【FF14】機工士のスキル回し(Lv80)【パッチ5.2】
「FF14」のパッチ5.2時点での機工士(Lv80)のスキル回しを記載しています。開幕と開幕後(通常)でのスキル回しやスキル回しのコツを記載していますので、機工士でより高いDPSを出したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ファイナルファンタジーXIV ( FF14 )
作成者 : emvius
最終更新日時 : 2020年3月5日 17:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
機工士の開幕スキル回し
| 順番 | スキル |
|---|---|
| 戦闘開始前 | 整備 |
| 1 | ドリル |
| 2 | ガウスラウンド |
| 3 | リコシェット |
| 4 | エアアンカー |
| 5 | バレルヒーター |
| 6 | ヒートスプリットショット |
| 7 | ガウスラウンド |
| 8 | リコシェット |
| 9 | ヒートスラッグショット |
| 10 | ワイルドファイア |
| 11 | ハイパーチャージ |
| 12 | ヒートブラスト |
| 13 | ガウスラウンド |
| 14 | ヒートブラスト |
| 15 | リコシェット |
| 16 | ヒートブラスト |
| 17 | ガウスラウンド |
| 18 | ヒートブラスト |
| 19 | リコシェット |
| 20 | ヒートブラスト |
| 21 | ガウスラウンド |
| 22 | ヒートクリーンショット |
| 23 | ガウスラウンド |
| 24 | リコシェット |
| 25 | ドリル |
スポンサーリンク
開幕後のスキル回し
通常時のスキル回し
| 順番 | スキル |
|---|---|
| 1 | ヒートスプリットショット |
| 2 | ヒートスラッグショット |
| 3 | ヒートクリーンショット |
| 「整備」「ドリル」「エアアンカー」「バレルヒーター」はリキャスト毎に使用 | |
範囲攻撃のスキル回し
| 順番 | スキル |
|---|---|
| 1 | バイオブラスト |
| 2 | バレルヒーター |
| 3 | 整備 |
| 4 | スプレッドショット |
| 5 | ワイルドファイア |
| 6 | ハイパーチャージ |
| 7 | オートボウガン |
| 8 | リコシェット |
| 9 | オートボウガン |
| 10 | リコシェット |
| 11 | オートボウガン |
| 12 | ガウスラウンド |
| 13 | オートボウガン |
| 14 | フレイムスロアー |
| 15 | オートボウガン |
| 16 | リコシェット |
| 17 | スプレッドショット |
スポンサーリンク
機工士のスキル回しのコツ
整備はドリルかエアアンカーに合わせて使用
整備は、効果時間(5秒)中に実行する1回のウェポンスキルが必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットします。そのため、威力が最も高い、固有のリキャストタイマーを持つ「ドリル」か「エアアンカー」に合わせて使用しましょう。
整備・ドリル・エアアンカーはリキャスト毎に使用
「ドリル」「エアアンカー」「整備」は、リキャストタイムが短く、温存しておくと、戦闘中に使用できる回数が減ってしまう恐れがある為、必ずリキャスト毎に使用するように心がけましょう。
60秒置きにオートマトン・クイーン召喚
機工士の「オートマトン・クイーン」は、60秒置きに呼び出すことで、自然と「だまし討ち」といったシナジーと噛み合います。60秒より前にバッテリーが溢れそうになった場合は、バッテリーが上がらないスキルを使ってバッテリーゲージが溢れないように調整しましょう。




コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください