【FF14】「オメガ:アルファ編」の攻略とドロップまとめ

FF14の「次元の狭間 オメガ:アルファ編」の攻略情報まとめです。「アルファ編」の各階層の攻略や、「ノーマル」と「零式」で入手できるドロップ・装備について解説していますので、「オメガ:アルファ編」を攻略する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2018年9月26日 17:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パッチ4.4「狂乱の前奏曲」攻略はこちら |
---|
![]() パッチ4.4「狂乱の前奏曲」攻略まとめ |
「オメガ:アルファ編」のまとめ

「次元の狭間オメガ:アルファ編」は、パッチ4.2「暁光の刻」で追加された「次元の狭間オメガ:シグマ編」をコンプリートしていることが突入の条件となっています。
「次元の狭間オメガ:シグマ編」と同様に全4階の構成となっており、クリア時にロット得られる週制限のあるアイテムを集めることで、各種装備品と交換することができます。
「オメガ:アルファ編」(ノーマル)の開放条件
「オメガ:アルファ編」の開始地点となるクエスト「始まりは斯くの如く」を受注するためにはクロニクルクエスト「ハカイの妖星」をコンプリートしている必要があります。
始まりは斯くの如く | |
---|---|
受注条件 | ファイター /ソーサラーLv70 クロニクルクエスト「ハカイの妖星」をコンプリートしている |
受注場所 | ジェシー ラールガーズリーチ (X:13.4 Y:12.4) |
「オメガ:アルファ編」(ノーマル)の突入条件
「オメガ:アルファ編」(ノーマル)の突入には平均IL355が必要になります。ILが足りない場合はエキルレを回るなどして装備を整えましょう。
突入場所 | レイドファインダー 魔導ターミナル |
---|---|
参加レベル | Lv70 |
IL制限 | 平均IL355〜 |
参加人数 | 1〜8人 |
制限時間 | 90分 |
「オメガ零式:アルファ編」の開放条件
「次元の狭間オメガ零式:アルファ編」は、「次元の狭間オメガ:アルファ編」をコンプリートした状態で、ラールガーズリーチ (X:13.5 Y:12.4) にある魔導ターミナルにアクセスすると開放されます。
「オメガ零式:アルファ編」の突入条件
「オメガ零式:アルファ編」は階層が進むごとに必要なILが変化します。4層・4層では平均IL380以上が求められるため、ILが足りない場合は新式装備(羅刹シリーズ)やオミクロンシリーズなどを集めてILを高めましょう。
突入条件 | 「オメガ:アルファ編」をコンプリートしている |
---|---|
突入場所 | レイドファインダー |
参加レベル | Lv70 |
IL制限 | 【アルファ編1】370〜 |
【アルファ編2】375〜 | |
【アルファ編3】380〜 | |
【アルファ編4】380〜 | |
参加人数 | 1〜8人 |
制限時間 | 【アルファ編1】90分 |
【アルファ編2】90分 | |
【アルファ編3】90分 | |
【アルファ編4】120分 |
スポンサーリンク
「オメガ:アルファ編」(ノーマル)攻略
階層 | 簡易攻略 |
---|---|
1層 | 【ボス】カオス 【必要IL】355 【ドロップ】 チェーン(帯) ペダル(足) ボルト(アクセ) |
【1層】の攻略はこちら | |
2層 | 【ボス】ミドガルズオルム 【必要IL】355 【ドロップ】 レンズ (頭) ペダル(足) ボルト(アクセ) |
【2層】の攻略はこちら | |
3層 | 【ボス】オメガ 【必要IL】355 【ドロップ】 レンズ (頭) クランク(手) スプリング(脚) |
【3層】の攻略はこちら | |
4層 | 【ボス】オメガM 【必要IL】355 【ドロップ】 シャフト(胴) クランク(手) スプリング(脚) |
【4層】の攻略はこちら |
「オメガ零式:アルファ編」攻略
階層 | 簡易攻略 |
---|---|
1層 | 【ボス】カオス 【必要IL】370 【ドロップ】 オメガデータログ1.0 |
【零式1層】の攻略はこちら | |
2層 | 【ボス】ミドガルズオルム 【必要IL】375 【ドロップ】 オメガデータログ2.0 |
【零式2層】の攻略はこちら | |
3層 | 【ボス】オメガ 【必要IL】380 【ドロップ】 オメガデータログ3.0 |
【零式3層】の攻略はこちら | |
4層 | 【ボス】オメガM 【必要IL】380 【ドロップ】 オメガデータログ4.0 オメガウェポンチェスト |
【零式4層】の攻略はこちら |
スポンサーリンク
「オメガ:アルファ編」(ノーマル)のドロップ
アルファパーツ
オミクロン装備との交換ができる
アルファパーツには「レンズ 」「シャフト」「クランク」「チェーン」「スプリング」「ペダル」「ボルト」の7種類があり、それぞれ必要な個数をラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) の「ゲルフラダス」に渡すことで、IL380の「オミクロンシリーズ」の装備と交換することができます。
1週間に各層で1個しか入手できない
アルファパーツには、各層で1週間に1個ずつの入手制限があります。「アルファパーツ」はロット勝負となるため、狙いのパーツを入手するためには周回が必要になる場合があります。
なお、「シアルファパーツ」の入手済フラグのリセット日は、火曜日の17時となっています。
アルファスケープ
「アルファスケープ」は、アルファ編4層クリア時に必ず入手できる報酬です。ラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) の「ゲルフラダス」に話しかけることで、「軍用トームストーン」と交換できます。「軍用トームストーン」は集めることで、武器と交換することができます。
「オメガ零式:アルファ編」のドロップ
アルファデータログ
オメガ装備と交換ができる
アルファデータログには「1.0」「2.0」「3.0」「4.0」の4種類があり、それぞれ必要な個数をラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) の「ゲルフラダス」に渡すことで、IL400の「オメガ装備」やIL405の「オメガ武器」と交換することができます。
1週間に各層で1個しか入手できない
アルファデータログは、1週間に各層で1個しか入手できないアイテムです。アルファデータログは零式の各層を1週間のうち1度目にクリアした時に直接かばんへと入ります。
なお、1層クリアで入手できるアルファデータログは「1.0」、2層クリアで入手できるアルファデータログは「2.0」と各層の数字に対応したものとなっています。
オメガ装備
「オメガ零式:アルファ編」では各層のクリア時の宝箱からIL400の「オメガ装備」を直接入手することもできます。ただし、宝箱の中身はロット勝負となっているため、必要な装備を入手するためには周回が必要となる場合がほとんどです。
オメガウェポンチェスト
「次元の狭間オメガ零式:アルファ編4」の宝箱からは、「オメガウェポンチェスト」が取得できます。「オメガウェポンチェスト」は、使用するとその時のクラス/ジョブに対応したIL405の「オメガ武器」が取得できるアイテムです。なお、「オメガウェポンチェスト」は「オメガ装備」同様にロット勝負となっています。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください