ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ものまね士ゴゴの概要

マスクカーニバル No31
レベル70
制限時間30分
クリア報酬・10000ギル
・同盟記章200
・詩学160

マスクカーニバル31のボス

ものまね士ゴゴは、修得した青魔法を駆使してバトルを勝ち抜いていくソロコンテンツ「マスクカーニバル」のNo.31のボスです。ものまね士ゴゴ戦はPhase2まで存在し、いくつかの青魔法を事前に用意する必要があります。

青魔道士のレベル70クエストで倒す必要あり

マスクカーニバルNo.31の黄金頭巾「ものまね士ゴゴ」は、青魔道士のLv70ジョブクエスト「青魔法の未来」の受注条件として設定されているため、ジョブクエストを進めるには必ず攻略する必要があるボスです。

スポンサーリンク

ものまね士ゴゴ攻略のおすすめスタンス

ヒーラーがおすすめ

青魔道士は、自身を除くプレイヤーひとりを対象として、対象のエーテルをコピーして自身に「エーテルコピー:タンク」「エーテルコピー:ヒーラー」「エーテルコピー:DPS」のいずれかの永続効果を付与できる青魔法「エーテルコピー」が存在します。「エーテルコピー:ヒーラー」を使用すると、「ポンポンケアル」といった青魔法の回復力が上がるのでHPを全回復しておく必要があるギミック「ものまね:怪死の宣告」を処理しやすくなる他、被弾しても高い回復力で立て直しやすいので、攻略しやすくなります。

ものまね士ゴゴ攻略のおすすめ青魔法

複数の青魔法が必須

ものまね士ゴゴでは「フライングサーディン」で詠唱を止める必要がある「ものまね:カッパソング」や、「超硬化」で受ける必要がある全体大ダメージ攻撃の「ゴゴ式メテオ」といったギミックが存在します。いずれも対策しておかないとクリアが困難となるギミックが多いので、必須の青魔法は必ずセットして挑みましょう。

必須の青魔法一覧修得方法
対象モンスター
フライングサーディン東ラノシア
アプカル
超硬化ID:ストーンヴィジル(Hard)
クカフェラ
怪音波アジス・ラー
エンブーサ
ポンポンケアル善王モグル・モグXII討滅戦
クプロ・キップ
イグジュビエーションアバラシア雲海
アバラシア・ワモーラ
(2体以上と戦闘してHPが減ると詠唱)

効果が優秀な攻撃青魔法をセットしておこう

ものまね士ゴゴでは多くのギミックを使用してくるので、回避/対処する行動を取らされる事が多いです。その為、詠唱が短い青魔法/無詠唱の青魔法を使用するとダメージが与えやすいです。

おすすめ青魔法修得方法
対象モンスター
ソニックブーム怪鳥巨塔 シリウス大灯台(2ボス):ズー
アバラシア雲海:アンズー
ショックストライク真ラムウ/極ラムウ
エラプション極イフリート
氷雪乱舞極シヴァ
徹甲散弾真ラーヴァナ討滅戦
ジャスティスキック機工城アレキサンダー 律動編4層
ブルートジャスティス
怒髪天中央森林
ホグレット
東部森林
ワイルドボア
ガードオファ青魔法を5種類ラーニング
(ブルートーテムで取得)
ルームタムタラ(Hard)
1ボス後の道中 ダンタリオン

スポンサーリンク

ものまね士ゴゴの行動パターン

フェーズ1

詠唱解説
ものまねボスに「ものまね」バフ付与
「ものまね」バフ付与中に攻撃してしまうと即死級の全体攻撃
ボスに「ものまね」バフが付いている時は攻撃しない
ものまね:火炎放射無詠唱の前方扇状範囲攻撃
ものまね:サッププレイヤーの足元に3連続円形範囲攻撃予兆
2回目/3回目は詠唱が早いので事前に回避できるようにしておく
ものまね:カッパソング詠唱が完了するとプレイヤーがカッパになる
フライングサーディン」で詠唱を止める
ものまね:怪死の宣告詠唱完了後、プレイヤーに「HP回復無効」「死の宣告」デバフ付与
詠唱完了前に「ポンポンケアル」「ホワイトウィンド」を使用してHPを全回復しておく
ものまね:分身フィールド中央に「ゴゴの幻影」を出現させる
ゴゴの幻影はプレイヤーに向けて中央安置の扇状範囲攻撃を3回行う
ボス(本体)はプレイヤーに向けて直線範囲攻撃を3回行う
ボス(本体)をゴゴの幻影の手前で範囲攻撃を撃たせるようにして安置を作るように立ち回る
ものまね:野獣の直感ボスに「クリティカル攻撃」バフが付与される
怪音波」でバフを解除する

フェーズ2

詠唱解説
ゴゴ式ファイガプレイヤーに「ヒート」デバフ付与
ヒートデバフ:詠唱(攻撃)/AA/移動を行うとダメージを受ける
行動するとダメージを受けるので事前に少しボスから離れておく
ゴゴ式ブリザガボス中心の円形範囲攻撃
「ゴゴ式:ファイガ」後すぐに使用
ゴゴ式サンダガプレイヤー中心の設置型円形範囲攻撃
ゴゴ式フレアダメージが高い攻撃
ポンポンケアル」で回復して受けられるようにしておく
ゴゴ式ホーリー
ゴゴ式メテオ詠唱前にボスがフィールド中央に移動する
ランダムな位置に円形範囲攻撃が複数着弾+フィールド外周に距離減衰攻撃(2回)
最後にフィールド中央にメテオが着弾(全体攻撃)
2回目の距離減衰攻撃が表示されてから2秒~4秒後に「超硬化」を使用して中央のメテオの攻撃を凌ぐ
ミールストームフィールド外周2箇所に設置型円形範囲攻撃
設置された竜巻は一定間隔で円形範囲攻撃「吸引」を行う
ふぶきプレイヤーに「ヘヴィ」「凍傷」デバフ付与
ヘヴィデバフ:移動が遅くなる
凍傷デバフ:継続ダメージを与える
すぐ「イグジュビエーション」を2回使用してデバフを解除する

ものまね士ゴゴの攻略ポイント

ボスに「ものまね」バフが付いている時は攻撃しないようにしよう

Phase1では「ものまね」を詠唱して詠唱完了後、ボスに「ものまね」バフ(8秒)が付与されます。ボスに「ものまね」バフが付与されている時に攻撃すると、即死級ダメージの全体攻撃「ものまね:フレア」を使用してくるので、ボスに「ものまね」バフが付いている間は攻撃しないようにしましょう。なお、オートアタックでも反応するのでターゲットを外しておくか、距離を置いておくのをおすすめします。

「ものまね:サップ」の2回目/3回目は詠唱が早いので注意

Phase1の「ものまね:サップ」は、プレイヤーの足元に円形攻撃範囲予兆が出現します。間隔をあけて3連続で詠唱してプレイヤーの足元に円形範囲攻撃予兆が表示されますが、2回目/3回目は詠唱が早く、予兆を見てから回避するのが間に合わない可能性が高いので、事前に回避できるようにしておきましょう。

「ものまね:カッパソング」は必ず「フライングサーディン」で詠唱を止めよう

Phase1の「ものまね:カッパソング」の詠唱が完了すると、プレイヤーが20秒間カッパになってしまい青魔法が使えなくなるので、ギミック処理ができず、クリアが困難となります。なので、必ず「ものまね:カッパソング」詠唱中に、青魔法「フライングサーディン」を使用して詠唱を止めるようにしましょう。

「ものまね:怪死の宣告」詠唱完了前に必ずHPを最大まで回復しておこう

Phase1の「ものまね:怪死の宣告」は、詠唱完了時にプレイヤーに「HP回復無効」「死の宣告」デバフを付与します。死の宣告はHP最大にすると解除される為、詠唱完了時にHPが最大でなかった場合、回復できないので戦闘不能になってしまいます。なので、青魔法「ポンポンケアル」「ホワイトウィンド」といった回復できる手段を用いて、「ものまね:怪死の宣告」詠唱完了前にHPを最大まで回復しておきましょう。

「ものまね:野獣の直感」でボスに付与されたバフは「怪音波」で解除しよう

Phase1の「ものまね:野獣の直感」の詠唱が完了すると、ボスに「クリティカル攻撃」バフが付与されます。このバフが付与されていると、敵の攻撃がすべてクリティカルになってしまうので被ダメージが大幅に上昇します。敵のオートアタック/火炎放射によって戦闘不能になってしまう可能性が高くなるので、「クリティカル」バフが付与されたら、青魔法「怪音波」を使用してバフを解除するようにしましょう。

「ゴゴ式ファイガ」詠唱完了前にボスから距離を取っておこう

Phase2の「ゴゴ式ファイガ」は、詠唱完了時にプレイヤーに「ヒート」デバフ(3秒)を付与します。ヒートデバフは、詠唱(攻撃)/AA/移動を行うとダメージを受ける厄介なデバフです。また、「ヒート」デバフを受けた直後に、ボス中心円形範囲攻撃の「ゴゴ式ブリザガ」を使用するので、ボス付近にいると回避行動を取る必要がある為、移動による「ヒート」デバフのダメージを受けてしまいます。なので、「ゴゴ式ファイガ」詠唱完了前にボスから距離を取っておきましょう。

「ゴゴ式フレア」「ゴゴ式ホーリー」を受ける時は事前に回復しておこう

Phase2の「ゴゴ式フレア」「ゴゴ式ホーリー」は、回避できない大ダメージ攻撃です。「ゴゴ式フレア」→「ゴゴ式ホーリー」の順に使用してくるので、攻撃を受ける前に「ポンポンケアル」「ホワイトウィンド」といった回復できる青魔法を用いてHPを最大近くまで戻しておきましょう。

「ゴゴ式メテオ」の中央に着弾するメテオは「超硬化」を使用して凌ごう

Phase2の「ゴゴ式メテオ」は、フィールドに複数の円形範囲攻撃予兆が表示される他、距離減衰攻撃が2回着弾して、最後にフィールド中央に全体攻撃のメテオが着弾します。まずは、フィールドに複数の範囲攻撃が表示されるので回避しつつ、「東」→「西」の順に着弾する距離減衰攻撃を対処していきましょう。なお、距離減衰攻撃は「東→西」の順で着弾するので、予めフィールド西側にいると被ダメージを抑えやすいです。最後に着弾するフィールド中央のメテオはダメージが高く、軽減系の青魔法を使用していないと戦闘不能になってしまう可能性が高くなります。なので、フィールド中央のメテオは、青魔法「超硬化」を使用して凌ぎましょう。超硬化は詠唱するのに少し時間が必要なので、西(2発目)の距離減衰攻撃が着弾する直前で使用すると、事故が起こりにくいです。

「ミールストーム」4つ設置後の「ゴゴ式サンダガ(3連続)」は逃げ道を塞がないように捨てよう

Phase2の「ミールストーム」をフィールド外周に4つ設置した後に使用する「ゴゴ式サンダガ(3連続)」は、逃げ道を塞いでしまうと被弾してしまう可能性が高くなります。なので、フィールド中央には捨てずに東西南北のフィールド端に捨てて対処していきましょう。なお、指定した場所に瞬間移動できる青魔法「ルーム」を使うとギミック処理が楽になるのでおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.