【FF14】DPS初心者のIDでの立ち回りを解説

FF14のDPS初心者向けにID(インスタンスダンジョン)での立ち回りについて記載しています。初心者がDPSを使用する上で知っておくべきことや、移動時・戦闘時の立ち回りについて解説しています。DPSの立ち回りについて知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2018年5月26日 23:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
移動時(非戦闘時)の立ち回り
タンクを中心に協調性を持って進む
IDではタンクが敵のヘイトをとりやすいように、タンクを先頭にして進むのが基本となります。DPSがタンクより前に出て、敵から攻撃をうけるとパーティが全滅するリスクが高くなります。
参加者はみんな同じプレイヤーであることを意識して、マナーよくプレイすることを心がけると良いでしょう。
スポンサーリンク
戦闘時の立ち回り
タンクと同じ敵を攻撃する
DPSは攻撃力が高いので、タンクと違う敵を攻撃すると簡単にヘイトを奪います。タンクが攻撃している敵と同じ敵を攻撃しましょう。敵を集中して攻撃することで、素早く倒せるので戦闘も楽になります。
タンクが戦闘を開始してから攻撃する
敵と遭遇した場合はタンクが攻撃するまで待ちましょう。敵のヘイトがタンクに安定しないと、ヒーラーの回復対象などが増えて無駄に疲れます。
ヘイトゲージをよく見てタンクを追い越しそうなら別の敵を攻撃する

敵をターゲットすると、左側のジョブアイコンの下に「ヘイトゲージ」が表示されています。自分に対する「ヘイトゲージ」がタンクの「ヘイトゲージ」を追い越すと、敵のヘイトが自分に移ります。「ヘイトゲージ」追い越しそうな場合は、別の敵を攻撃してタンクにヘイトが溜まるのも待ちましょう。
ギミックを動かす
戦闘中、タンクとヒーーラーは自由に動けないため、ギミックへの対応はDPSが行うことが多いです。ギミックがある場合は、敵を攻撃するよりもギミックへの対応を優先しましょう。ID(インスタンスダンジョン)に挑戦する前にギミックだけは調べておくことをおすすめします。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください