【FF14】スノークローク大氷壁の攻略情報まとめ

FF14のID「氷結潜窟 スノークローク大氷壁」の攻略を記載しています。スノークローク大氷壁の解放条件やボスの行動パターン、報酬を記載していますので、スノークローク大氷壁攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年8月27日 19:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スノークローク大氷壁の概要
スノークローク大氷壁の解放条件
「氷結潜窟 スノークローク大氷壁」はメインクエスト「潜入スノークローク大氷壁」の途中で攻略することになるインスタンスダンジョン(ID)となっています。
解放条件 | メインクエスト「潜入スノークローク大氷壁」進行中に解放 |
---|---|
突入場所 | クルザス中央高地 |
参加レベル | ファイター/ソーサラー Lv50 |
必要IL | 80 ~ |
参加人数 | 4人 |
制限時間 | 90分 |
スノークローク大氷壁の報酬
スノークローク大氷壁では宝箱から「装備品(IL90)」が入手可能となっています。また、各ボス討伐時に「アラガントームストーン:詩学」を入手する事ができます。
- ・装備品(IL90)
- ・アラガントームストーン:詩学
- ・オーケストリオン譜:秘密坑道
- ・カード:フェンリル
- ・アンティーク装備
スポンサーリンク
ボス1「ワンディル」の攻略と行動パターン
ワンディルの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
地吹雪 | 全体攻撃 凍結デバフを1スタック追加 |
ツンドラ | ステージ外周にデバフエリアを生成 |
コールドウェーブ | 円形AoE攻撃 |
アイスギロチン | タンクへ強攻撃 詠唱なし |
ワンディルの攻略ポイント
地吹雪は全体範囲攻撃
ワンディルの使う「地吹雪」は全体範囲攻撃です。全員に氷結デバフが1スタックされるので動いてデバフを受けないようにしましょう。
ツンドラ後は中央で戦う
「ツンドラ」を詠唱されると、ステージの外周に氷結デバフを付与するエリアができます。エリアは青く光るので踏まないように気を付けましょう。
スポンサーリンク
ボス2「イエティ」の攻略と行動パターン
イエティの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
フローズンミスト | 扇状範囲攻撃 |
ぶん殴る | 扇状範囲攻撃 |
猛吹雪 | 全体範囲攻撃 |
イエティの攻略ポイント
フローズンミストはスプリガンに当てる
イエティの使う扇状の範囲攻撃「フローズンミスト」はスプリガンが当たると雪玉になり、攻撃を当てると吹き飛ばせます。雪玉は「フローズンミスト」を当てる毎に1段階大きくなるので、3段階大きくしてからボスに当ててダメージを与えましょう。
猛吹雪は雪玉を当てる
全体範囲攻撃の「猛吹雪」は詠唱中に雪玉を当てると止められます。詠唱が完了するまでに雪玉を当てましょう。
ボス3「フェンリル」の攻略と行動パターン
フェンリルの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
千年の吹雪 | 全体範囲攻撃 |
ヘヴンズハウル | 扇状範囲攻撃 詠唱なし |
ルナークライ | 大ダメージの全体範囲攻撃 |
フェンリルの攻略ポイント
ルナークライを回避する
「ルナークライ」は当たると凍結し大ダメージを受けてしまいます。氷柱の影に隠れると回避できるので、詠唱が開始されたら出現した氷柱に隠れましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください