ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

真ビスマルク討滅戦の概要

真ビスマルク討滅戦
解放条件メインクエスト「魔大陸の鍵」
突入場所アバラシア雲海
参加レベルLv57~58
IL制限-
参加人数8人
制限時間60分

メインクエストを進めていくと解放される

「真ビスマルク討滅戦」はメインクエスト「蒼天のイシュガルド」の進行中に解放されるコンテンツとなっています。メインクエストを進める上で必ず戦うボスとなっているので、一番使い慣れているジョブを選択して装備品も持っているもので一番強いものを選択して挑んでいきましょう。

メインクエストを進めると高難易度の「極ビスマルク討滅戦」に挑戦できる

真ビスマルク討滅戦をクリアし、蒼天のイシュガルドのメインクエストを進めていくと、高難易度コンテンツの「極ビスマルク討滅戦」に挑戦できるようになります。

スポンサーリンク

真ビスマルク討滅戦のタイムライン

行動解説
白鯨の猛りよろめきを付与する
ブンド族ブンド族2体が出現
ハウリングウィングノックバックする直線範囲攻撃
魔導フィールドビスマルクの攻撃から島を守る
対竜バリスタビスマルクに攻撃できる
外殻へ攻撃ビスマルクに乗り外殻を破壊する
サヌワ族サヌワ族2体が出現
バブルブロウ究極履行技
ブンド族ブンド族3体が出現
ハウリングウィングノックバックする直線範囲攻撃
ベイパーバブルベイパーバブルが出現する
心核へ攻撃ビスマルクに乗り心核を破壊する

スポンサーリンク

真ビスマルク討滅戦の攻略と立ち回り

最初は白鯨の猛りでよろめきを付与される

戦闘が始まるとビスマルクが浮島に突進してきます。プレイヤー全体によろめきを付与され3秒間行動不可になります。さらに浮島にダメージが溜まります。真ビスマルク討滅戦では浮島にダメージが一定までいくと全滅してしまいます。

浮島から落ちないように注意する

真ビスマルク討滅戦では浮島での戦闘になりますが、浮島の外周には壁が無く落ちたら即死になってしまいます。雑魚敵の攻撃はノックバックがある攻撃が多いので注意が必要です。

雑魚敵を倒してビスマルクへ攻撃する

真ビスマルク討滅戦の基本的な流れは、雑魚敵を倒す→対竜バリスタでビスマルクを攻撃する→ビスマルクへ飛び乗り攻撃する、という流れになっています。なかなかビスマルクへ攻撃できませんが、ステージのギミックを解いてビスマルクへ攻撃する準備を進ていきましょう。

ブンド族2体が出現する

白鯨の猛りの後はブンド族2体が出現します。ハウリングウィングは直線攻撃でノックバックがあります。島の端で受けると落ちてしまうので中央で戦いましょう。

魔導フィールド生成器で浮島を守る

戦闘中はビスマルクが浮島を攻撃してくることがあります。ビスマルクの姿が深く沈んだら攻撃が来る合図なので、そのときに魔導フィールド生成器で浮島を守ることが出来ます。ただ、魔導フィールド生成器は使ってもダメージを軽減するだけで完全に守ることは出来ないので、操作しなくても大丈夫です。

対竜バリスタでビスマルクを攻撃する

ブンド族を2体倒したら、対竜バリスタでビスマルクを攻撃します。近くにいる人なら誰でもいいのでバリスタを操作するようにしましょう。失敗するとブンド族を倒すところからやり直しになります。

ビスマルク外殻へ攻撃する

ブンド族を2体倒し対竜バリスタを操作したら、ビスマルクへの直接攻撃です。ビスマルクが浮島にぶつかったらビスマルクへ飛び乗りましょう。早く飛び出すと落ちてしまうので近づいたことを確認してから移動する方が安全です。攻撃できる時間が限られているので、ヒーラーや遠隔職なども飛び乗って全員で攻撃しましょう。

サヌワ族2体が出現する

サヌワ族2体はそれぞれ近くにいるときに防御力が非常に上がります。そのため、タンクがターゲットを取って2体を離れさせましょう。防御が上がっていなければ問題なくダメージを出すことが出来ます。

ブンド族3体が出現する

最後はブンド族が3体が出現します。それに加えてビスマルクも「白鯨の猛り」で攻撃してきます。白鯨の猛りでよろめきを付与されている間にブンド族のノックバック攻撃を受けてしまうので、最初のブンド族よりも注意が必要です。

天候が雷になるとベイパーバブルが出る

ビスマルクが雲を操り天候を雷にします。それと同時に水玉のようなベイパーバブルを出してきます。その後ビスマルクが雷で攻撃してきますが、ベイパーバブルがその雷を受けてくれるのでベイパーバブルは倒さないようにしましょう。倒したときはプレイヤー2体に雷が降る範囲攻撃が来るので、味方を巻き込まないように散開しておきましょう。

心核へ攻撃する

ブンド族3体倒し対竜バリスタを操作したら、ビスマルクへの直接攻撃です。外殻を壊したときと同じように全員で飛び乗りましょう。DPSのリミットブレイクも使って全力で攻撃すれば1ターンで倒せます。もし倒しきれなかったらブンド族3体からもう一度です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.