP/PUR)は変身前では主に回復、変身後では主にデバフと被ダメカットを使うことで相手からの攻撃を受けやすいタンクとして使えます。
火力面でも相手に対して踏ん張り無効や変身後では変身したときに与ダメを大きく上げているのでサブアタッカーとしても使うことができます。

ガーリックJr(SP/PUR)の性能はこちら
ガーリックJr(SP/PUR)

ガーリックJr(SP/PUR)

LL超サイヤ人ブロリー(SP/RED)は
前半・後半で使い分け

LL超サイヤ人ブロリー(SP/RED)は前半は打撃に対する特殊カバチェンで味方を守ることでアタッカーが倒されずに火力を出し続けられます。
長期戦になると変身してメアビで相性不利無効と火力を大幅に上げて、ユニアビ1でアーツ威力ダウンで被ダメを抑えつつユニアビ2でカバチェンや特殊カバチェン無効で相手を抑えつつ火力差を開いて勝利を収めることができます。

LL超サイヤ人ブロリー(SP/RED)の性能はこちら
LL超サイヤ人ブロリー(SP/RED)

LL超サイヤ人ブロリー
(SP/RED)

超一星龍はライジングラッシュに対してのメタが強い

超一星龍はメインアビリティで相手の気力を減らしてアーツカードを使えなくしつつ、ドラゴンボールを1つ破棄することで相手のライジングラッシュを遅らせてその隙にこちらがダメージを与えに行けます。
またユニークアビリティで敵のライジングラッシュや究極アーツで待機時間が大幅に短縮されて相手の強力な技を不滅という生き残り特性で受けきることで仲間を守れます。

超一星龍(SP/GRN)の性能はこちら
超一星龍(SP/GRN)

超一星龍(SP/GRN)

ウルトラスーパージャネンバはカウンターが強力

ウルトラスーパージャネンバは近接攻撃に対してゲージ消費でカウンターを行えるのでうかつに相手が攻めてくることができません。頻繁に発動する大技やカウンター、出血効果によってダメージを出す能力に長けているので、先発で出してその火力で押し切っていくと良いでしょう。

ウルトラスーパージャネンバの性能はこちら
ウルトラスーパージャネンバ

スーパー
ジャネンバ
(UL/BLU)

ウルトラ魔人ブウは味方が倒されると強化

UL魔人ブウは最近の回復環境をメタりつつ、被ダメアップで味方のサポートも行えます。味方2人が倒されたあとは常時踏ん張り貫通効果を得るうえにユニークゲージも満タンにできるので、最初は控えにしておき、最後に押し切る役割を担当すると良いでしょう。

魔人ブウ(純粋)(UL/YEL)の性能はこちら
魔人ブウ(純粋)(UL/YEL)

魔人ブウ(純粋)
(UL/YEL)

フルパワージレンは味方を強化する能力に長ける

フルパワージレンはLLキャラの専用ZアビリティやZENKAIアビリティで複数のステータスアップ要素を持っているほか、最後の1人になったときに特に高い攻撃性能や耐久性能を発揮します。ライジングラッシュを踏ん張りで生き残ることもできるので、交代で発動する与ダメアップ効果やカバチェンも活用して攻撃を受けつつ、最後の1体になっても逆転を狙っていきましょう。

フルパワージレンの性能はこちら
ジレン:フルパワー(SP/PUR)

ジレン:
フルパワー
(SP/PUR)

超17号により受けが可能

超17号は特殊カバチェンを持っており受けが可能なキャラになっています。射撃を多く打ってくる敵に返しができ、自身の防御力も高くなっているので、受けキャラとして非常に優秀なキャラになっています。受けキャラがいると安定感が違うので、コンボを決められた時に積極的に使って行きましょう。

超17号(SP/YEL)の性能はこちら
超17号(SP/YEL)

超17号
(SP/YEL)

復活セルで気楽にライジングラッシュを受けれる

復活セルは、復活を持っており、相手がライジングをして来ても、セルは復活するので気楽に受ける事ができます。復活で受けることのより、相手のライジングを使わせるので実質無駄になってくれます。ですが、復活に強い復活阻害持ちのゴジータ4(ゴジ4)やパーフェクトセル(パーセル)には強力なアドバンテージを取られてしまうので気をつけておきましょう。

超サイヤ人ゴッドSSベジットの性能はこちら
完全体セル:パーフェクト:変身(SP/RED)

完全体セル:
パーフェクト

ロゼとパワフリの踏ん張り貫通で相手を倒しやすい

ロゼとパワフリ(フルパワーフリーザ)は、アビリティに踏ん張り無効を持っており、どんな攻撃にも付いているので常時踏ん張り無効持ちになっています。踏ん張り無効のアビリティのおかげでライジングラッシュでも踏ん張りの相手に使えるので、踏ん張り持ちに非常に強いキャラになっています。
また、パワフリはZENKAI覚醒により、バトルメンバーが戦闘不能の場合は3回まで特殊カバチェンも無効化するので、敵の防御系効果を無視しやすいです。

「強大な敵」のおすすめキャラ

「強大な敵」タグにはパーティに編成しているキャラ以外に「ブロリー(SP/GRN)」「ボージャック(SP/RED)」など火力が高いキャラがそろっており、ダメージを出しやすいパーティを組みやすいタグとなっています。

キャラ評価
ブロリー(SP/GRN)

ブロリー
(SP/GRN)

・対戦の後半が火力が上がりダメージが高い
・突進アーマー持ちで被せがしやすい
ボージャック(SP/RED)

ボージャック

・手札をランダムに3枚破棄持ちの必殺技で妨害ができる
・覚醒アーツの火力が高くダメージを出しやすい
半身崩壊合体ザマス(SP/RED)

半身崩壊
合体ザマス

・特殊で属性相性不利を無効化ができる
・サイヤ人に対する特攻

スポンサーリンク

おすすめパーティ編成一覧

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLピッコロ大魔王(SP/PUR)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLダイマ悟空4(SP/BLU)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLダイマベジータ3(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「パーフェクトセル(UL/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人 孫悟空(SP/PUR)」の評価・使いみち

スポンサーリンク

ドラゴンボールレジェンズ攻略の新着記事

ドラゴンボールレジェンズ攻略の新着記事(10件)

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年アプデ情報まとめ

【ドラゴンボールレジェンズ】「ブーストソウル」の効率的な集め方と活用方法

【ドラゴンボールレジェンズ】LLピッコロ大魔王ガチャ(暗黒の世の支配者)は引くべき?当たりキャラランキングと評価

【ドラゴンボールレジェンズ】LLダイマ悟空4ガチャ(超サイヤ人4への覚醒)は引くべき?当たりキャラランキングと評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「リミテッドリバイバル(LIMITED REVIVAL)」は引くべき?当たりキャラランキングと評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「スタートダッシュガチャ」は引くべき?当たりキャラランキングと評価

【ドラゴンボールレジェンズ】LL貫け悟空ガチャ(つらぬけー!悟空、最後の賭け)は引くべき?当たりキャラランキングと評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「ウルトラロゼ専用」プラチナフラグメントの入手方法・性能評価

【ドラゴンボールレジェンズ】ULパーフェクトセルの対策おすすめキャラと倒し方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年の開催はいつ?周年キャラとイベントの予想

» ドラゴンボールレジェンズ攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク