【モンスト】ゴブリン・ゴブタの評価と適性クエスト|運極おすすめ度【転スラコラボ】
モンストの「ゴブリン・ゴブタ」について記載しています。「ゴブリン・ゴブタ」の評価と適性クエストについて記載しています。「ゴブリン・ゴブタ」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年3月26日 11:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
転スラコラボクエスト/降臨キャラ関連記事まとめ | |
---|---|
運極優先おすすめキャラ | 降臨クエスト攻略まとめ |
ゴブリン・ゴブタの評価
評価点 | 6.5 |
---|---|
入手方法 | 転スラコラボ リムルコインと交換で入手 リムルの忙しい日々攻略 リムルコインの集め方 |
属性 | 木 木属性最強キャラ |
簡易評価 | ・友情コンボは雑魚敵の処理に便利 ・ギミックに対応できる幅が広い ・ストライクショットは 当てづらいが威力高め ・全体的に初心者向けの性能となっている |
リムルコインと引き換えで入手できるキャラ
ゴブタは転スラコラボのキャラですが、ドロップではなく「リムルの忙しい日々」でドロップする「リムルコイン」を集めることで入手することができます。入手が簡単なうえに、転スラコラボクエストでは運極として使えるので、これから転スラコラボを周回するつもりの場合は先に交換してから使うのがおすすめです。
スポンサーリンク
ゴブリン・ゴブタの適正クエスト
アルマゲドン(爆絶) | 黄泉(爆絶) | アラミタマ(爆絶) |
フィーア(超絶) | ヤマトタケル(超絶) | 毘沙門天(超絶) |
イェソド廻(超絶・廻) | 呂布廻(超絶・廻) | ガビル(究極) |
ゴブリン・ゴブタは運極にするべき?
汎用性が高いので作っておきたい
ゴブタは「重力バリア」「ダメージウォール」「ブロック」というとても汎用性が高い3種のギミック対応アビリティを持っています。リムルコイン集めの周回は必要なものの、「リムルの忙しい日々」は難易度が低く高速周回しやすいので、今後のためにぜひ運極を作っておきましょう。
ゴブリン・ゴブタにおすすめのわくわくの実
おすすめの わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系 | 攻撃力を高めるので汎用性が高い |
熱き友撃 | 友情が使いやすいのでボス相手に使うならおすすめ |
将命削り | ボスのHPを割合で削る 高難易度攻略時におすすめ |
ゴブリン・ゴブタは英雄の書をつけるべき?
ゴブタは汎用性が高いアビリティを持っているものの、高難易度のクエストにはそこまで適正があるわけではありません。あくまで序盤の汎用的な運極枠として使うことになるので、英雄の書はよっぽど必要に迫られない限りは使わなくて良いでしょう。
スポンサーリンク
ゴブリン・ゴブタの強いところ
友情コンボは雑魚敵の処理に便利
ゴブタの友情コンボは弱い敵を狙う「超絶次元斬」です。撃ち漏らしてしまって位置的にも狙いにくいような雑魚敵を処理できるので、昔のクエストの周回時はもちろん、ボス敵の弱点に当てることで高火力を出せるため、使いやすい性能なのでおすすめです。
ギミックに対応できる幅が広い
ゴブタは「アンチ重力バリア」「アンチダメージウォール」「アンチブロック」の3つのアンチアビリティを持っています。この3つは登場機会が多いギミックのため、ゴブタを育てておけば運枠として出番はかなり多くなるでしょう。
高難易度でも運枠として採用できるくらいには汎用性がありますが、ゴブタ自身の火力はそこまで高くはありません。
ストライクショットは当てづらいが威力高め
ゴブタのストライクショットは自己強化に加えて、遠くにいる敵の近くにワープして攻撃します。狙った敵に攻撃しづらいという欠点が気になるものの威力は高く、独自性能ある効果なので今後活かせるクエストが出てくるかもしれません。
ゴブリン・ゴブタのステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超絶次元斬 |
効果 |
鋭い刃が弱った敵を攻撃 |
威力 |
13616 |
ストライクショット
名前 |
---|
派手にいくッスよ! |
効果 |
スピードとパワーがアップ&停止後に一番遠くにいる敵の影から出現し、攻撃 |
ターン数 |
18 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 魔族 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | シールド |
アビリティ | アンチ重力バリア アンチダメージウォール アンチブロック 無属性耐性 |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください