【FF14】「アーモロート」の攻略情報まとめ
FF14のID「終末幻想 アーモロート」の攻略を記載しています。「アーモロート」のボスの行動パターン、報酬や参加条件を記載していますので、「アーモロート」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2019年9月10日 20:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「アーモロート」の概要
「終末幻想 アーモロート」はパッチ5.0で追加されたIDです。レベル制限はLv80〜となっており、新システム「フェイス」に対応しています。
「アーモロート」の突入条件
「終末幻想 アーモロート」はパッチ5.0メインクエストで攻略することになるコンテンツです。
突入条件 | メインクエスト |
---|---|
突入場所 | アーモロート |
参加レベル | Lv80 |
必要IL | - |
参加人数 | 4人 |
制限時間 | 90分 |
「アーモロート」の報酬
- アーモロートシリーズ(IL:430)
スポンサーリンク
ボス1「ファーストビースト」の攻略と行動パターン
ファーストビーストの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
ベノムブレス | 前方扇状範囲攻撃 |
流星群 | AoEマーカー+ランダムAoE 2回目は距離減衰攻撃追加 |
地震 | ボス周囲に範囲攻撃 |
厄災の流星 | AoEマーカー攻撃 |
終末の流星 | 岩に隠れて隕石を回避 直後に距離減衰AoE発生 |
フォーギヴン・クルエルティーの攻略ポイント
流星群の詠唱開始時ランダム3名にマーカ―付与
マーカーを重ねないように、南西・南・南東などに散開しておきましょう。その後、マーカーの地点に距離減衰攻撃の隕石が落ちてきます。この落ちてきた隕石は終末の流星の際、後ろに隠れる必要があるので端に置かずフィールド中央に少し寄せて落としましょう。
ボス2「ターミナス・ベルウェザー」の攻略と行動パターン
ターミナス・ベルウェザーの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
絶叫 | 全体攻撃 ボスがフィールドから離れ雑魚フェーズへ |
爆発 | 長い詠唱の範囲攻撃 |
ターミナス・ベルウェザーの攻略ポイント
雑魚フェーズ中のターミナス・デトネーターに気を付けよう
ターミナス・デトネーターはDPS1名と線で繋がり、火属性耐性低下デバフを付与しつつ攻撃してきます。撃破時に自爆するので優先的に倒した方が良いでしょう。
雑魚フェーズ後も気を抜かずに
雑魚フェーズを終えると、ボスがフィールドに戻ってきて「爆発」を詠唱します。詠唱中に倒さなければ全滅の恐れがあるので、全力で攻撃しましょう。
スポンサーリンク
ボス3「メガセリオン」の攻略と行動パターン
メガセリオンの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
シャドウレック | 全体攻撃 |
アポカリュプシス | 正面範囲攻撃 フィールド端のでっぱりで回避可能 |
セリオンチャージ | 距離減衰攻撃 |
デスリーレイ | フィールド左右の顔から正面範囲攻撃 ランダム1名を対象としたボス本体からの直線範囲攻撃 |
ターミナス・ベルウェザーの攻略ポイント
アポカリュプシスはフィールド端のでっぱりで回避
でっぱりにはひびが入っているものがあり、アポカリュプシス詠唱完了後その足場は壊れてしまい落下死してしまうので、乗らないようにしましょう。
デスリーレイは継続ダメージを与える
デスリーレイは左右の顔がランダムで片方ずつビームを撃ってくるギミックと、ボス正面からランダム1名を対象とした直線範囲攻撃をしてきます。どちらの攻撃も避けないと継続ダメージを喰らってしまうので、急いで安置に移動しましょう。
viagra 200mg - <a href="https://bestusasild.com/">order viagra pill</a> viagra over the counter