【FF14】極ティターニアの攻略とタイムライン/ギミック解説
FF14の「極ティターニア征魂戦」の攻略を記載しています。極ティターニアの解放条件やギミック・行動パターンの解説のほか、マクロや報酬(ティターニア武器/マウント)についても記載していますので、極ティターニア攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2019年9月10日 20:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
極ティターニアの概要

「極ティターニア」はパッチ5.0「漆黒のヴィランズ」で追加された高難易度レイドコンテンツです。
極ティターニアを討伐すると、報酬としてIL450の「ティターニア武器」を入手することができます。
突入条件 | メインクエスト「漆黒のヴィランズ」をコンプリートしている |
---|---|
突入場所 | レイドファインダー |
参加レベル | Lv80 |
IL制限 | IL430 |
参加人数 | 1〜8人 |
制限時間 | 90分 |
スポンサーリンク
極ティターニアのタイムライン
前半フェーズ
TL | 詠唱 | 解説 |
---|---|---|
1 | ブライトサバト | 全体攻撃 |
2 | 幻のルーン | ピンク色→外周安置 緑色→内周安置 |
3 | 水のルーン | ステージに8つのフィールド出現 1人1個をふむ |
4 | 火のルーン | ヒーラー2人にマーカー それぞれに対して頭割り 水のフィールドに乗った状態で受ける |
5 | 魔のルーン | 前方範囲攻撃 |
6 | ブランブルチェーン | プレイヤーが線で結ばれる 離れて線を切る |
7 | 幻のルーン | ボスが中央に移動 外周に範囲攻撃 |
8 | ミッドナイトサマードリーム | 全体攻撃 |
9 | ビリビリ、カミナリ | プレイヤーとボスが線で繋がれる 線でつながれたプレイヤーに大ダメージ 2回受けると死ぬため、順番に線をとる |
10 | 妖精光 | 頭割り×3 タンク2人or無敵受け |
11 | 根のルーン | ステージの対角線上に根が出現 中央と外周にむかってくるので踏まないように注意 |
12 | ブランブルチェーン | プレイヤーが線で結ばれる 離れて線を切る |
13 | 氷のルーン | 連続円形範囲攻撃 移動して回避 その後、全員に円形範囲攻撃 散開して回避 |
14 | 幻のルーン | 外周に範囲攻撃 |
雑魚フェーズ
TL | 詠唱 | 解説 |
---|---|---|
1 | ザコが出現 | DPSチェック パックをMT ビーズブロッサムをST その他でマスタードシードを処理 |
2 | ザコが出現 (2回目) | DPSチェック パックをMT ビーズブロッサムをST その他でマスタードシードを処理 1回目より大きい |
3 | バック・プレス | 頭割り タンク以外で頭割りを受ける |
4 | 木の根が出現 ブランブルチェーン | 中央からノックバックされるので、利用して鎖を処理 ついでに範囲攻撃がくるので回避 |
5 | リーフストーム | 頭割り+円形範囲 |
6 | 死すべき定め | 履行技 最終フェーズへ |
後半フェーズ
TL | 詠唱 | 解説 |
---|---|---|
1 | 幻のルーン | ピンク色→外周安置 緑色→内周安置 |
2 | 水のルーン | ステージに8つのフィールド出現 1人1個をふむ |
3 | 火のルーン | ヒーラー2人にマーカー それぞれに対して頭割り 水のフィールドに乗った状態で受ける |
4 | 根のルーン | ステージの対角線上に根が出現 中央と外周にむかってくるので踏まないように注意 |
5 | 前半のギミックの繰り返し | 前半のギミックの繰り返し |
スポンサーリンク
極ティターニアのギミックと立ち回り
前半フェーズ
幻のルーンは色を見て安置を見極めよう
ピンク色なら外周安置、緑色ならボス足元安置と頭に入れておきましょう。
根のルーン+ブランブルチェーン
根のルーンの着弾地点でブランブルチェーンの茨を切る場所が決まり、タンクとヒーラーは北西か北東でDPSは南西か南東です。
ブランブルチェーン詠唱完了後、茨がつくのですぐに根のルーンがない所に移動し茨を切るようにしましょう。
雷のルーンは範囲攻撃なので十分距離をとる事を意識しよう
雷のルーンはマクロの順番で線に繋がれて攻撃を受けるリレーのようなギミックです。この攻撃は一回受けると雷属性低下デバフがつくため、二回は受けることはできません。また、雷のルーンは範囲攻撃で範囲攻撃に当たってしまった場合、線が繋がっている人同様、雷属性低下デバフが付くため、線に繋がれた人は範囲攻撃が当たらない位置で受けるようにしましょう。
妖精光はMTに向けた3連続強攻撃
妖精光はMTとSTで頭割りすることができます。
2人受けと無敵受けの二種類あり、戦闘開始前にタンク同士相談しておくのが理想的です。
雑魚フェーズ
雑魚フェーズ巨大化後のAoEマーカー+頭割り
雑魚フェーズ巨大化後のランダム2名にAoEマーカーがつき、他のプレイヤー1名に頭割りマーカーがつきます。
AoEマーカーが付いた人はできるだけ外周で処理し、頭割りマーカーが付いた人は雑魚前やわかりやすい位置にいるといいでしょう。
雑魚フェーズ巨大化後のノックバック+茨ギミックに注意しよう
雑魚フェーズの巨大化後の中央の円から吹き飛ばし攻撃を利用しブランブルチェーンを切るギミックは失敗すると、茨を切ることができず茨で繋がれた二名にダメージ+被ダメージ上昇デバフが茨が切れるまでついてしまうため、かなり注意が必要です。
また、ノックバックする方向もツタの攻撃範囲へ飛ばされないようにし、飛ばされる方向を間違えると落下死など死亡要因が多いので注意しましょう。
後半フェーズ
後半フェーズの水のルーン+幻のルーンに気をつけよう
まずはボスに近づき、幻のルーンの外周安置かボス足元安置を確認し、幻のルーン詠唱後マクロ通りに水のルーンを急いで踏みにいきましょう。ボスから離れすぎてボス足元安置の幻のルーンが避けれなかった場合、吹き飛ばされ落下死のため水のルーンが踏めず強力な雑魚が湧くため注意が必要です。
火のルーン+根のルーン
根のルーンの着弾地点で火のルーンによる頭割り攻撃を受ける場所が変わってきます。集合した水たまりが根のルーンによって塞がれる場合であれば、時計回りで水たまりに移動し、頭割りを受けましょう。
極ティターニアのマクロ
極ティターニアの簡易マクロです。一度理解してしまえばそれほど複雑なギミックはないため、確認程度の内容となります。
- /p 水のルーン
- /p H1 MT H2
- /p D1 ボス D2
- /p D3 ST D4
- /p 火のルーン
- /p MTH1 STH2
- /p D1D3 D2D4
- /p ブランブルチェーン
- /p 北:タンクヒラ
- /p 南:DPS
- /p ビリビリ、カミナリ
- /p ST→D1→D2→D3→D4→H2
- /p 雑魚処理フェーズ
- /p パック:MT
- /p ビーズブロッサム:ST
- /p マスタードシード:DPS
極ティターニアの報酬
ティターニア武器(IL450)
極ティターニアのドロップとして、IL450のティターニア武器が入手できます。マテリア穴は2個です。
ジョブ | 武器 | ステータス |
---|---|---|
ナイト | ティターニアソード | STR+340、VIT+353、クリティカル+310、意思力+217 |
ティターニアラウンドシールド | STR+136、VIT+141、クリティカル+124、意思力+87 | |
戦士 | ティターニアアクス | STR+476、VIT+494、クリティカル+434、意思力+304 |
暗黒騎士 | ティターニアディバイダー | STR+476、VIT+494、クリティカル+304、意思力+434 |
ガンブレイカー | ティターニアマナトリガー | STR+476、VIT+494、クリティカル+304、意思力+434 |
モンク | ティターニアクロー | STR+476、VIT+494、クリティカル+434、意思力+304 |
侍 | 妖精刀 | STR+476、VIT+494、意思力+434、スキルスピード+304 |
竜騎士 | ティターニアスピア | STR+476、VIT+494、クリティカル+304、ダイレクトヒット+434 |
忍者 | ティターニアクリーバー | DEX+476、VIT+494、クリティカル+304、意思力+434 |
吟遊詩人 | ティターニアロングボウ | DEX+476、VIT+494、クリティカル+434、意思力+304 |
機工士 | ティターニアハンドゴンネ | DEX+476、VIT+494、クリティカル+434、ダイレクトヒット+304 |
踊り子 | ティターニアタスラム | DEX+476、VIT+494、クリティカル+434、ダイレクトヒット+304 |
黒魔道士 | ティターニアロッド | VIT+445、INT+476、スペルスピード+304、ダイレクトヒット+434 |
召喚士 | ティターニアグリモア | VIT+445、INT+476、クリティカル+304、ダイレクトヒット+434 |
赤魔道士 | ティターニアレイピア | VIT+445、INT+476、クリティカル+434、ダイレクトヒット+304 |
白魔道士 | ティターニアケーン | VIT+445、MND+476、クリティカル+434、信仰+304 |
学者 | ティターニアコーデックス | VIT+445、MND+476、クリティカル+304、信仰+434 |
占星術師 | ティターニアスターグローブ | VIT+445、MND+476、意思力+304、信仰+434 |
ピクシーグイベル(ティターニアマウント)
極ティターニアのドロップとして、まれにピクシーグイベルが出現します。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください