ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドルの概要

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドル

「エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドル」は「エデン共鳴編【3層】ダークアイドル」を高難易度にしたコンテンツです。参加するには、クロニクルクエスト「エデン共鳴編零式2層」をクリアしている必要があります。コンプリート時「共鳴の断章」を各層で入手できます。共鳴の断章をアム・アレーン(X:26.6 Y:16.4)の「グールグル」か、ユールモア(X:10.0 Y:11.5)の「ヤールヤル」に渡すことで、任意のロールの装備品と交換できます。

突入条件エデン共鳴編零式2層をクリア
パッチ5.2攻略まとめはこちら
突入場所-
参加レベルLv80
IL制限480~
参加人数8人
制限時間90分

宝箱からエデンコーラス・チェストを入手可能

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドルでは、クリア時に宝箱から頭、手、脚、足が手に入るエデンコーラス・チェストが出現します。エデンコーラス・チェストを使用することで、クラス・ジョブに対応した装備を入手できます。

共鳴の断章が入手できる

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドルでは、コンプリート時に交換用アイテム「共鳴の断章:第3片」を獲得できます。交換用アイテムは、アム・アレーン(X:26.6 Y:16.4)の「グールグル」か、ユールモア(X:10.0 Y:11.5)の「ヤールヤル」に渡すことで、任意のロールの装備品/強化薬/強化繊維と交換できます。

スポンサーリンク

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドルのマクロ

マクロで散会位置を決めることで、「次元孔」での頭割りや、「波状の号令2回目」での事故を無くす事ができます。また、後半フェーズの乱舞の号令では、光、闇の玉の取る順番を記載しているため、終盤での事故を無くせます。

前半フェーズのマクロ

  1. /p 【基本散開】
  2. /p  MT ST
  3. /p  D1 D2
  4. /p  D3 D4
  5. /p  H1 H2
  6. /p 【次元孔:頭割り】
  7. /p MT H1:中央西
  8. /p ST H2:中央東
  9. /p DPS :外周
  10. /p 【波状の号令2回目⇒整列】
  11. /p MT  ST     MT
  12. /p D1  D2  ⇒   ST
  13. /p D3  D4  ⇒    頭割り
  14. /p H1  H2      H1
  15. /p H2

雑魚フェーズのマクロ

  1. /p 【雑魚フェーズ】
  2. /p MT/H1/D1/D3:西
  3. /p ST/H2/D2/D4 :東

後半フェーズのマクロ

  1. /p 【包囲の号令】
  2. /p タンク:北東 ヒーラー:南西
  3. /p D1/D2:北 D3/D4:南 ※近接同色の場合D2D3南北入れ換え
  4. /p 【夜襲の号令】
  5. /p 基本散開でペア ※ペア:MT/D1 D3/H1 ST/D1 D4/H2
  6. /p ※2回目開始時、西側右端の色チェック→赤なら3回目の時、2回目ペアと位置交代(青ならそのまま)
  7. /p ※4回目:3回目の時ペアと位置交代した場合は位置交代し、していなければそのまま
  8. /p 【乱舞の号令】
  9. /p 吹き飛ばし:北東
  10. /p 光持ちヒラDPS:北西
  11. /p 闇持ちヒラDPS:北東
  12. /p タンク:南
  13. /p ※玉取り順 北側:ヒラ>D1>D2>D3>D4
  14. /p 南側:MT>ST

ダークアイドルの行動パターン/タイムライン

前半フェーズ

詠唱解説
虚無の波動全体攻撃
闇光の釘MT強攻撃2連発、無敵受け
波状の号令&次元孔南側の次元孔に先に入った、直線範囲攻撃を確認し、フィールド中央の1、3マーカー上で攻撃をかわす
次元孔フィールドに壁生成+ノックバックするため、中央付近に集合、その後散会位置に移動
強制転移全員に強制行動のデバフ付与、猶予10秒
照準の号令DPS→直線攻撃、ヒーラー→頭割り攻撃、強制転移後すぐに着弾、マクロの散会位置に移動
虚無の波動全体攻撃
闇光の釘MT強攻撃2連発、MTSTはバフを焚き、デバフが付与されていないタンクが前方へ行き対処
波状の号令&白夜の機動全員の足元にAoEが発生するため、フィールド中央に置き、散会位置に移動、タンク二人とヒーラー二人にAoEマーカー、DPS一人に頭割りマーカーが付与
強制転移&極夜の機動フィールド内側の直線範囲攻撃が通過した後に、強制転移の強制移動デバフ発動、フィールド中央でタンク二人とヒーラー二人にAoEマーカー、DPS一人に頭割りマーカーを処理

雑魚フェーズ

詠唱解説
アイドラトリー2体とブラスビーム1体出現、ブラスビームは後回しにして、アイドラトリー2体を優先的に撃破する
東側担当と西側担当とで分かれ、ギミックをこなす
光の飽和「インタージェクト」か「ヘッドグレイズ」で止める
攻撃気道縦円であれば、ボス下安置、横円であれば、ボス中心の円形AoEのため、離れる
強制転移+頭割りしっかり移動先を決めて4人で受ける
爆散時間切れ詠唱
ブラスビームは倒すまで全体攻撃を使用
爆散時間切れ詠唱
虚無の氾濫全体攻撃(履行技)

後半フェーズ

詠唱解説
属性変動闇か光のデバフ付与
強襲の号令前方に闇と光の雑魚が出現、両端の雑魚から一番近い人に線を付与するのでタンクが取る+属性変動の時に「光属性だった場合は闇の雑魚」、「闇属性だった場合は光の雑魚」の直線範囲攻撃と頭割り攻撃を受けることで処理
包囲の号令自分の属性を確認、タンクとヒーラーが雑魚誘導+四隅の隕石ギミックはDPSが処理
強襲の号令前方に闇と光の雑魚が出現、両端の雑魚から一番近い人に線を付与するのでタンクが取る+属性変動の時に「光属性だった場合は闇の雑魚」、「闇属性だった場合は光の雑魚」の直線範囲攻撃と頭割り攻撃を受けることで処理
属性変動闇か光のデバフ付与
夜襲の号令&黎明の機動前方に闇と光の雑魚が出現、南にある次元孔の色を確認、直線範囲攻撃を受けて属性が変わり、その後、東、西側の次元孔を確認、属性が変わるため、1回目受けた属性範囲攻撃と逆の属性の範囲攻撃を受けなければならない、2回目処理後全員の足元にAoE生成、内側に捨てる、3、4回目は2回目と同様に、東、西側の次元孔を確認して、自身の属性と逆の直線範囲攻撃を受ける
虚無の波動全体攻撃
闇光の釘MT強攻撃2連発、無敵受け
フィールド中央からノックバック攻撃(ノックバック無効化できない)、ダークアイドルがフィールド中央へ移動
属性変動闇か光のデバフ付与、マクロ通りに散会する
乱舞の号令回転移動しながら進んでいくAoE生成+闇と光の玉生成、闇と光の玉を取る際に範囲攻撃が発生するため、玉を取らない人は離れる、取る順番はパーティメンバーと相談、回転移動しながら進んでいくAoEを避けつつ処理
三重光環光か闇の属性のAoEが出現「光属性だった場合は闇属性のAoE」、「闇属性だった場合は光属性のAoE」を踏む事で処理+全体攻撃
虚無の波動全体攻撃
虚無の波動全体攻撃
属性変動闇か光のデバフ付与、マクロ通りに散会する
乱舞の号令回転移動しながら進んでいくAoE生成+闇と光の玉生成、闇と光の玉を取る際に範囲攻撃が発生するため、玉を取らない人は離れる、取る順番はパーティメンバーと相談、回転移動しながら進んでいくAoEを避けつつ処理
三重光環、二重光環光か闇の属性のAoEが出現「光属性だった場合は闇属性のAoE」、「闇属性だった場合は光属性のAoE」を踏む事で処理+全体攻撃
虚無の波動全体攻撃
虚無の波動全体攻撃

スポンサーリンク

前半フェーズの攻略と立ち回り

闇光の釘

ダークアイドル零式は、前半フェーズ、後半フェーズで「闇光の釘」を使用してきます。闇光の釘は、ヘイト1位か2位に2連続で強攻撃を行い、1回目の攻撃を受けると、デバフ「被魔法ダメージ上昇」が付き、2回目を受けると即死するので、闇光の釘の1、3回目は、「無敵受け」がおすすめです。2回目の闇光の釘は、無敵のリキャストが帰ってきていない事があるため、MTとSTはバフを焚き、2回目の攻撃時、デバフを付与されていないタンクが前に立ちましょう。また、前回の覚醒編零式3層「リヴァイアサン」同様に、範囲攻撃のため、MT、STはパーティーメンバーに当てないようにしましょう。

波状の号令&次元孔

ダークアイドル零式前半フェーズの「波状の号令&次元孔」は、前方に現れる直線範囲攻撃、次元孔から発射される直線範囲攻撃を合計4回避けるギミックです。最初に南側に出現する次元孔は、必ず「西側が赤色」「東側が青色」になるため、フィールド中央左上に1マーカー(赤色)、中央右下に3マーカー(青色)を予め置いておきましょう。1回目は、前方に現れる直線範囲攻撃を避けるだけです。2回目は、次元孔に先に入った直線範囲攻撃を見て、1、3マーカーをシャトルランして避けていき、北側に入った直線範囲攻撃を見て、3回目も同様に避けられます。

次元孔&強制転移&照準の号令

ダークアイドル零式前半フェーズの、次元孔&強制転移&照準の号令は、まず「次元孔」で床面に次元孔が現れ、着弾時に左右にノックバックされるため、必ずフィールド中央に集まっておきましょう。その後、「強制転移」が詠唱され、8人に強制移動のデバフが付与されます。10秒後に強制移動するため、余裕を持って散会しましょう。次に、「照準の号令」でDPS4人に前方の4方向から線で繋がれ、前方範囲攻撃&ヒーラー二人に頭割りマーカーを付与されます。照準の号令は、強制移動時にすぐ着弾します。この時、攻撃すると向きが正面に変わり、強制転移で事故が発生する場合があるので、2秒前には攻撃をやめて、ギミック処理を優先するのが良いでしょう。

波状の号令&白夜の機動&強制転移&極夜の機動

前半フェーズの波状の号令&白夜の機動&強制転移&極夜の機動は、ひとつずつ焦らず処理していきましょう。まずは、「波状の号令」詠唱時に、全員の足元にAoEを設置するため、フィールド中央に固めてから散会しましょう。そのあと8人にAoEマーカーが付与されるため、マクロ通りにAoEを捨てて、両端の直線範囲攻撃を避けてからフィールド外周に移動しましょう。次に、フィールド内側に直線範囲攻撃が通過した後、「強制転移」を詠唱し、全員に強制移動のデバフが付与されます。こちらも前回同様に10秒間の猶予があります。その後、「極夜の機動」を詠唱し、タンク二人とヒーラー二人にはAoEマーカー、DPS一人に頭割りマーカーが付与されるので、マクロ通りに散会して、対処しましょう。

雑魚フェーズの攻略と立ち回り

雑魚フェーズは3体出現、ブラスビームは後回し

ダークアイドル零式の雑魚フェーズでは、「アイドラトリー」2体と、「ブラスビーム」1体が出現します。アイドラトリー2体は、東側担当と西側担当を決め、MTSTで分担して、ターゲットを取りましょう。

攻撃機動

ダークアイドル零式雑魚フェーズでのアイドラトリーの「攻撃気道」は、詠唱中のアイドラトリーの形で攻撃範囲が特定できます。縦円であれば、ボス下安置のドーナツ型範囲攻撃で、横円であれば、ボス中心の円形範囲攻撃のため、敵の形をよく見て回避しましょう。

ブラスビームは時計回りか半時計回りに移動

ダークアイドル零式の雑魚フェーズで出現する「アイドラトリー」と「ブラスビーム」の3体は、一定距離近づくと線で繋がれます。そのため、ブラスビームが「時計回り」か「反時計回り」かを確認して、距離をとりながら戦いましょう。

雑魚フェーズでの3回目の頭割りに注意

ダークアイドル零式の雑魚フェーズでは、4回2名に頭割りマーカーを付与します。3回目の頭割りでは、直前に強制転移が発動し、強制移動後すぐに頭割りなので、余裕を持って集合しましょう。

後半フェーズの攻略と立ち回り

属性変動&強襲の号令

ダークアイドル零式雑魚フェーズ終了後は、すぐに「属性変動」を詠唱します。この時、自身の属性をよく見て覚えておきましょう。その後、「強襲の号令」を詠唱し、前方に闇と光の雑魚が出現します。光と闇の雑魚出現後、両端の雑魚から一番近い人に線を付与するのでタンクは線が取れるように予め前へ移動しておきましょう。あとは、属性変動の時に「光属性だった場合は闇の雑魚」、「闇属性だった場合は光の雑魚」の直線範囲攻撃と頭割り攻撃を受けることで処理できます。

包囲の号令

ダークアイドル零式後半フェーズの「包囲の号令」は、東西南北に、光と闇の雑魚が出現します。この雑魚は出現後、一番近い人に線を付与するので、自身の属性を確認し、タンクとヒーラーは早めに移動して線を取り、マクロ通りに誘導しましょう。四隅の隕石ギミックはDPS4名が処理します。なお、四隅の隕石ギミックにも光、闇の属性があるため、自身の属性と逆の隕石ギミックを踏まなければなりません。

夜襲の号令&黎明の機動

ダークアイドル零式後半フェーズの夜襲の号令&黎明の機動は、事故が多いギミックで、4回属性を持った直線範囲攻撃を受けなければなりません。まず1回目は、前方に光、闇の雑魚が出現するので、自身と逆の属性の攻撃を受け、処理できます。この時、「2回目の為に南の次元孔の色を確認しておきましょう。」2回目は、まず東、西側の次元孔を確認しましょう。1回目で直線範囲攻撃を受けるので、属性が変わり、1回目受けた属性範囲攻撃と逆の属性の範囲攻撃を受けなければなりません。そのため、2回目は、「1回目の受けた直線範囲攻撃の次元孔と、反対の色の次元孔」へ行く事で、処理できます。また、2回目を受けた後、全員の足元にAoEが発生するため、内側に捨てましょう。3、4回目は2回目と同様に、東、西側の次元孔を確認して、自身の属性と逆の直線範囲攻撃を受けましょう。

群体突進(フィールド中央ノックバック攻撃)

ダークアイドル零式後半フェーズでは、フィールド中央に青いAoEが現れ、着弾時ノックバック攻撃が発生します。この攻撃は、アームズレングス、堅実魔といったノックバック無効化は機能しないため、「斜め向き」に飛ばされましょう。また、全体攻撃なので、ノックバックを受けた後、回復を忘れないようにしましょう。

属性変動&乱舞の号令

ダークアイドル零式後半フェーズの属性変動&乱舞の号令は、最初の「属性変動」詠唱完了時に、自身の属性を確認し、マクロ通りに散会しておきましょう。乱舞の号令は、回転移動しながら進む範囲攻撃を避けながら、フィールドに生成された光と闇の玉を順番に取っていくギミックです。注意点として、光と闇の玉を取る際に、属性が変わる範囲攻撃が発生するため、玉を取らない人は離れておきましょう。また、玉を取る順番はパーティメンバーと相談することで、事故が発生しにくくなります。

三重光環、二重光環

ダークアイドル零式後半フェーズの三重光環、二重光環は、「自身の属性」と「床の属性」を確認しつつ、移動して受けるギミックです。「自身が光属性だった場合は闇属性の床」「自身が闇属性だった場合は光属性の床」を踏む事で処理できます。また、ダメージも喰らうため、範囲回復を貰いやすくするために、集合場所を決めておくと、ヒーラーの負担が少なくなります。

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドルの報酬

共鳴の断章:第三片

その週の未攻略のメンバーは、任意のロールの装備品と交換できる交換用アイテム「共鳴の断章:第三片」を共鳴編零式3層で入手できます。共鳴の断章は、アム・アレーン (X:26.6 Y:16.4) にいるNPC「グールグル」、またはユールモア (X:10.0 Y:11.5) にいるNPC「ヤールヤル」にて、各種装備品と交換できます。

宝箱からエデンコーラス・チェストが出る

エデン零式 共鳴編【3層】ダークアイドルでは、クリア時に宝箱から頭、手、脚、足装備が手に入るエデンコーラス・チェストが出現します。エデンコーラス・チェストを使用することで、クラス・ジョブに対応した装備を入手できます。

種別アイテム必要数
脚防具共鳴の断章:第3片8個
強化薬共鳴の断章:第3片4個
強化繊維共鳴の断章:第3片4個
硬化薬共鳴の断章:第3片4個

1週間に各層で1個しか入手できない

共鳴の断章には、各層で1週間に1個ずつの入手制限があります。また、「共鳴の断章」の入手済フラグのリセット日は、火曜日の17時です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.