ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

ピッコロ(SP/GRN)(ZENKAI覚醒後)の評価・強いところ

リセマラ評価B
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点8点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・メインアビリティで味方の体力25%回復、味方の能力低下&状態異常解除
・必殺アーツで被ダメージアップデバフを付与
・自身以外のバトルメンバーが敵の打撃射撃アーツ受けると待機カウント1短縮
・ZENKAIアビリティで基礎ステータスアップ
ピッコロ(SP/GRN)のZENKAI覚醒での強化点
自身以外の味方が打撃・射撃アーツを受けるたびに自身の待機カウントを短縮
場に出た時に自身の気力回復、与ダメアップ、被ダメカットする効果
ZENKAIアビリティ追加

味方の支援に向いているメインアビリティ

ピッコロのメインアビリティでは発動すると味方の体力25%回復 自身の気力40回復することができます。
自身の気力回復だけでなく味方の体力を回復できるため、味方の支援に向いているメインアビリティとなっています。
味方の能力低下&状態異常解除もできるため、味方がダメージを受けたりした後は交代してピッコロのメインアビリティ発動を狙いたいです。

被ダメージアップデバフを付与できる必殺アーツ

必殺アーツ「魔貫光殺砲」では刺突属性の大ダメージを与えることができます。
自身に敵のカバーチェンジ時に発動する被ダメージカットの効果を50%マイナスすることができるため、敵のカバーチェンジにおくさず攻撃が可能です。
また、ダメージを与えた敵に被ダメージアップのデバフを付与できるため、必殺アーツ発動後は有利な状況で戦えるため非常に優秀です。
自身が倒されそうなときには必殺アーツを使用して、被ダメージアップデバフを味方のために付与しておくといった戦法が強力でしょう。

味方の被ダメージを素早くカバーチェンジで抑えられる

ユニークアビリティ「そう来るだろうと準備していたぞ!!」では敵の攻撃終了後、残り体力50%以下の時に発動して、必殺アーツカードドロー、ドロー速度1段階アップ、全アーツコストを3ダウンの効果が発動します。
倒されそうになったときに必殺アーツをドローでき、必殺アーツでは被ダメージアップデバフを敵に付与できるので、散り際に味方への支援をすることができます。
また、自身以外のバトルメンバーが敵の打撃射撃アーツ受けると待機カウント1短縮できます。
味方の被ダメージを素早くカバーチェンジで抑えられるので、優秀な防御タイプとなっています。

ピッコロ(SP/GRN)(ZENKAI覚醒前)の評価・強いところ

メインアビリティが優秀

ピッコロ(SP/GRN)は、メインアビリティに体力を回復や気力を回復などを持っています。回復役として非常に優秀なので、初心者におすすめです。

ステータスが低い

ピッコロ(SP/GRN)は、古いキャラなので、ステータスが低くく現環境に厳しいキャラになるので、PvPでは、難しいです。ZENKAI覚醒を待つかイベントなどで使って行くのがおすすめです。

カバチェンが優秀

ピッコロ(SP/GRN)は、カバーチェンジ時、攻撃終了まで自身の被ダメージを50%カットする事が出来ます。また効果発動後、アーツカードドロー速度を1段階ダウンの能力低下効果もあるので、被ダメ抑えつつ妨害する事が出来ます。相手のドロー速度を妨害出来るキャラになっているので、初心者の方におすすめです。

優秀なユニークアビリティ

ピッコロ(SP/GRN)は、ユニークアビリティに、「タグ:サイヤ人」に対する、自身の射撃与ダメージを50%アップを持っているので、ストーリーやイベントに最適です。「タグ:サイヤ人」のキャラが多く出現するステージで活躍が期待出来るのでおすすめです。

スポンサーリンク

ピッコロ(SP/GRN)の使いみち

ピッコロ(SP/GRN)のおすすめフラグメント

ピッコロ(SP/GRN)におすすめのフラグメントは「とっとと帰るんだな!」などの「タグ:再生」が装備できるフラグメントがおすすめです。
「とっとと帰るんだな!」や「神と融合」は基礎打撃防御力や基礎射撃防御力をアップできるので、防御タイプとしてさらに耐久力を上げられます。
また、「やああああ!!!」では「タグ:再生」1人につき、打撃攻撃力5%ずつアップすることができます。
再生でパーティーを編成する際には打撃攻撃力を大幅にアップできるので、優先して付けておくと良いでしょう。

ピッコロ(SP/GRN)のおすすめフラグメント
とっとと帰るんだな!神と融合やああああ!!!

ピッコロ(SP/GRN)と相性の良いキャラ

ピッコロ(SP/GRN)はZENKAIアビリティとZアビリティでGRN属性か「タグ:再生」の基礎ステータスを伸ばすことができます。
そのため、ピッコロと一緒に編成するキャラは超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN)のようなGRNキャラや、パーフェクトセル(SP/PUR)のような「タグ:再生」のキャラを優先して編成しておくと良いでしょう。
「タグ:再生」でパーティーを編成する際にはお互いの属性をカバーできるように属性をバラけさせておくのがおすすめです。

ピッコロ(SP/GRN)の入手方法

イベントで開催されている超連戦バトルや覚醒Zパワーミッションをこなすとピッコロ(SP/GRN)のZパワーを獲得できます。

スポンサーリンク

ピッコロ(SP/GRN)のアーツ/アビリティ/ステータス

ピッコロ(SP/GRN)のアーツ

アーツカード効果
打撃コスト20
打撃(衝撃属性)
射撃コスト30
射撃(衝撃属性)
魔貫光殺砲コスト50
敵に刺突属性の大ダメージを与える。
発動時、敵の「カバー:被ダメージカット」の効果を50%マイナスする能力強化を得る(5カウント)
ヒット時、敵に「射撃被ダメージ15%アップ」の能力低下効果を与える(15カウント)
ヒット時、敵に強出血を100%の確率で付与する。
気の開放:攻の形コスト25
自身の打撃・射撃与ダメージを15%アップ(30カウント)
バトルカウント40カウント経過後、次に発動する自身の必殺アーツを強化する。
・必殺与ダメージを50%アップ

ピッコロ(SP/GRN)のメインアビリティ

魔族の意地
味方の体力を25%回復&状態異常を解除
使用条件:15カウント経過後

ピッコロ(SP/GRN)のZアビリティ

レベル効果
1バトル時、「属性:GRN」の基礎打撃防御力を19%アップ

ピッコロ(SP/GRN)のユニークアビリティ

カバー:被ダメージカット
カバーチェンジ時、相手の攻撃終了まで自身の被ダメージを50%カット
効果発動後、敵に「アーツカードドロー速度を1段階ダウン」の能力低下効果を与える(15カウント)
効果発動後、自身の待機カウント2カウント延長
対サイヤ人:射攻アップ
「タグ:サイヤ人」に対する、自身の射撃与ダメージを20%アップ

ピッコロ(SP/GRN)のステータス

戦闘力8799
体力23233
物理攻撃2030
射撃攻撃1990
物理防御1604
射撃防御1572
クリティカル1285
気力回復2172

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL界王拳 孫悟空(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】PvP最強キャラランキングと環境キャラの対策|2025年6月更新

【ドラゴンボールレジェンズ】「7周年アニバーサリーアドベンチャー」の効率的な進め方

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年メダルの効率的な集め方

スポンサーリンク

スポンサーリンク