【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ
FF14の青魔道士専用コンテンツ「マスクカーニバル」の攻略を記載しています。「マスクカーニバル」の解放条件や挑戦方法・出現モンスターの弱点などを解説していますので、マスクカーニバル攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2021年9月21日 10:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
青魔道士の関連記事 |
---|
青魔道士の評価とラーニングできる技 |
青魔道士のレベルの効率的な上げ方 |
マスクカーニバル 攻略 |
青魔道士ログ 攻略 |
青魔道士の最新情報
アップデート日 | 2021年2月2日(火) |
---|
マスクカーニバル31が追加
パッチ5.45で「青魔道士」関連のコンテンツがアップデートされて「マスクカーニバル31」が追加されました。マスクカーニバル31では「ものまね士ゴゴ」が出現します。
スポンサーリンク
マスクカーニバルの概要
「マスクカーニバル」は、青魔道士が修得した青魔法を駆使してバトルを勝ち抜いていくソロコンテンツです。マスクカーニバルには、毎週設定される「ウィークリーターゲット」という目標があり、条件を達成すると報酬を獲得することができます。
参加条件 | 青魔道士 Lv50~60 |
---|---|
参加人数 | 1人 |
参加場所 | ウルダハ:ザル回廊 (X:11.5 Y:13.2) NPC「ブルースカイの案内人」 |
マスクカーニバルの開放条件
マスクカーニバルを開放するには、青魔道士 Lv50ジョブクエスト「二代目マスク・ザ・ブルー」を受注する必要があります。
二代目マスク・ザ・ブルー | |
---|---|
受注条件 | 青魔道士 Lv50 青魔法「グラワー」の修得 |
受注場所 | ウルダハ:ザル回廊 (X:12.5 Y:13.0) NPC「泣男のラトージャ」 |
マスクカーニバルの挑戦方法
マスクカーニバルは、ウルダハ:ザル回廊 (X:11.5 Y:13.2) にいる「ブルースカイの案内人」に話しかけることで挑戦できます。
突入条件 | 青魔道士 Lv50~60 |
---|---|
突入場所 | ブルースカイの案内人 ウルダハ:ザル回廊 (X:11.5 Y:13.2) |
IL制限 | - |
参加人数 | 1人 |
制限時間 | - |
マスクカーニバルのルール
全31ステージ
マスクカーニバルは全31ステージで構成されています。ステージ一覧から挑戦するステージを選択して、すべてのモンスターを討伐するとコンプリートとなります。なお、ステージの中にはいくつかのフェーズに分かれているものも存在します。
モンスターには弱点が存在する
マスクカーニバルに出現する一部のモンスターには弱点属性が設定されています。そのため、モンスターに応じてセットする青魔法を変更して挑みましょう。なお、それぞれのステージに出現するモンスターの弱点と耐性はステージ一覧から確認可能となっています。
スコアボーナスについて
ステージをコンプリートすると「クリアタイム」「スコアボーナス」「最終スコア」が記載されたリザルトが表示されます。「スコアボーナス」は、特定の条件を満たしてコンプリートすることで得られ、最終スコアに加算されます。
ウィークリーターゲットは毎週更新される
マスクカーニバルでは、「ウィークリーターゲット」という目標があり、条件を達成すると報酬を獲得できます。「ウィークリーターゲット」には「初級」「中級」「上級」の3種類があり、難易度によって報酬が異なります。なお、::「ウィークリーターゲット」は毎週火曜日17:00(地球時間)に更新される::ため、しっかりと確認するようにしましょう。
マスクカーニバルの攻略ポイント
ステージ毎の出現する敵/ギミックを把握する
マスクカーニバルでは、ステージ毎に出現する敵の弱点/耐性が異なる上に、使用する技/ギミックも異なるのでパズル要素が強いです。なので、ステージ毎のギミックを把握しつつ各ステージに挑んでみましょう。
できる限り多くの青魔法を修得する
マスクカーニバルでは、特定の青魔法を持っていないと突破が困難になるステージが存在します。なので、各ステージの必須青魔法は必ず修得し、できる限り多くの青魔法を修得してから挑んでみましょう。
自爆/ファイナルスピアで敵を倒した場合にもクリア判定となる
マスクカーニバルは、自身のHPが0になる代わりに敵に大ダメージを与える青魔法「自爆」や「ファイナルスピア」で敵を撃破した場合でもクリア判定となります。クリア時間を短縮できたり、大ダメージでゴリ押せますが、どちらか使用すると「意志薄弱」のデバフが付き「自爆」「ファイナルスピア」が10分間使用できなくなるので覚えておきましょう。
スポンサーリンク
マスクカーニバルのステージ一覧と攻略
ステージ | 攻略ポイント | |
---|---|---|
1 | デビューマッチ | ・特に難しい点は無い ・敵が3体出現するので単体攻撃/範囲攻撃を使い分けて戦っていこう |
2 | プリン・アラモード | ・特に難しい点は無い ・敵が3体出現するので弱点を突いて戦っていこう |
3 | 最初の岩壁「シパクナー」 | ・「心核の輝き」「デモリッシュ」は沈黙で止めよう ・「水鉄砲」を使用して敵にダメージを与えていこう |
4 | 怪力の鉄巨人「クレイオス」 | ・Phase2の「魔導フィールド」は沈黙で止めよう ・範囲攻撃を使用して雑魚を処理しつつ戦っていこう |
5 | ギルガメブラザーズ | ・敵は攻撃してこないが、防御力がとても高い ・「針千本」「ミサイル」でHPを削って倒そう |
6 | ブラインド・フューリー | ・Phase1は1体ずつ敵を倒していこう ・視線攻撃を避けつつ戦っていこう |
7 | シアーハートアタック | ・アイススプライトにラヴァスライムの爆発を当ててダメージを与えていこう ・ラヴァスライムは「水鉄砲」1発で撃破でき、爆発させられる ・ラヴァスライムの爆発は他のラヴァスライムに当ててしまうと誘爆する ・「スティッキータン」でラヴァスライムを引き寄せてアイススプライトを倒していこう ・Phase3の闘技システムは破壊すると即死級ダメージの自爆を行うので注意 |
8 | 青い牙、赤い牙 | ・ボムを倒すと爆発する ・Phase2の「大爆発」は沈黙/スタン/麻痺で止める |
9 | 七色の甘味「ギモーヴ」 | ・範囲魔法で雑魚を処理しつつ「水鉄砲」でボスに攻撃していこう |
10 | 偶像の王者「クロムドゥーブ」 | ・「キングスウィル」を沈黙で止める ・単体攻撃でボスにダメージを与えて倒そう |
11 | 爆ボム・ファーストアタック | ・ボムはダメージを与えるとノックバックして詠唱を止められる ・Phase2は「スティッキータン」で集めてから攻撃すると楽 |
12 | 寄生生物「ヒノドラ」 | ・Phase2の「可燃性ガス」はスタンで止めよう ・雑魚敵は「雷電の咆哮」があると楽に処理できる |
13 | 紅の死妖姫「カーミラ」 | ・Phase1のヴォドリガ×2は優先的に処理する ・Phase2はサキュバスが召喚したら即処理しよう |
14 | 死なばもろともーッ | ・青魔法「ルーム」があるとクリアしやすい ・HPを削り切ると範囲攻撃を使用するので離れる ・Phase2では定期的にヘヴィを付与されるので回避が困難になる ・「ルーム」があれば指定した位置に移動できるので攻略しやすい |
15 | アラグの脅威「闘獣システム」 | ・高圧電流は沈黙で止めよう ・1体目雑魚が出現したら「どんぐり爆弾」で眠らせておこう ・「スーパーストーム」はボス中心のドーナツ型範囲攻撃 |
16 | 豪腕の獣王「ティクバラン」 | ・Phase1の敵のオートアタックは即死級のダメージ ・敵の移動速度が遅いので逃げ回って戦っていこう ・Phase2でも湧くので早めに処理しておくと戦闘が楽になる ・Phase2では外周で戦って範囲攻撃の安置を作るように心がけよう |
17 | 剛柔の鉄巨人「クレイオス改」 | ・Phase1の「ライトクロー」は物理攻撃に対して反射ダメージが発生する ・Phase1の「レフトクロー」は魔法攻撃に対して反射ダメージが発生する ・Phase2の「魔導フィールド」は沈黙で止めよう ・Phase2でも「ライトクロー/レフトクロー」が出現するので同じように倒そう |
18 | 爆破デスマッチ | ・ステージ中に火薬樽が配置されている ・火薬樽はダメージを与える/マンティコアの攻撃が当たると円形の爆発ダメージが発生 ・HPが削れると全体範囲攻撃で火薬樽を全破壊してくるので注意 ・Phase2では敵が2体に増える |
19 | 魅惑の芳香「リフレクティブ・レベッカ」 | ・Phase1の敵は「リフレク」を使用 ・リフレクは魔法攻撃に対して反射ダメージを与える ・Phase2では外周に雑魚が出現して視線攻撃を行う |
20 | 名コンビ「オルトロス・テュポーン」 | ・Phase1はテュポーンの「鼻息」に合わせて「超硬化」を使用する ・Phase2はオルトロスの「カッパソング」を沈黙で止めて戦闘する ・Phase3ではHPを削るとオルトロスが出現 ・フィールド外周にたこ足が出現するので範囲攻撃で優先的に処理しよう |
21 | 憤怒の合成獣「アペデマク」 | ・Phase1のヴォイド・ブリザドは沈黙で止めよう ・Phase2の「氷結の咆哮」「雷撃の咆哮」に注意 ・氷結の咆哮はボス中心の円形範囲攻撃 ・雷撃の咆哮はボス足元安置のドーナツ型範囲攻撃 |
22 | 爆発の対消滅「グランパボム」 | ・敵は寝ていて動かない ・一撃で倒し損ねると即死級の全体ダメージが発生 ・Phase2では「グレネード」「ガスボム」の雑魚が1体ずつ召喚される ・「グレネード」はボスの点火で大爆発して即死ダメージを受けてしまうので優先的に処理 ・「ガスボム」は攻撃するとノックバックするのでボスに当てて「大爆発」の詠唱を止めよう |
23 | 魔獣の皇太子「クロンプリンツ・ベヒーモス」 | ・「ミールストーム」に近づかないように範囲を避けて戦おう ・「エクリプスメテオ」は「超硬化」を使用して耐えよう |
24 | 異形の人形師「エペロギ」 | ・Phase1の「バイキング」は魔法攻撃が有効 ・Phase1の「マグス」は物理攻撃が有効 ・Phase2のボスが使用する「サイレス」は沈黙で止めよう ・「プチライブラ」は「超硬化」を使用して耐えよう ・Phase3の「かぎ爪」はボス背面/側面で避ける ・Phase3のノックバック攻撃「ビーストチャージ」はかまいたちが無い方向に飛ばされよう ・Phase3で召喚する雑魚は優先的に処理しよう |
25 | 悪の青魔道士「アポカリョープス」 | ・青魔法「ルーム」が必須 ・Phase1は「物理反射」を使用するので魔法攻撃を使って倒そう ・Phase2は「魔法反射」を使用するので物理攻撃を使って倒そう ・Phase3は交互に反射してくるので青魔法を使い分けて攻撃していこう ・基本行動はミールストーム→いと→メテオ→反射切り替えのループ ・「いと」を使われるとヘヴィを付与され、メテオが回避不能になるので「ルーム」を使う準備をしておこう |
26 | 豪腕の父親「フンババ・パパ」 | ・青魔法「怪音波」が必須 ・Phase1の「放り投げ」は沈黙で止めよう ・Phase1「オルタネートプルーム」は敵にバフが付くので「怪音波」で解除しよう ・Phase2「野獣の直感」は敵にバフが付くので「怪音波」で解除しよう ・「エーテルコピー」で「ヒーラースタンス」にして「ポンポンケアル」を使用できればHPを維持しやすく戦いやすい |
27 | はないき爆破デスマッチ | ・青魔法「鼻息」があると便利 ・トゲ型の爆弾は「水鉄砲」で撃破しよう ・トゲ型の爆弾にボスの範囲攻撃/爆弾の爆発を当ててしまうと即死ダメージを受ける ・通常の爆弾は「鼻息」で飛ばす事ができ、ボスに当てるとダメージを与えられる |
28 | 至妙の傀儡子「ドゥリン」 | ・出現する雑魚は火属性弱点なので火属性の青魔法を使えるようにしておこう ・「怪死の宣告」は詠唱完了までにHPを前回しておかないと死の宣告を付与される ・「カックル」は沈黙で止めよう ・「オーバーデス」はデバフ床に乗って対処しよう ・「埋葬の炎」はデバフ床に乗らないように注意して対処しよう |
29 | 水と炎の歌 | ・Phase1の「フルイドスイング」は沈黙で止めよう ・「ヒート」デバフ+範囲攻撃はヒートデバフが消えてから回避行動を取ろう ・Phase2の「窒息」は「イグジュビエーション」で解除しよう ・Phase2の「フルイドストライク」は沈黙で止めよう ・Phase2の「ビッグスプラッシュ」は「超硬化」で耐えよう ・Phase2の雑魚がMPを吸収するので優先的に処理 |
30 | 世界一の剣士「ジークフリード」 | ・Phase1ではバインド状態にされるので「イグジュビエーション」を使用して解除しよう ・Phase1の「ラバーバレット」はノックバック攻撃なので「魔導爆弾」で生成された安置に飛ばされるように調整しよう ・Phase2では複数の範囲攻撃を行ってくるので回避行動を取って攻撃しよう ・Phase3はPhase1とPhase2の組み合わせ、雑魚はボスと合わせて攻撃してくるので優先的に処理しよう |
31 | 黄金頭巾「ものまね士ゴゴ」 | ・エーテルコピー「ヒーラー」がおすすめ ・青魔法「フライングサーディン」「超硬化」「怪音波」「ポンポンケアル」「イグジュビエーション」必須 【Phase1】 ・「ものまね」詠唱後にボスに「ものまね」バフ付与 ・ボスに「ものまね」バフが付いている時は攻撃しない ・「ものまね:サップ」は3連続範囲攻撃、2回目/3回目は詠唱が早いので事前に回避できるようにしておく ・「ものまね:カッパソング」は「フライングサーディン」で詠唱を止める ・「ものまね:怪死の宣告」はプレイヤーに「HP回復無効」「死の宣告」デバフ付与 ・「ものまね:怪死の宣告」詠唱中にHPを全回復しておく ・「ものまね:分身」はフィールド中央に「ゴゴの幻影」を出現させる ・ゴゴの幻影はプレイヤーに向けて中央安置の扇状範囲攻撃を3回行う ・ボス(本体)はプレイヤーに向けて直線範囲攻撃を3回行う ・ボス(本体)をゴゴの幻影の手前で範囲攻撃を撃たせるようにして安置を作るように立ち回る ・「ものまね:野獣の直感」はボスにバフが付与されるので「怪音波」で解除する 【Phase2】 ・「ゴゴ式ファイガ」はプレイヤーに「ヒート」デバフ付与 ・行動するとダメージを受けるので事前にボスから離れておく ・「ゴゴ式ブリザガ」はボス中心の円形範囲攻撃、「ゴゴ式:ファイガ」後すぐに使用 ・「ゴゴ式サンダガ」はプレイヤー中心の設置型円形範囲攻撃 ・「ゴゴ式フレア」「ゴゴ式ホーリー」はダメージが高い攻撃、「ポンポンケアル」ですぐ回復できるようにしておく ・「ゴゴ式メテオ」は詠唱前にボスがフィールド中央に移動する ・ランダムな位置に円形範囲攻撃を着弾+フィールド外周に距離減衰攻撃 ・距離減衰攻撃3回目の予兆が表示されたら「超硬化」を使用して中央のメテオの攻撃を凌ぐ ・「ミールストーム」はフィールド外周2箇所に設置型円形範囲攻撃 ・「ふぶき」は全体攻撃+プレイヤーに「凍傷」「ヘヴィ」デバフ付与 ・「イグジュビエーション」で自身のデバフを解除して対処 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください