【モンスト】リムルの忙しい日々(究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略【転スラコラボ】
モンストの「リムルの忙しい日々(究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「リムルの忙しい日々(究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年3月26日 11:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リムルの忙しい日々のクエスト基本情報
クエスト名 | リムルの忙しい日々 |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコの属性・種族 | 木 ドラゴン、獣 |
ボスの属性・種族 | 木 魔族 |
スピードクリア | 8 |
Sランクタイム | 2:30 |
報酬でリムルコインを獲得できる
リムルの忙しい日々では、道中で出現するリムルボックスを倒したり、クエストをクリアすることで「リムルコイン」を獲得できます。リムルコインはコラボキャラのゴブタや戦型の書といったアイテムと交換することができるので、効率よく周回してたくさんリムルコインを集めましょう。
ゴブリン・ゴブタの評価 |
---|
![]() ゴブリン・ゴブタ |
Sランククリアで「無限牢獄ミッション」が達成できる
リムルの忙しい日々をSランククリアすると、新規追加されたリムルミッション「無限牢獄ミッション」の1つをクリアでき、解析率が20%上がります。解析率を100%にすることでヴェルドラの姿違いの進化やコラボ限定の勲章・グッジョブが貰えるので、強友情キャラを借りてSランククリアしておきましょう。
ヴェルドラの評価 |
---|
![]() ヴェルドラ(進化) |
スポンサーリンク
リムルコインの集め方と効率周回
ソロ周回時はコラボ運極扱いのキャラがおすすめ
ソロで周回する場合は助っ人で強力な友情を使える「ヤクモ(霊装)」を借り、自分は友情コンボの発動を考えて攻略するのがおすすめです。書庫で「アンフェア」のような強力な友情持ちがいるならそちらを入れた方が良いですが、持っていない・取れない場合は転スラコラボのクエストで運極扱いになる「シュナ」「ゴブタ」「ヴェルドラ」を使って運極の枠を増やして攻略するのがおすすめです。
マルチ攻略で報酬アップ!更にリムルミッションも達成できる
リムルコインはマルチで攻略している場合はボス撃破時に追加でドロップします。ソロで周るよりも効率が上がるので、同じ目的の友達などと一緒に運枠を持ち寄って周回するのがおすすめです。
また、マルチプレイを5回するとリムルミッションも達成できるので、最低でもミッションの攻略だけではやっておきましょう。
創造者(報酬強化)のスキルを使うとリムルコインの獲得量アップ
「リムルの忙しい日々」はスキルの発動対象クエストなので、「創造者(報酬強化)」のスキルを発動しておくとリムルコインの獲得量が増加します。創造者なら30分・強化前の報酬強化なら15分継続するので、スキルの発動中に集中的に周回すると、効率よくリムルコインを集めることができます。
スポンサーリンク
リムルの忙しい日々の適正キャラランキング
リムルの忙しい日々は強友情持ちを借りることで簡単に周回することが可能です。その場合はヴェルドラのように貫通タイプのキャラを編成しておくと、友情を発動しやすくおすすめです。
また、ムラクシャやアンチテーゼなどは「魔力全開」「身体強化」のスキルが必要ですがSSでボスワンパンが狙えるので、さらに周回効率を上げることが可能です。
リムルの忙しい日々攻略ポイント
強友情でごり押す
リムルの忙しい日々は難易度が低く、助っ人の力を借りれば簡単にクリアすることが出来ます。全敵を攻撃する友情コンボや攻撃範囲が広い友情コンボを使うことで雑魚敵戦を一気に消化して効率よく周回ができるので、助っ人枠にはヤクモやソロモンのような優秀な友情持ちのキャラを借りて、友情を使ってゴリ押し攻略するのがおすすめです。
最強友情コンボランキング | link |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください