【FF14】「オメガ:デルタ編」ノーマルのドロップアイテムと使いみち一覧

FF14のレイド「オメガ:デルタ編」難易度ノーマルのドロップアイテムについて記載しています。また、ドロップアイテムの使いみちに関しても詳しく解説していますので、毎週のデルタパーツ集めやアラガントームストーン集めのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2017年9月8日 19:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「次元の狭間オメガ:デルタ編」について
「次元の狭間オメガ」は、「大迷宮バハムート」「機工城アレキサンダー」と同じく高難易度のレイドダンジョンです。
「次元の狭間オメガ:デルタ編」は1〜4層の構成となっており、難易度「ノーマル」と「零式」が実装されています。難易度ノーマルでドロップするアイテムを集めるとIL320の「源太シリーズ」が、零式のドロップアイテムを集めることでIL340の「源氏シリーズ」の装備が入手可能です。
スポンサーリンク
「オメガ:デルタ編」ノーマルの報酬について
ドロップ報酬(デルタパーツ)について
「オメガ:デルタ編」(ノーマル)のクリア時に出現する宝箱からは、装備品は直接ドロップしません。任意のジョブ/クラスの装備品と交換できる交換用アイテムが入手可能となっています。
ドロップは緩和までは、NEEDやGREEDなどの取得方法にかかわらず、各層1週間に1個までとなっています。緩和の時期は現在未定となっています。
ドロップの獲得権利は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。
また、「オメガ:デルタ編」には、その週のドロップをすでに獲得しているいないに関わらず、何度でも挑戦可能となっています。
デルタパーツのドロップテーブル
デルタパーツ | 1層 | 2層 | 3層 | 4層 |
---|---|---|---|---|
デルタレンズ (頭) | - | ◯ | ◯ | - |
デルタシャフト(胴) | - | - | - | ◯ |
デルタクランク(手) | - | - | ◯ | ◯ |
デルタチェーン(帯) | ◯ | - | - | - |
デルタスプリング(脚) | - | - | ◯ | ◯ |
デルタペダル(足) | ◯ | ◯ | - | - |
デルタボルト(アクセ) | ◯ | ◯ | - | - |
クリア報酬(デルタスケープ)について
「オメガ:デルタ編」ノーマル4層のクリア報酬として、毎週1回だけ「デルタスケープ」を入手することができます。
「デルタスケープ」を7個集めてラールガーズリーチ (X:13.7 Y:12.0) にいる「ゲルフラダス」に話しかけると、「旧規格トームストーン」と交換することができます。
「旧規格トームストーン」はIL330の万物武器と交換するためのアイテムの一つとなっています。
源太装備の交換に必要なデルタパーツ一覧
胴装備と交換可能なデルタシャフトは4層でしかドロップせず、交換には4個が必要になるため、4層では時間が許す限りデルタシャフトにロットするのがおすすめです。
また、手と脚も3層、4層からのみのドロップとなっているため、すべてのデルタ装備の入手には最低でも5週間が必要となります。
防具部位 | デルタパーツ | 必要個数 |
---|---|---|
頭防具 | デルタレンズ | 2個 |
胴防具 | デルタシャフト | 4個 |
手防具 | デルタクランク | 2個 |
帯防具 | デルタチェーン | 1個 |
脚防具 | デルタスプリング | 4個 |
足防具 | デルタペダル | 2個 |
アクセサリ | デルタボルト | 1個 |
万物装備の入手に必要なアイテム一覧
「旧規格トームストーン」1個の交換には、「デルタスケープ」7個が必要です。
「ロウェナの手形:万物」1個の交換には、「アラガントームストーン:万物」100個が必要です。
装備 | アラガントームストーン:万物 | ロウェナの手形:万物 | 旧規格トームストーン |
---|---|---|---|
武器 | - | 10個 | 1個 |
剣(ナイト) | - | 7個 | 1個 |
盾(ナイト) | 300個 | - | - |
頭防具 | 495個 | - | - |
胴防具 | 825個 | - | - |
手防具 | 495個 | - | - |
帯防具 | 375個 | - | - |
脚防具 | 825個 | - | - |
足防具 | 495個 | - | - |
アクセサリ | 375個 | - | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください