【FF14】「オメガ シグマ編」の攻略とドロップについて解説

FF14の「次元の狭間オメガ:シグマ編」の攻略ポイントとドロップについて記載しています。「オメガ シグマ編」各階層の攻略ポイントや、ノーマルと零式それぞれで入手できるアイテムについて解説していますので、「オメガ シグマ編」を攻略する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2018年2月3日 14:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「オメガ シグマ編」について
「次元の狭間オメガ」の2番目のコンテンツ
「オメガ シグマ編」はパッチ4.2「暁光の刻」で追加された高難易度のレイドダンジョンです。
「次元の狭間オメガ」は全部で3つのコンテンツが実装される予定で、「オメガ シグマ編」はその2番目のコンテンツとなっています。
「オメガ シグマ編」は全4層
「オメガ シグマ編」は1〜4層の構成となっており、難易度「ノーマル」と「零式」が実装されています。また、「零式」の3層と4層は特に難易度の高いコンテンツであることが公式より告知されています。
「ノーマル」をクリアすることでIL350の「カーボランダム」装備が、「零式」をクリアすることでIL370の「ダイヤ」装備が入手可能です。
スポンサーリンク
「オメガ シグマ編」のコンテンツ解放条件
「オメガ シグマ編」(ノーマル)の解放条件
「オメガ シグマ編」(ノーマル)の一層へは、クエスト「再び次元の狭間へ」を受注することで挑戦可能となります。
再び次元の狭間へ | |
---|---|
受注条件 | ファイター or ソーサラーLv70〜 IL325〜 パッチ4.1のクロニクルクエスト「事象究明」をコンプリートしている |
受注場所 | ジェシー ラールガーズリーチ (X:13.4 Y:12.4) |
「オメガ零式 シグマ編」の解放条件
「オメガ零式 シグマ編」の一層は、パッチ4.2の「オメガ シグマ編」のクロニクルクエストをすべてコンプリートした状態でラールガーズリーチ(X:13.5 Y:12.4)の魔導ターミナルに話かけることで突入が可能となります。
なお、「オメガ零式 シグマ編」の一層の突入に必要はILは340となっています。
「オメガ シグマ編」の攻略ポイント
「オメガ シグマ編」(ノーマル)攻略
階層 | 攻略ポイント |
---|---|
1層「魔列車」 | 【必要IL325】 ・隔離ギミックあり。隔離部屋の敵を倒すと戻れる ・出現する亡霊に光を当てるギミックがある 1層の詳しい攻略はこちら |
2層「チャダルヌーク」 | 【必要IL325】 ・コンテンツアクションを使用することで突破できるギミックが複数ある 2層の詳しい攻略はこちら |
3層「ガーディアン」 | 【必要IL325】 ・次々と出現する雑魚敵の処理と全体範囲攻撃でSTとヒーラーが忙しめ 3層の詳しい攻略はこちら |
4層「ケフカ」 | 【必要IL325】 ・ケフカだけでなく場外の像からも範囲攻撃がくるため、回避が重要 4層の詳しい攻略はこちら |
「オメガ零式 シグマ編」攻略
階層 | 攻略ポイント |
---|---|
零式1層「魔列車」 | 【必要IL340】 ・ノーマルを踏襲したギミックが豊富 ・フィールド端から場外に落ちるようになっている 零式1層の詳しい攻略はこちら |
零式2層「チャダルヌーク」 | 【必要IL345】 ・絵画ギミックを失敗すると即死するようになっている 零式2層の詳しい攻略はこちら |
零式3層「ガーディアン」 | 【必要IL350】 ・調査中 |
零式4層「ケフカ」 | 【必要IL350】 ・調査中 |
「オメガ シグマ編」のドロップ
「オメガ シグマ編」(ノーマル)のドロップ
シグマパーツ
「カーボランダム」装備と交換が可能
シグマパーツには「レンズ 」「シャフト」「クランク」「チェーン」「スプリング」「ペダル」「ボルト」の7しゅるがあり、それぞれ必要な個数をラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) の「ゲルフラダス」に渡すことで、IL350の「カーボランダム」装備と交換することができます。
1週間に各層で1個しか入手できない
各層で1週間に1個ずつの入手制限があります。「シグマパーツ」はロット勝負となるため、狙いのパーツを入手するためには周回が必要になる場合があります。
なお、「シグマパーツ」の入手済フラグのリセット日は、火曜日の17時となっています。
シグマスケープ
「シグマスケープ」は、四層クリア時に必ず入手できる報酬です。ラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) の「ゲルフラダス」に話しかけることで、「試作型トームストーン」と交換できます。「試作型トームストーン」は集めることで、武器と交換することができます。
「オメガ零式 シグマ編」のドロップ
シグマデータログ
「ダイヤ」装備と交換が可能
シグマデータログには「1.0」「2.0」「3.0」「4.0」の4種類があり、それぞれ必要な個数をラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) の「ゲルフラダス」に渡すことで、IL370の「ダイヤ」装備やIL375の武器と交換することができます。
1週間に各層で1個しか入手できない
シグマデータログは、1週間に各層で1個しか入手できないアイテムです。シグマデータログは零式の各層を1週間のうち1度目にクリアした時に直接かばんへと入ります。
なお、1層クリアで入手できるシグマデータログは「1.0」、2層クリアで入手できるシグマデータログは「2.0」と各層の数字に対応したものとなっています。
「ダイヤ」装備
「オメガ零式 シグマ編」では各層のクリア時の宝箱からIL370の「ダイヤ」装備を直接入手することもできます。ただし、宝箱の中身はロット勝負となっているため、必要な装備を入手するためには周回が必要となる場合がほとんどです。
ダイヤウェポンチェスト
「ダイヤウェポンチェスト」は4層でのみ出現する宝箱から入手することができます。「ダイヤウェポンチェスト」を使用した場合には、使用した時点のジョブに対応したIL375の武器を入手することができます。
なお、「ダイヤウェポンチェスト」は「ダイヤ」装備同様にロット勝負となっています。
「次元の狭間オメガ」の関連記事
「次元の狭間オメガ」の関連記事 | |
---|---|
「オメガ デルタ編」攻略 | 「オメガ シグマ編」攻略 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください