ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「マリカの大井戸」の概要

「爽涼離宮 マリカの大井戸」はパッチ5.0で追加されたIDです。レベル制限はLv77〜となっており、新システム「フェイス」に対応しています。

「マリカの大井戸」の突入条件

「爽涼離宮 マリカの大井戸」はパッチ5.0メインクエストで攻略することになるコンテンツです。

突入条件メインクエスト
突入場所マリカの大井戸
参加レベルLv77〜78
必要IL-
参加人数4人
制限時間90分

「マリカの大井戸」の報酬

  1. ナバスアレンシリーズ(IL:412)

スポンサーリンク

ボス1「グレーター・アルマジロ」の攻略と行動パターン

グレーター・アルマジロの行動パターン

詠唱解説
ロックフレイルヘイト1位に大ダメージ+ランダム発生AoE
ヘッドトス頭割り+ランダム発生AoE
大回転ボス周囲範囲攻撃
フレイルスマッシュ距離減衰攻撃+外周範囲攻撃

グレーター・アルマジロの攻略ポイント

フレイルスマッシュの距離減衰からの外周範囲を意識しよう

フィールド中心から距離減衰が来るので外周に行って、外周範囲攻撃が来るので、範囲を回避しつつ中央に集合しましょう。

ボス2「ハイドロタロース」の攻略と行動パターン

ハイドロタロースの行動パターン

詠唱解説
デストロイヘイト1位に大ダメージ
ヴェルポーラーボス周囲範囲攻撃+外周AoE
ハイプレッシャー全体攻撃+ノックバック
強制放水矢印方向に回転しながらの前方範囲攻撃

ハイドロタロースの攻略ポイント

ウェルボーラーの小さい範囲4つはダメージ床になるため乗らないようにしましょう

ウェルボーラー後、ハイプレッシャーのノックバック攻撃は、アームズレングスや、堅実魔でノックバックを防ぐことができるので、覚えておきましょう。

強制放水は前方扇状範囲攻撃でボスが回転するので注意

ボスに回転方向の矢印が付くので回転方向とは逆の位置で、範囲を追いかけるようにして回避しつつ攻撃しましょう。

スポンサーリンク

ボス3「大罪喰い ストルゲー」の攻略と行動パターン

大罪喰い ストルゲーの行動パターン

詠唱解説
インテスティナルクランクボス周囲範囲攻撃
ヘレティックフォーク十字範囲攻撃
角の点方向に位置取ることで回避可能
ブレイキングホイール円形範囲攻撃
サークルの内側に入ると回避可能
杭打ちボス周囲4箇所にAoE
執行設置された羽が「ヘレティックフォーク」か「ブレイキングホイール」を発動

大罪喰い ストルゲーの攻略ポイント

ヘレティックフォークとブレイキングホイールに気を付けよう

ヘレティックフォークは詠唱終了後、ボスを中心としたAoEが表示されない十字方向範囲攻撃をしてきます。ブレイキングホイールは、ボスの足元が安置のAoEが表示されないドーナツ範囲攻撃です。

杭打ち→執行をうまく回避しよう

杭打ちでステージの4箇所に羽が刺さった後、ボスがヘレティックフォークかブレイキングホイールを詠唱します、続いて執行を詠唱するので詠唱完了後、4つの羽が順番にボスの詠唱した技を使ってきます。詠唱を見て、それぞれの安置を見つけて避けましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.