ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フラクタル・コンティニアムの概要

フラクタル・コンティニアムの解放条件

「博物戦艦 フラクタルコンティニアム」はサブクエスト「博物戦艦 フラクタル・コンティニアム」の途中で攻略することになるインスタンスダンジョン(ID)となっています。

解放条件サブクエスト「博物戦艦 フラクタル・コンティニアム」進行中に解放
突入場所アジス・ラー
参加レベルファイター/ソーサラー Lv60
必要IL145 ~ 210
参加人数4人
制限時間90分

フラクタル・コンティニアムの報酬

フラクタル・コンティニアムでは宝箱から「装備品」「ミニオン」といったアイテムが入手可能となっています。また、各ボス討伐時に「アラガントームストーン:詩学」を入手する事ができます。

  1. ・IL160装備
  2. ・ミニオン:オウレット
  3. ・アラガントームストーン:詩学
  4. ・カード:キュレーター
  5. ・オーケストリオン譜:アンブレーカブル
  6. ・カララント(スートブラック/ダラガブレッド/サンセットオレンジ/ヴォイドブルー)
  7. ・クリアプリズム

スポンサーリンク

フラクタル・コンティニアムの道中攻略

道中は道なりに進む

このダンジョンでは道中は基本的に1本道になります。道なりに奥に進んで行けばそのままボスにたどり着きます。道中の読み物は無視することが出来ます。

ボス1「ファントムレイ」の攻略と行動パターン

ファントムレイの行動パターン

詠唱解説
滅多斬りターゲットに大ダメージの攻撃
多重斬り扇型範囲攻撃
剣風全体範囲攻撃

ファントムレイの攻略ポイント

攻撃範囲が広い

多重斬りの攻撃範囲が非常に広く、両側面へ扇型範囲攻撃か、前後に扇型範囲攻撃をします。予兆範囲が見えるのでなるべく避けましょう。

滅多斬りはダメージが高い

滅多斬りは単体攻撃で連続の大ダメージ攻撃です。防御バフや回復スキルを使用して倒されないようにしてあげましょう。

スポンサーリンク

ボス2「ミノタウロス」の攻略と行動パターン

ミノタウロスの行動パターン

詠唱解説
11トンズ・スワイプボス前方への範囲攻撃
111トンズ・スイングボス周囲への範囲攻撃
雄叫びノックバックさせる
突進ランダムな3人に突進攻撃
10トンズ・スラッシュターゲットへの扇状範囲攻撃
111トンズ・スイング全体範囲攻撃
フィーストボスが雑魚を食べて回復とバフ

ミノタウロスの攻略ポイント

全体攻撃のスイングは止める

111トンズ・スイングは即死の全体攻撃です。これは、周囲の培養器から雑魚敵を出現させることで止めることが可能です。ただし、雑魚敵を倒さないでおくとボスが雑魚敵を食べてHP回復とバフが付くので、スイングが止まったら雑魚敵は倒しましょう。

ボス3「キュレーター」の攻略と行動パターン

キュレーターの行動パターン

詠唱解説
アンホーリー全体範囲攻撃
魔科学爆弾デバフ魔科学爆弾を付与する
エデュケーター赤くなったフィールドのマスが爆発する
地雷地雷を設置する。踏むとダメージとノックバック、麻痺を付与する

キュレーターの攻略ポイント

雑魚敵がダメージエリアを生成する

キュレーター戦ではフィールドが4×4のマスになっています。出現する雑魚敵「アラガンワーク・アラーム」は攻撃はしませんが、フィールドのマスにダメージエリアを生成します。放置しておくとダメージエリアがどんどん増えていくので優先的に倒していきましょう

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.