【FF14】ブレイフロクスの野営地 (Hard)の攻略情報まとめ

FF14のID「盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)」の攻略を記載しています。ブレイフロクスの野営地 (Hard)の解放条件やボスの行動パターン、報酬を記載していますので、ブレイフロクスの野営地 (Hard)攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年8月18日 16:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ブレイフロクスの野営地 (Hard)の概要
ブレイフロクスの野営地 (Hard)の解放条件
「盟友支援 ブレイフロクスの野営地 (Hard)」はサブクエスト「盟友の苦況、ふたたび」完了時に解放されるインスタンスダンジョン(ID)となっています。
解放条件 | サブクエスト「盟友の苦況、ふたたび」完了時に解放 |
---|---|
突入場所 | 東ラノシア |
参加レベル | ファイター/ソーサラー Lv50 |
必要IL | 55 ~ 110 |
参加人数 | 4人 |
制限時間 | 90分 |
ブレイフロクスの野営地 (Hard)の報酬
ブレイフロクスの野営地 (Hard)では宝箱から「装備品」が入手可能となっています。また、各ボス討伐時に「アラガントームストーン:詩学」を入手する事ができます。
- ・IL70装備
- ・アラガントームストーン:詩学
- ・ミニオン:ベイビーオポオポ
- ・オーケストリオン譜:憤怒
スポンサーリンク
ブレイフロクスの野営地 (Hard)の道中攻略
ブレイフロクスの仲間を3体助ける
ボス1からボス2の道中ではゴブリンを倒して囚われているブレイフロクスの仲間を助けることになります。ブレイフロクスの仲間を3体助けることで、行き止まりだった道からブレイフロクスが抜け道を作ってくれます。助けた後でもすぐに道ができるわけではないので少し待ちましょう。
ボス1「ブルーハンド・コマンダー」の攻略と行動パターン
ブルーハンド・コマンダーの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
ゴブリンラッシュ | 3連続攻撃 |
狙撃 | 雑魚敵のブルーハンド・スナイパーが、線がつながったターゲットに単体攻撃 |
爆発 | 爆弾を投げて十字に爆発する |
爆弾投げ | 円型範囲攻撃 |
ブルーハンド・コマンダーの攻略ポイント
爆弾は十字型に爆発する
ブルーハンド・コマンダーの爆弾は爆発すると十字型の範囲攻撃になります。攻撃範囲が狭く見てからでも比較的避けやすい攻撃なので、落ち着いて範囲外に回避しましょう。
雑魚敵が出現する
雑魚敵のブルーハンド・スナイパーが出現します。遠距離からの狙撃で線がつながったターゲットに単体攻撃をします。線の上に割り込むことでターゲットを移すことが出来るので覚えておきましょう。
スポンサーリンク
ボス2「Ⅲ号ゴブリガード」の攻略と行動パターン
Ⅲ号ゴブリガードの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
ドリルキャノン | ボス前方への範囲攻撃 |
ニードル散弾 | 全体範囲攻撃 |
暴走 | ターゲットに突進する |
オーバーサージ | ボス周囲への範囲攻撃、 |
爆弾投げ | 雑魚敵のブルーハンド・グライダーが円型範囲攻撃 |
青鱗爆発 | オーバーサージ,爆弾投げ,他の青鱗爆発,が青い床に当たると爆発する |
Ⅲ号ゴブリガードの攻略ポイント
青い床は一部の攻撃に反応して爆発する
ボス2「Ⅲ号ゴブリガード」では地面がどんどん青い床に変わっていきます。これは入ってもダメージやデバフはありせんが、敵の一部の攻撃に反応して爆発するようになっています。時間経過で青い床は増えるので爆発から完全に避けることは難しいですが、爆発した青い床はもとに戻るのでうまく爆発させながら戦うことになります。対策は特に出来ないので青い床は無視して戦っても大丈夫です。
ボス3「VI号ゴブリタンク」の攻略と行動パターン
VI号ゴブリタンクの行動パターン
詠唱 | 解説 |
---|---|
火炎放射 | ボス前方への範囲攻撃 |
爆撃 | ボス周囲への範囲攻撃 |
ひき逃げ | 走っているとき正面にいるとダメージ |
爆発 | 爆弾を生成する |
VI号ゴブリタンクの攻略ポイント
フィールドに爆弾が配置される
VI号ゴブリタンクが外周を走り回りながら爆弾を生成して、フィールドに爆弾がばらまかれます。爆発の範囲が広いのでそのままでは攻撃を受けてしまいます。この爆弾は攻撃することで吹っ飛ばすことができるので、爆弾は攻撃して全て外周へ押し出しましょう。そうして中央にいれば、爆弾の範囲攻撃を受けずに済みます。広範囲技などを使えば簡単に押し出すことが可能なので、素早く処理して中央に集まりましょう。
3回目の爆弾は大きなものが1つ設置される
爆弾の設置が3回目になると、大きな爆弾が1つだけ生成されます。この爆弾は攻撃することで破壊することが出来ます。ただ、このときⅥ号ゴブリタンクの動きにも注意してください。外周を走り回りながら急にこちらへ突進してきます。予兆範囲が見えない攻撃なので注意しながら爆弾を処理する必要があります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください