【FF14】皇都イシュガルド防衛戦の攻略とタイムライン

FF14の「皇都イシュガルド防衛戦」の攻略を記載しています。皇都イシュガルド防衛戦の解放条件やギミック・行動パターンの解説をしてますので、皇都イシュガルド防衛戦攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年9月24日 2:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
皇都イシュガルド防衛戦の概要

解放条件 | メインクエスト「イシュガルド防衛戦」進行中に解放 |
---|---|
突入場所 | クルザス中央高地 |
参加レベル | Lv50 |
IL制限 | IL90 ~ |
参加人数 | 8人 |
制限時間 | 60分 |
「新生エオルゼア」編のメインクエストを進めていくと解放される
「皇都イシュガルド防衛戦」は、メインクエスト「新生エオルゼア」の進行中に解放されるコンテンツとなっています。メインクエストを進める上で必ず戦うボスとなっているので、一番使い慣れているジョブを選択して装備品も持っているもので一番強いものを選択して挑んでいきましょう。
スポンサーリンク
皇都イシュガルド防衛戦の攻略と立ち回り
魔法障壁を全て破壊されると失敗
「皇都イシュガルド防衛戦」では、他の討伐・討滅戦と異なり、戦闘不能時に即座にリスタートできますが、4つある魔法障壁を全て破壊された時点で失敗となります。戦闘不能になっても復帰出来るとはいえ、リスタートに時間が掛かるので、なるべく戦闘不能にならないようにしましょう。
開幕から1つ目の魔法障壁まで
基本的に雑魚は砲台担当に任せ、他のDPSはボスへの攻撃に集中します。ボスを攻撃する際は踏まれないように注意が必要です。砲台担当が狙いやすいように、タンクはボスの腹部付近に雑魚を集めましょう。ボスが砲台に接近すると扇状の範囲攻撃を繰り出し、直撃すると砲台が破壊されます。砲台の爆発にPCが巻き込まれると即死級のダメージを食らうので、砲台担当は破壊される前に離れましょう。
2つ目の魔法障壁
基本は1つ目と同じです。ここからはボスに大ダメージを与えられるバリスタが登場します。ボスが通路真ん中にある赤い円の上に到達した時に、塔の上にある対竜バリスタを操作します。事前に塔の上に登っておいて待ち構える位でないと間に合わないので、バリスタ担当は早めの行動をしておきましょう。
3つ目の魔法障壁以降
1、2回目と基本は同じです。ボスを足止めする拘束装置が2つ登場し、この拘束装置を作動させないとバリスタが命中しなくなります。後方の砲台前にボスが到着後、広範囲の前方範囲攻撃の詠唱中に拘束装置2個を作動させるとボスが鎖で拘束され、範囲攻撃の詠唱が止まります。そのタイミングで対竜バリスタを操作すると命中します。4つ目の魔法障壁を破壊される前にボスを倒せればクリアです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください