ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

5.0で追加された新システム

スポンサーリンク

F.A.T.E.達成度について

FATEを金評価でクリアすると達成度が上がる

FATE達成度とは、5.0で追加されたシステムです。5.0のFATEを金評価でクリアしていくと、そのエリアのランクが上がっていきます。ランクはエリア毎に3まで上がります。

FATE達成度を上げるとバイカラージェムでアイテムを交換できる

FATE達成度を上げると、各地にいる「広域貿易商」にバイカラージェムを渡してアイテムを交換できるようになります。

バイカラージェムの入手方法

バイカラージェムはFATE達成時に入手できます。金評価なら12個、銀評価なら6個獲得可能です。

全FATEをランク3にする特典

全エリアのFATEをランク3まで上げると、ユールモアとクリスタリウムの広域貿易商が解放されます。

探検手帳:漆黒編について

探検手帳は手帳に記されたヒントを元に特定のポイントを探すソロコンテンツです。発見すると経験値が入るので、レベル上げ中のジョブでこなしましょう。

クリスタリウム

No座標
1X:8.5 Y:11
2X:10.5 Y:13
3X:10 Y:5.7
4X:11 Y:4.8
5X:7.2 Y:9.7

ユールモア

No座標
6X:11.7 Y:8.5
7X:12.5 Y:14
8X:11 Y:11.5
9X:12.2 Y:10.5

レイクランド

No座標
10X:37.5 Y:21
11X:18.5 Y:18.5
12X:22 Y:15
13X:6.3 Y:15.2
14X:8.8 Y:23
15X:21.5 Y:36.2

コルシア島

No座標
16X:33.3 Y:29
17X:28.8 Y:22.1
18X:23.6 Y:38
19X:18.2 Y:29.3
20X:12 Y:22
21X:13.6 Y:9.8
22X:37.1 Y:11.5

アムアレーン

No座標
23X:33.1 Y:13.9
24X:8.8 Y:16.8
25X:20 Y:4.6
26X:22 Y:9.5
27X:11 Y:17
28X:20.5 Y:21.4

イルメグ

No座標
29X:14.9 Y:31.9
30X:8.7 Y:16.8
31X:20.1 Y:4.6
32X:21.5 Y:21
33X:20.8 Y:16.2
34X:35.7 Y:25

ラケティカ大森林

No座標
35X:13.5 Y:32.5
36X:8.9 Y:25
37X:4.4 Y:27
38X:14 Y:18.3
39X:29 Y:19
40X:26.5 Y:10

テンペスト

No座標
41X:33 Y:16.2
42X:34.5 Y:25.5
43X:37 Y:6.5
44X:34.3 Y:30.5
45X:13.77 Y:36.9

スポンサーリンク

クロの賞状:銅賞について

クロの空想帳に新たに「クロの賞状:銅賞」と交換アイテムが追加されました。

アイテム必要な銅賞の数
不活性星型クラスター2
不活性星型クリスタル2
不活性多面クラスター2
不活性多面クリスタル2
不活性クラスター1
不活性クリスタル1
マハマター1
デミマハマター1

5.0の天気予報士について

5.0では原初世界から第一世界、第一世界から原初世界の天気を知ることはできませんが、条件を満たすと異世界の天気も確認できるようになります。

5.0の天気予報士の座標

クリスタリウムの(X:11.0 Y:11.4)に天気予報士がいます。

フェイスについて

IDをNPCと共に攻略できるシステム

メインクエストで解放されるIDにNPCを引き連れてソロで攻略することが可能になる機能です。

IDでの報酬は下がる

フェイスシステムを使った際は一部の宝箱の中身が減り、一部のモンスターからの報酬が得られなくなることがあります。

即シャキする

フェイス システムを利用することで、DPSなどの待機時間が長いジョブでも待機時間0でIDを即シャキさせることが可能となります。
レイドファインダーの待ち時間が長い場合は、レベリングに活用しましょう。

自分のペースでストーリーを楽しめる

完全にNPCを連れたソロなので、ほかのひとを気にせずにIDを進めることが出来ます。

5.0の追加リスキーモブについて

リスキーモブ討伐で「モブハントの戦利品」を入手できる

5.0アリアでリスキーモブを討伐すると、報酬として「モブハントの戦利品」を入手することができます。「モブハントの戦利品」は、ユールモアのNPC「イルフロイ(X:11.0 Y:10.8)」に話しかけることでアイテムと交換することができます。

5.0モブハントの開始条件

5.0エリアのモブハントを開放するには、サブクエスト「イシュガルドのリスキーモブ」をコンプリートしている必要があります。

ナッツクランのモブハント(初級)
受注条件ファイター /ソーサラーLv70
「メインクエスト:漆黒のヴィランズ」を特定のクエストまで進める
サブクエスト「イシュガルドのリスキーモブ」をコンプリートしている
受注場所屈強なヒュム族
クリスタリウム (X:12.1 Y:15.0)

リスキーモブに情報がメッセージででるようになった

5.0から現在いるエリアにSランクリスキーモブが出現した際、通知のメッセージが表示されるようになりました。また、手配書の対象となっているBランク以下のリスキーモブが付近にいる際には、方角の記載されたメッセージが流れるようになります。

釣果記録「神」について

5.0では、釣果記録において、一部の釣り場種別で「神」までの評価を得られるようになりました。

5.0の釣り場と魚一覧
5.0の釣り場一覧5.0の魚一覧

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.