【FF14】タムタラの墓所の攻略情報まとめ

FF14のID「地下霊殿 タムタラの墓所」の攻略を記載しています。タムタラの墓所の解放条件やボスの行動パターン、報酬を記載していますので、タムタラの墓所攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年8月17日 18:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タムタラの墓所の概要
タムタラの墓所の解放条件
「地下霊殿 タムタラの墓所」は、メインクエスト(新生編)の途中で攻略することになるインスタンスダンジョン(ID)となっています。
解放条件 | メインクエスト「タムタラの仄暗い底で」進行中に解放 |
---|---|
突入場所 | 黒衣森:中央森林 |
参加レベル | ファイター/ソーサラー Lv16 |
必要IL | 16~ |
参加人数 | 4人 |
制限時間 | 90分 |
タムタラの墓所の報酬
タムタラの墓所では宝箱から「装備品」が入手可能となっています。メインクエスト/IDを進める上で必要になってくるので、ロットして入手を狙っておきましょう。
- ・プランダードシリーズ(IL17)
スポンサーリンク
タムタラの墓所の道中攻略
基本的に道なりに進む
タムタラの墓所は基本的に入り口がボスまで一本道となっており、途中に小部屋がある形になっています。道中にある小部屋は前を通った際に入るようにしましょう。一本道なので同じ道を戻ることになります。
邪教の宝珠を全て調べる
「ヴォイド・ソウルカウンター」の部屋にある祭壇には「邪教の宝珠」が置いてあります。道中に4個「邪教の宝珠」があり、全てを調べることで「絶対王ガルヴァンス」のいる場所に行くことが可能になります。
ボス1「ヴォイド・ソウルカウンター」の攻略と行動パターン
ヴォイド・ソウルカウンターの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
エンカウンター | オートアタック攻撃力増加 |
コンデムネーション | 前方扇状の範囲攻撃 |
ヴォイド・ソウルカウンターの攻略ポイント
まず雑魚敵を倒す
ヴォイド・ソウルカウンターは、雑魚敵を全員倒すと出現します。最初は3体しかいませんが、2回目3回目となるにつれて1体ずつ増えます。雑魚敵はそこまで脅威にはならないので、ヘイトを管理しつつ立ち回りましょう。
ヘイト管理をして範囲攻撃で全員がダメージを受けないようにする。
ヴォイド・ソウルカウンターの「コンデムネーション」は前方への範囲攻撃をしてくるので、タンクはヘイト管理をすることで味方を巻き込まないようにしましょう。
スポンサーリンク
ボス2「絶対王ガルヴァンス」の攻略と行動パターン
絶対王ガルヴァンスの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
マインドブラスト | ボス中心の範囲攻撃 麻痺+ダメージ |
侍従召喚 | 雑魚召喚 線付きの雑魚を倒すまで無敵 |
絶対王ガルヴァンスの攻略ポイント
範囲攻撃に気を付けよう
絶対王ガルヴァンスの「マインドブラスト」は自身を中心とした範囲にダメージ+麻痺の攻撃をします。ヘイトが関係しない範囲攻撃なので、攻撃予兆が見えたら詠唱が完了する前に攻撃の範囲外に逃げましょう。
「侍従召喚」で出現する雑魚は優先して倒す
絶対王ガルヴァンスの「侍従召喚」によって雑魚敵が出現します。雑魚が出現している間は絶対王ガルヴァンスが無敵状態になっているので、雑魚を優先して攻撃するようにして倒しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください