【FF14】「ヒドゥンゴージ」の攻略とルールまとめ【ライバルウイングス】
FF14のライバルウイングス「ヒドゥンゴージ」の攻略を記載しています。「ヒドゥンゴージ」の解放条件やルール、青燐機関車やステーションの利用方法などを記載していますので、「ヒドゥンゴージ」攻略の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2019年2月14日 17:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パッチ4.5「英雄への鎮魂歌」攻略はこちら |
---|
![]() パッチ4.5「英雄への鎮魂歌」攻略 |
「ヒドゥンゴージ」の概要

ライバルウィングズの一つ
ヒドゥンゴージ(機工戦)はPvPコンテンツ「ライバルウィングズ」のうちの一つとなっています。
6つのライトパーティ24人のアライアンスでの対抗戦となっており、最大48人が同時に参加することができます。
「ヒドゥンゴージ」の解放条件
ヒドゥンゴージはレベル30以上でグランドカンパニークエスト「激闘のウルヴズジェイル(黒渦団)」「激闘のウルヴズジェイル(双蛇党)」「激闘のウルヴズジェイル(不滅隊)」のいずれかをコンプリート後に、ウルヴズジェイル係船場 (X:5.7 Y:5.4)にいるソフトノクスに話しかけることで解放することができます。
スポンサーリンク
「ヒドゥンゴージ」の固有ルール
ヒドゥンゴージ(機工戦)の勝利条件や機工兵器などの基本ルールはもう一つのライバルウイングス、アストラガロスと同様となっています。
青燐機関車

「青燐機関車」は「ヒドゥンゴージ」のフィールドを横断する列車です。「青燐機関車」はフィールド中央部にある「ステーション」に停車します。
プレイヤーはステーションを占拠して、制圧することで青燐機関車が積んでいる「支援物資」を獲得することができます。
ステーションの占拠
「ステーション」は「青燐機関車」が停車する施設となっています。プレイヤーのみ立ち入ることができ、機工兵器に登場した状態ではステーションに進入することができません。
ステーションの占拠方法
ステーションに青燐機関車が停車すると、ステーションの「占拠エリア」が起動します。
占拠エリア内にプレイヤーが侵入しとどまると「占拠値」が増加します。「占拠値」が最大になるとステーションがそのチームの「占拠状態」へと移行します。
「不退転」バフの効果
占拠エリアにいるプレイヤーには、「不退転」バフが付与されます。「不退転」バフが付与された状態では、敵に与えるダメージが大幅に上昇します。
ステーションの制圧
ステーションを占拠すると、占拠したチームの「制圧値」が増加していきます。制圧値が最大になると「制圧」が完了し、青燐機関車が運んできた支援物資を獲得できます。
スポンサーリンク
支援物資の種類と効果
青燐機関車が運んでくる支援物資は全部で4種類あり、試合の経過時間に応じて変化します。
種類 | 効果 |
---|---|
大容量青燐水タンク | 獲得したチームの全パーティの青燐水(CE)が50増加する 【増加するテンション】1 【出現タイミング】試合開始から12分経過前 |
ゴブ式興奮剤 | 獲得したチームの全プレイヤーのアドレナリンゲージが最大になる 【増加するテンション】1 【出現タイミング】試合開始から12分経過前 |
ゴブリタンク認証鍵 | 獲得したチームのコアから南北のレーンに向けてそれぞれ1体ずつゴブリタンクが出撃する 【増加するテンション】1 【出現タイミング】試合開始から12分経過前 |
ゴブ式特盛セット | 獲得したチームが「大容量青燐水タンク」「ゴブ式興奮剤」「ゴブリタンク認証鍵」のすべての効果を得られる 【増加するテンション】3 【出現タイミング】試合開始から12分経過後 |
ゴブリン・マーシナリー

ゴブリン・マーシナリーはどちらのチームにも属さない「中立モンスター」として、どこかにランダムで出現します。
ゴブリン・マーシナリーはプレイヤーに攻撃をしかけてきますが、契約することで相手チームを攻撃するようになります。
ゴブリン・マーシナリーを仲間にする方法
ブリン・マーシナリーに相手チームよりも一定量を上回るダメージを与えることで、ブリン・マーシナリーが仲間になり、相手チームを攻撃するようになります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください