【FF14】ハルブレーカー・アイル (Hard)の攻略情報まとめ

FF14のID「黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard)」の攻略を記載しています。ハルブレーカー・アイル (Hard)の解放条件やボスの行動パターン、報酬を記載していますので、ハルブレーカー・アイル (Hard)攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年8月24日 19:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ハルブレーカー・アイル (Hard)の概要
ハルブレーカー・アイル (Hard)の解放条件
「黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル (Hard)」はサブクエスト「霧晴れしハルブレーカー(ハルブレーカー・アイル)」クリア後に受けられるサブクエスト「波荒れしハルブレーカー」の途中で攻略することになるインスタンスダンジョン(ID)となっています。
解放条件 | サブクエスト「霧晴れしハルブレーカー(ハルブレーカー・アイル)」をコンプリート サブクエスト「波荒れしハルブレーカー」進行中に解放 |
---|---|
突入場所 | 低地ラノシア |
参加レベル | ファイター/ソーサラー Lv60 |
必要IL | 200 ~ |
参加人数 | 4人 |
制限時間 | 90分 |
ハルブレーカー・アイル (Hard)の報酬
ハルブレーカー・アイル (Hard)では宝箱から「装備品(IL215)」「ミニオン」「オーケストリオン譜」といったアイテムが入手可能となっています。また、各ボス討伐時に「アラガントームストーン:詩学」を入手する事ができます。
- ・装備品(IL215)
- ・アラガントームストーン:詩学
- ・ミニオン:ゲソ
- ・オーケストリオン譜:地平線の彼方
- ・カード:霧髭
- ・クリアプリズム
スポンサーリンク
ハルブレーカー・アイル (Hard)の道中攻略
道中にギミックはない
道中にはギミックがなく、基本的に1本道になっているので迷うことがありません。雑魚敵を処理しつつ奥へ進むようにしましょう。
ボス1「紅血聖女団」の攻略と行動パターン
紅血聖女団の攻略ポイント
雑魚敵が大量に出現
雑魚敵が大量に出現するボス戦です。特にこれといった強力な行動はないのでそのまま倒すようにしましょう。
スポンサーリンク
ボス2「ユミール」の攻略と行動パターン
ユミールの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
万雷 | MT以外の2名がHPが減少し続ける鎖で繋げられる。 |
水溜り | ランダムで3箇所に拘束する水溜り生成 |
一万ボルト | 3名にマーカーが付与し、マーカー対象者に大ダメージ |
全面凍結 | 床が滑るようになる |
氷塊 | ランダム3名に氷塊マーカーを付与、落下後に広範囲で爆発 |
クリュプスの攻略ポイント
鎖につながれたら離れる
ユミールの「万雷」はランダムで2名をダメージが継続する鎖でつなぎます。鎖は繋がった2名が互いに離れることで解除できます。
マーカーが付いたら水溜りに入る
「一万ボルト」のマーカーは水溜りに入ることでダメージを防ぐことができます。なので、マーカーが付いたら水溜りに入るようにしましょう。
ボス3「エインザル・スラフィルシン大甲将」の攻略と行動パターン
エインザル・スラフィルシン大甲将の行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
黒渦斬 | 全体攻撃 |
ゴモロスプリッター | フィールドに複数の爆発する円範囲が出現 |
毒霧 | プレイヤー全員に汚毒デバフ付与 |
バレットヘル | 宝箱に向けて直線範囲攻撃 |
鈍足 | タンク以外の1名に鈍足付与 |
火薬樽 | 火薬樽がフィールドに3つ出現 |
ルクスィー・ディーマの攻略ポイント
毒になったらフィールド端に向かう
毒にされると、フィールド端に解毒薬の入った箱が出現します。箱に接触すると毒が解除されますが、時間経過で箱に向かって攻撃してくるので素早く行動しましょう。
ヒーラーはデバフを解除
タンク以外の1名に確定で鈍足効果を付与してきます。ヒーラーの「エスナ」で解除できるので、的確に対処しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください