原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おすすめ武器まとめ
片手剣両手剣
法器-

法器おすすめランキング

法器は元素攻撃を常に行えるというほかの武器にはない特徴を持っています。元素ダメージバフ持ちの武器の恩恵が大きいほか、元素反応を起こしやすいことから元素熟知を盛る利点もあります。
武器の効果もメインアタッカー向けの「四風原典」や、元素爆発重視のサポーターに向く「龍殺しの英雄譚」「金珀・試作」などの優秀な武器が多く、星4以下の無課金プレイヤー武器にも強いものがあるので、できるだけ凸を重ねた強力な武器を使っていきましょう。

法器おすすめランキング|メインアタッカー

法器持ちのメインアタッカーは数が多く、主に通常攻撃か重撃によって火力を出すキャラが多いです。常に元素ダメージで攻撃する都合上「四風原典」との相性が極めて高いほか、元素ダメージを強化できる「天空の巻」「神楽の真意」を使って火力を出していくのが良いでしょう。

SSランク攻撃力おすすめの理由
四風原典608・会心率がかなり高い
・場に出続けると元素ダメージが強化されていく
Sランク攻撃力おすすめの理由
天空の巻674・攻撃力が非常に高く元素ダメージも強化
・通常攻撃後に追加攻撃を発動できることがある
神楽の真意608・会心ダメージが高く火力を出しやすい
・元素スキルを当てることで元素スキルダメバフ
・3回蓄積で元素ダメージ全て強化だが蓄積が遅い
Aランク攻撃力おすすめの理由
トゥライトゥーラの記憶674・会心ダメージが非常に高い
・通常攻撃がメイン火力の放浪者などにおすすめ
浮世の錠608・攻撃を5回行ったりシールドありで火力が上がる
・シールド持ちのキャラがいれば活かしやすい
流浪楽章510・会心ダメージが非常に高い
・出たときにランダムで強力なバフを得られる
 ギャンブル性が強いが効果は大きい
Bランク攻撃力おすすめの理由
果てなき紺碧の唄565・元素チャージ効率が高い
・通常攻撃や重撃を強化しやすく汎用的
凛流の監視者674・会心率が高く攻撃力も常に高い
・HP増減で通常攻撃や重撃を強化するリオセスリ、ヌヴィレット向け武器
久遠流転の大典542・HPが増減すると重撃強化
・会心ダメージを強化可能でヌヴィレットとの相性が良い

「四風原典」は場に出続けるだけで手軽にバフが発動

四風原典は移動速度が常に上がって動き回りやすいほか、会心率強化も持っていてメインアタッカーと性能がよく噛み合っています。さらに4秒ごとに4回まで蓄積する元素ダメバフは場に出ている限りは永続なので、場に出ている時間が長いメインアタッカーが使うには最も汎用的で使いやすい法器武器です。

スポンサーリンク

法器おすすめランキング|サブアタッカー

法器持ちサブアタッカーは元素反応を積極的に狙えるキャラが多いので、元素熟知を大幅強化する「千夜に浮かぶ夢」が強力です。
元素スキルアタッカーであれば「神楽の真意」が強いほか、「流浪楽章」はランダム性が強いとはいえ星4とは思えないバフ量を持っているので、汎用的な武器も揃っています。

SSランク攻撃力おすすめの理由
千夜に浮かぶ夢542・元素熟知が大きく上昇し味方にバフも付与できる
・元素反応を起こしやすい法器サブアタッカーとの相性が良い
Sランク攻撃力おすすめの理由
神楽の真意608・元素スキルを主体としているサブアタッカー向け
・八重神子やナヒーダ、リサなどと好相性
流浪楽章510・場に出るたびにランダムなバフが発動
・交代をする機会が多いサブアタッカーとの相性が良い
Aランク攻撃力おすすめの理由
ダークアレイの酒と詩565・元素チャージ効率が高く爆発重視のキャラ向け
・ダッシュするだけで手軽に攻撃バフを得られる
天空の巻674・通常攻撃後に追加でダメージを与えられることがある
・元素ダメージ強化もあり手軽な火力強化として使える
祭礼の断片454・元素反応狙い時に元素熟知の高さが役立つ
・スキルクールタイムリセットはハマれば強い
Bランク攻撃力おすすめの理由
匣中日月510・攻撃と会心率が高く火力を出しやすい
・通常攻撃/スキル/爆発のダメージバフを気軽に付与できる
満悦の実510・元素チャージ効率がかなり高い鍛造武器
・元素反応発生時に熟知バフがありサブアタッカーとの相性が良い
彷徨える星510・元素熟知が上がるほか味方にも攻撃バフを付与
・時間はかかるが常に効果を発動できる

「千夜に浮かぶ夢」は元素反応重視で火力を出せる

千夜に浮かぶ夢は元素熟知バフ料が多く、さらに元素タイプが同じキャラがいれば元素熟知が、違うキャラがいれば元素ダメージが上がっていきます。味方にも元素熟知バフを加算することができるので、元素反応に特化した性能です。
法器サブアタッカーは元素スキルや元素爆発によって元素反応を手軽に発生させることができるキャラが多いので、持っていればどのキャラで持っても性能を活かしやすく、サブアタッカー用法器としておすすめとなっています。

「千夜に浮かぶ夢」装備おすすめキャラ
ナヒーダ

ナヒーダ

八重神子

八重神子

モナ

モナ

シャルロット

シャルロット

リサ

リサ

-

スポンサーリンク

法器おすすめランキング|サポーター

法器持ちサポーターは数が多く、特にヒーラーが多い傾向です。元素爆発だけ発動して引っ込むという運用をしがちになるので、元素チャージ効率や元素反応を強化できる武器を装備すると良いでしょう。
また、「龍殺しの英雄譚」は星3ながらどのサポーターに装備しても強い破格の性能があるので、1つは完凸にしておきたいです。

SSランク攻撃力おすすめの理由
龍殺しの英雄譚401・交代先に強力な攻撃バフを付与する
・HPも伸びるので星3ながら非常に強い
Sランク攻撃力おすすめの理由
千夜に浮かぶ夢542・装備しているだけで味方に元素熟知バフ持ち
・元素反応起点を爆発で作る時などにおすすめ
金珀・試作510・元素爆発後にエネルギー回復と回復
・元素爆発だけ撃つことが多いサポーターと好相性
Aランク攻撃力おすすめの理由
西風秘典510・元素チャージ効率が高い
・凸と聖遺物厳選次第でチャージ効率をさらに高められる
彷徨える星510・元素熟知基準で味方の攻撃を上げられる
・時間はかかるが裏でも発動する
碧落の瓏608・元素爆発やシールド生成で元素エネルギー回復
・HP強化もありヒーラーやシールド持ちとも好相性
Bランク攻撃力おすすめの理由
白辰の輪565・元素チャージ効率が高い
・雷元素反応限定だが元素ダメージバフも可能
・装備者は選ぶが優秀
不滅の月華608・治癒効果を高めることができる
・元素爆発後に攻撃すれば通常攻撃でエネルギー補充もできる
祭礼の断片454・元素熟知が高く反応起点キャラ向け
・サポーターはスキルが強いのでCTリセットのメリットが大きい

「龍殺しの英雄譚」はHP強化も交代時の攻撃バフも強い

龍殺しの英雄譚はHPが伸びてHP回復量やシールド効果量を伸ばせるほか、交代先のキャラに攻撃バフを付与するという効果を持っています。効果はとてもシンプルながら交代するだけで発動するので、回復や火力補助で一瞬サポーターを出してからメインアタッカーを出すという簡単な運用ができるので、どのサポーターに持たせても強いです。

「龍殺しの英雄譚」装備おすすめキャラ
珊瑚宮心海

珊瑚宮心海

バーバラ

バーバラ

スクロース

スクロース

ナヒーダ

ナヒーダ

白朮

白朮

モナ

モナ

シャルロット

シャルロット

--

法器(星4)おすすめランキング

法器はガチャ武器が強いだけでなく、鍛造の「金珀・試作」や「白辰の輪」がサブアタッカーやサポーターとの相性が非常に良いです。アタッカーなら「流浪楽章」「黒岩の緋玉」といった火力重視の武器もあるので、星5武器に頼らずとも火力・元素爆発/元素反応強化・味方のバフ/回復といった効果を持つ武器を一通り揃えることができます。

Tier1(SSランク)入手方法
流浪楽章ガチャ
Tier2(Sランク)入手方法
西風秘典ガチャ
祭礼の断片ガチャ
金珀・試作鍛造
Tier3(Aランク)入手方法
ダークアレイの酒と詩ガチャ
匣中日月紀行
黒岩の緋玉スターライト交換
Tier4(Bランク)入手方法
旧貴族秘法録スターライト交換
白辰の輪鍛造
彷徨える星ガチャ
龍殺しの英傑譚ガチャ

「流浪楽章」はランダム性は強いが出るだけでバフがかかる

流浪楽章は攻撃・会心ダメージを強化するアタッカー向け武器で、さらに交代で出ると10秒間だけ攻撃力、元素ダメージ、元素熟知アップのいずれかの効果がランダムで発動します。狙った効果は出づらいもののバフの効果量が高く、さらに元素攻撃が多い法器キャラなら比較的どの効果が出ても嬉しいです。
メインアタッカーで持っても良いのですが、交代で一瞬だけ出てくるサブアタッカーなら、より性能を活かせるでしょう。

法器キャラ一覧

法器の強み

元素攻撃の通常攻撃を行える

法器は扱いが特殊な武器で、通常攻撃が元素攻撃化するという特徴があります。物理ダメージ強化の恩恵は受けられませんが、「元素ダメージ」系バフの効果を受けることができるほか、元素反応を狙っていきやすい・元素熟知でも火力が上がるなどが利点です。

攻撃のリーチが長い

法器は中距離戦でも攻撃を当てることが可能です。ボスのギミックなどで高い位置を狙う必要があるときに使えるほか、アタッカーが安全な距離から攻撃していくことも可能です。ただし重撃は溜めが入るので、スキが大きくなる欠点もあります。

敵を追尾するので当てやすい

法器は遠距離攻撃可能かつオートで相手を追いかけてくれます。中距離以上の戦闘でも攻撃を外しづらいので、動きが大きな敵や近づくことがリスクになる敵に遠くから安全に攻撃していきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】「マーヴィカ」の評価と性能・おすすめ聖遺物と武器

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED