【FF14】極イノセンスの攻略とタイムライン/ギミック解説
FF14の「極イノセンス征魂戦」の攻略を記載しています。極イノセンスの解放条件やギミック・行動パターンの解説のほか、マクロや報酬(イノセンス武器/マウント)についても記載していますので、極イノセンス攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2019年9月10日 20:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
極イノセンスの概要
「極イノセンス」はパッチ5.0「漆黒のヴィランズ」で追加された高難易度レイドコンテンツです。
極イノセンスを討伐すると、報酬としてIL450の「イノセンスアクセサリ」を入手することができます。
突入条件 | メインクエスト「漆黒のヴィランズ」をコンプリートしている |
---|---|
突入場所 | レイドファインダー |
参加レベル | Lv80 |
IL制限 | IL430 |
参加人数 | 1〜8人 |
制限時間 | 90分 |
スポンサーリンク
極イノセンスのタイムライン
前半フェーズ
TL | 詠唱 | 解説 |
---|---|---|
1 | シャドゥリーヴァー | 全体攻撃 |
2 | 断罪の飛翔 | 頭上マーカー2人に楔からラインが繋がる AoEを外周に置きながら戻って対処 |
3 | ジャッジボルト | MTに大ダメージ スイッチ |
4 | 断罪の飛翔 | 1回目と同じ |
5 | 断罪の旋回 | 扇形範囲攻撃×2 |
6 | 断罪の飛翔 | 1回目と同じ+Y字範囲攻撃 |
7 | ジャッジボルト | MTに大ダメージ スイッチ |
8 | 断罪の飛翔 | 直線範囲攻撃×3 |
9 | 断罪の旋回 | 直線範囲攻撃×3+外周からの直線範囲攻撃×3 |
10 | ライトピラー | 頭割り攻撃 |
11 | シャドゥリーヴァー | 全体攻撃 |
12 | 断罪の飛翔 | 1回目と同じ+回転範囲攻撃 |
雑魚処理フェーズ
TL | 詠唱 | 解説 |
---|---|---|
1 | ザコ敵召喚 | ザコ敵が西・南・東に出現 南はDPS、西と東はタンクが受け持つ |
2 | 履行技 | ザコ敵を倒すと発動 事前にバリアを張っておく |
後半フェーズ
TL | 詠唱 | 解説 |
---|---|---|
1 | スターバース | 3つの球体が出現 一定時間経過かイノセンスの攻撃が当たると円形範囲攻撃(+与ダメージ低下・被ダメージ上昇デバフ付与) |
2 | シャドゥリーヴァー | 全体攻撃 |
3 | 断罪の飛翔 | 頭上マーカー2人に楔からラインが繋がる AoEを外周に置きながら戻って対処 +Y字範囲攻撃 |
4 | 断罪の旋回 | 直線範囲攻撃×6+外周からの直線範囲攻撃×6 |
5 | ビーティフィックビジョン | 直前距離減衰 外周に寄って対処 |
6 | ジャッジボルト | MTに大ダメージ スイッチ |
7 | スターバース | 球体×2 DPS2人にマーカー付与後、円形範囲攻撃×2回 直線頭割り攻撃 マーカー対象者は球体に当てないように移動 対象者以外は中央に移動 直線頭割りは球体のない方向に誘導 |
8 | ビーティフィックビジョン | 直前距離減衰 球体から離れた外周に寄って対処 |
9 | 断罪の旋回 | 扇形範囲攻撃×2 |
10 | ゴッドレイ | 扇形範囲攻撃×3 扇の隙間に入って回避 |
11 | シャドゥリーヴァー | 全体攻撃 |
12 | ジャッジボルト | MTに大ダメージ スイッチ |
13 | スターバース | 球体×4 MTはイノセンスを北に誘導 |
14 | 断罪の飛翔 | 直線範囲攻撃×3 |
15 | ライトピラー | 直線頭割り攻撃 ボスに密着して受ける 南の球体に当たるように調整 |
16 | シャドゥリーヴァー | 全体攻撃 球体から離れる |
17 | ジャッジボルト | MTに大ダメージ スイッチ |
18 | 断罪の飛翔 | マーカー+直線範囲攻撃×3 |
19 | 断罪の飛翔 | 回転範囲攻撃 |
20 | スターバース | 球体×3 |
21 | ビーティフィックビジョン | 直前距離減衰 球体から離れた外周に寄って対処 |
22 | 断罪の飛翔 | マーカー+直線範囲攻撃 |
23 | 断罪の飛翔 | マーカー |
スポンサーリンク
極イノセンスのギミックと立ち回り
前半フェーズ
断罪の飛翔
タンク以外の二人が剣と線に結ばれ、マーカーがつきます。マーカーを伸ばし、消えるまで北東か北西に持っていきます、マーカーが消えると自身の下に矢印マーカーができますので、斜めに移動し回避しましょう。線を伸ばせば伸ばす程自分に向かってくる攻撃を避けやすくなりますので、できる限り線を伸ばしましょう。
ジャッジボルト詠唱中にタンクスイッチ
ジャッジボルトはMT強攻撃で、雷耐性低下デバフが付与されるので、ジャッジボルトを受けたタンクは必ずスイッチしましょう。
断罪の旋回は時間差で戻ってくる
断罪の旋回は扇状の範囲攻撃で、時間差で反対側に範囲攻撃をしてきます。AoEを見てから回避は困難なので、予め安置に移動しておきましょう。
雑魚フェーズ
MTとSTが東西の雑魚のヘイトを取りDPSは南の雑魚を第一に倒す
南の雑魚「シェイム」は全体攻撃を連続で使用してくるため、優先的に処理しましょう。倒し終えたら、東西どちらかの雑魚を倒しに行きましょう。
後半フェーズ
スターバースで出現した玉は爆発するので離れておく
シャドウリーヴァー(全体攻撃)や、ビーティフィックビジョン(距離減衰攻撃)なども強制的に玉を爆発させるので、爆発の範囲外に移動しましょう。また、ライトピラー(直線頭割り)や、DPSにつく大きめの範囲AoEマーカーなども玉に当てると爆発するので注意しましょう。
スターバース(玉4つ)の場合
フィールド四箇所に玉が出現した場合、MTがボスを北に誘導し、「断罪の飛翔」を避けながら攻撃していきます。
その後、ライトピラーで頭割りマーカーがついた人は南の玉にビームが当たるように調整しましょう。この時、隣の玉を爆発させないようしてください、頭割りを喰らう位置が後ろすぎても爆発に巻き込まれるので十分に注意しましょう。
極イノセンスのマクロ
極イノセンスではマクロが必要なギミックはありません。
- /p
- /p
- /p
- /p
- /p
- /p
極イノセンスの報酬
イノセンスアクセサリ(IL450)
極イノセンスのドロップとして、IL450のイノセンスアクセサリが入手できます。マテリア穴は1個です。
ジョブ | アクセサリ | ステータス |
---|---|---|
タンク | イノセンス・ディフェンダーイヤーカフ | STR+204、VIT+212、クリティカル+186、不屈+130 |
イノセンスディフェンダーネックレス | STR+204、VIT+212、クリティカル+130、スキルスピード+186 | |
イノセンスディフェンダーブレスレット | STR+204、VIT+212、意志力+186、不屈+130 | |
イノセンスディフェンダーリング | STR+204、VIT+212、クリティカル+186、意志力+130 | |
近接DPS | イノセンス・アタッカーイヤーカフ | STR+204、VIT+212、意志力+186、ダイレクトヒット+130 |
イノセンスアタッカーネックレス | STR+204、VIT+212、クリティカル+130、ダイレクトヒット+186 | |
イノセンスアタッカーブレスレット | STR+204、VIT+212、意志力+186、ダイレクトヒット+130 | |
イノセンスアタッカーリング | STR+204、VIT+212、クリティカル+130、スキルスピード+186 | |
遠隔物理DPS | イノセンス・レンジャーイヤーカフ | DEX+204、VIT+212、意志力+130、ダイレクトヒット+186 |
イノセンスレンジャーネックレス | DEX+204、VIT+212、クリティカル+186、意志力+130 | |
イノセンスレンジャーブレスレット | DEX+204、VIT+212、スキルスピード+130、ダイレクトヒット+186、 | |
イノセンスレンジャーリング | DEx+204、VIT+212、クリティカル+130、意志力+186、 | |
遠隔魔法DPS | イノセンス・キャスターイヤーカフ | VIT+191、INT+204、クリティカル+186、ダイレクトヒット+130 |
イノセンスキャスターネックレス | VIT+191、INT+204、意志力+186、スペルスピード+130 | |
イノセンスキャスターブレスレット | VIT+191、INT+204、クリティカル+130、ダイレクトヒット+186 | |
イノセンスキャスターリング | VIT+191、INT+204、意志力+186、ダイレクトヒット+130 | |
ヒーラー | イノセンス・ヒーラーイヤーカフ | VIT+191、MND+204、クリティカル+186、信仰+130 |
イノセンスヒーラーネックレス | VIT+191、MND+204、意志力+130、信仰+186 | |
イノセンスヒーラーブレスレット | VIT+191、MND+204、クリティカル+130、スペルスピード+186 | |
イノセンスヒーラーリング | VIT+191、MND+204、意志力+130、信仰+186 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください